• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIOHのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

ゴールデン!!

黄金色週間が始まっているんですよね~。
うち?えぇ、カレンダー通りです。

ついでに29日出勤になっちまったい~(T_T)

つうわけで3日~6日はお休みです。
でも、ゴールデンかもしれないけど、ウィークではないですな・・・。
土日含んで4日間とは、さびしい限り。

えぇ、何も予定しておりません。まったり過ごしますよ。
(気が滅入っているので、オフ会も走行会も参加せず・・・)
しいて言えば、16日に講師をしなきゃなので、
プレゼン資料作成がありますなぁ・・・

と、暗い話題はこれ位で。


雑誌を見ていて、ふと感じたのですが、

Img_3238

これ、チンクにグリルつけた仕様?
某石橋さんの広告にありました。
これは、「違う車だぁ~」になるんでしょうねえ、せこい。


んで、先週は大阪、京都方面に出張っていたんですが、

Img_3242

ちょいと寄った駐車場の片隅に、
「動くのかなぁ」的なアバルトさん発見。
その後、

Img_3244

右折車線を元気に走りぬく姿を発見。
維持するのはそれなりに手がかかるでしょうが、頑張ってほしいもんです。


大阪出張の際は、結構、お客様と飲むんですが、

Img_3239

マグロ喰って、

Img_3240

鶏喰って、

Img_3241

最後のお店では栗焼酎。
私、ダバダ火振以外の栗焼酎初めてでした、うまかったっす。

そんなわけで、適当にストレス解消できていたようです。

あ、最後に、

Img_3246

中のクリームがうま~でお勧めです。
某コンビニ限定。
Posted at 2014/04/27 22:17:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

届いた。

早いよね、ホント。

つうわけで、早速届きました。
新しいエアゲージ。

Img_3233

ミシュランなのにイタリア製。
Wonderという会社の製品。

かなりごっついです。
ゲージも1200kpa対応で、もうちょっと最大が小さいもの(600kpa位?)のものを買えばよかったかも、と、思われるでしょうが・・・こちらのほうが安いもので・・・こんなところで損するのかなぁ。
ま、実物を見た感じでは、思った以上に大きなゲージだったので、見づらいという感じではないです。

ただ、ホース部分がめちゃ長かった。

150199101

というわけで、

Photo

こちらは現役引退です・・・短かった!

あ、アバチン75,000km達成でした。

Img_3232

最近、維持費にお金か買ってますが、それなりに走ってしまっていますねぇ。
Posted at 2014/04/22 20:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

くるってた!

先日、営業車のスタッドレスをノーマルに戻していたときのこと。

履かせたノーマルタイヤのエア圧を自分のエアゲージで測定すると・・・


・・・ん?規定値より高い!?
なんで?ほったらかしのノーマルタイヤのエア圧が上がる訳ないし。

んで、(使い勝手が悪いので)最近使っていなかったエ○モンさんのこれ

Reducar_0901016779

千円しなかったような・・・これを比較対象に。
もうひとつ、会社のエアゲージも比較対象。

結果、えぇ、自分がメインに使っていたやつだけが高い値を示していましたよ。

なんていうