• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIOHのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

引き取ってまいりました。

さて、早速引き取ってまいりました、アバチン。

今回は、車を買った「守山」ではなく、「天白」のディーラーさん。
なぜか?というと、ただ単に、小牧から近いのかな?と。
いやぁ、ドナドナされるとき「50km以内」って制限があったので、
多分近いと思った方を選んでみました。

で、後から調べると・・・
Ws000027
「天白」は24.7km

Ws000028
「守山」は15.9km

・・・やっちまったい。

ま、特に影響はないのですが、「天白」より「守山」のほうが、
私が電車で行くには楽なんですよねぇ。
距離、しっかり頭に入りました。

Img_2901_640x480

ディーラーさん、顔本には位置情報が入っていないんですね・・・。

ここでしっかり嫌味を言おうと構えていたんですが、
修理内容を聞いた後、自分の車を見て何も言う気がなくなりました。

Img_2902_640x480

洗車&清掃してあるんだもん。

西浦走った後、全然洗車していませんでしたので、
ブレーキダストはひどい状態だったんですよ、ホントに。
それがきちんと洗車され、一瞬、自分の車でないと思ったくらい。
(きれいになったアバチンを見慣れていないもので・・・。)

それにメータ周りを外して修理したとのことで、
周辺およびエアコンやシフトまわりまできれいに・・・あざーっす。

故障自体は内気と外気を切り替えるモーターの電源コードが何らかの原因で切れていたとの事。
何らか、というのはスッキリしませんが、まぁ、私は「内気循環」を使わない人なので気が付きません。

そんなこんなで、「ありがとうございました。」の一言だけおいて引き取ってまいりました。
甘いね~私ゃ。

Img_2904_640x480

クッキー貰ったからかな、食べ物には非常に弱い・・・
Posted at 2013/12/07 18:05:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

アバチン、元気になりましたとさ。

アバチン、元気になりましたとさ。月曜日にドナドナされたアバチン・・・

預けた当日に元気になったと、
ディーラーさんから連絡があったんですが、
そのほかにもエラー履歴があるとかで、
調べますね~と、連絡くれてから本日まで・・・


えぇ、全く何も連絡ありません(T_T)

と、思っていたら、
先ほど(23時ごろ)メールが入りました。
(というか、私が催促のメールを入れたんですがね。)


「内・外気フラップモーター不具合ですが、本日、診断&修理完了いたしました。
修理内容は、ご来店時にご説明させて頂きます。
診断(パネル&カバー脱着込み)・配線修理料金税込み¥10.500になります。」


えと・・・修理頼んでないです。
診断結果を連絡くださいとしか頼んでないです。

ま、修理していたとは思いますが、なんかスッキリしない。

私のいい方が悪かったのか、ディーラーさんが先走っちゃったのか・・・?

まぁ、明日、嫌みの一つぐらい言って、
対応してくれたお礼もしてこようかなぁ、と、思っておりますです。
Posted at 2013/12/06 23:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

写真頂きました&しばしの別れ?

土曜日に行われたディスティーノさんの走行会。

YDさんから写真頂きました、ありがとうございます<(_ _)>

中から動画は撮れても、外から写真は撮れませんから、
ホント有難いことです。

出待ち~♪
Dsc06937

ストレート加速開始~♪
Dsc07594

ストレート加速中~♪
Dsc07210

・・・と、土曜日、そして、日曜日はカルガモで楽しんだのですが・・・
(土日の積もる話はまた今度。)

月曜日、えぇ、ストレス発散後のちょいと疲れの残る月曜日。

お昼を食べにアバチンで出かけ、満腹で帰社。
ただ、駐車場のオイラの場所に停められなかったので、違う場所に一時的に停めたんです。

ちょっとして、オイラの場所が空いたので、そこに移動させようとキーを回そうとすると・・・無反応。
よく見ると、メーターセンターの表示も無反応。
一瞬、何が起きているのか全く分からず。

とにかく、「電気が来ていない。」事はオイラでもわかった。
んで、エンジンルームのバッテリーを確認。

Img_2870

えー・・・っと、土曜日には元気だった(ばっちりゲージが光ってた)チェッカーが働いていない。
これ、バッテリーの+と-を直結していますから・・・バッテリーに電気なし?

結局、保険屋さん経由でレッカー要求。

んで、バッテリーを繋いでエンジンをかけると、かかる。(メーター内の表示も復活。)
それを外して、エンジン切り、入れをすると・・・かからん。

ただ、バッテリー突然死のときは、メーター表示やドアのロックなどは働いていたんですよね。
今回は、それすらない・・・まだバッテリー交換して1年ほどだと思うのだが。

なんでだろーって、レッカーの人がバッテリーを弄っていると・・・メーター内に表示が戻った!

「今、何しました?」「マイナスの端子を触りましたが・・・」



えぇ、端子が緩んでいたみたいです。あぁ、はずかしい。

でもこれ、走っている最中とかは問題ないもんなの?発電中だから?

とりあえず、電話でディーラーさんに相談して・・・


Img_2871


ドナドナ~(T_T)


ま、原因ははっきりしているので心配していませんが、
(その後、問題なく動いてますよ~って連絡もありました。)
ディーラーさん、エラー履歴から色々調べているみたい。
なんか、あれもこれも交換しましょ的な見積もりが出てきそう・・・。
Posted at 2013/12/03 23:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

第9回FIAT&ABARTHオンリー走行会inスパ西浦

もう、既に参加された皆さんがブログアップしてますよね~。

いい天気!

無事故!無違反?

初東海開催!!

というわけで、「第9回FIAT&ABARTHオンリー走行会inスパ西浦」参加してきました。


まず、最初にいい訳を一つ。
遅刻、はしていないですよ、多分。
ミーティング開始には間に合いました。

・・・近場だと思って、つい油断してしまいました。
前日のお酒がちょっと残っていたりなんかして。


サーキットイベントですからタイムが気になる所ですが、
えぇ、関東勢に乾杯です、いや、完敗です。

今考えると、もうちょっとフロントタイヤのエアーを抜いておけばよかったかなぁ、なんて、
後悔もちょっとありますが、まぁ、それも経験、今後に生かします。

イベント中や後夜祭などで、気になるお話なども聞けましたので、
少しずつ、頭の中を整理しながらアップする予定。

では、今回は、やっとまともに撮影できるようになって来た、
車載動画をちょっと編集したものをアップ。

追伸
映っている方で、都合の悪い方はご連絡ください。


G-TECHさん、直線であっという間にさようなら~


3連星~


ミラーに映るオレンジの影・・・ドアミラーにちらちら、振り返るとあの人はいなかった・・・


ベストラップは1分07秒286~私の中では、まぁ満足。



主催してくださったディスティーノさま、ありがとうございました。
また、開催に尽力されたsadaさん、mjさん、頭上がらないです。

最後に、参加された皆さま、お疲れ様でした。
Posted at 2013/12/03 00:15:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去の写真、消えちゃった。 http://cvw.jp/b/780712/44504033/
何シテル?   10/24 11:45
2010年03月にアバルト500(チンクェチェント)に乗り換えました。 踏めば出る!って感じで、ストレスのない車です。 運転していて楽しーですよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 345 6 7
89101112 1314
151617181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ものづくりをナメんな!!( ゚д゚ )クワッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 00:05:22
勝手に 「道場破り」 Vol 5 in  鈴鹿ツイン 攻略法(ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:34:46
【随時更新】ランティス25thミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 23:02:17

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
RX-8の維持に赤信号・・・。 色々あって、コンパクトで面白そうな車として選択。 今のと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
忘れていた存在・・・。 夏の暑さに「オープンもいいなぁ。」の話、ふと思い出した。 私がち ...
プロトン サビー プロトン サビー
多分、小型車に目覚めさせてくれた車。 海外赴任中の足でした。一応、個人購入です。 中身は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前の車から「散々いじっても、車の基本性能はいかんともしがたい!」ことを悟り、 思い切って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation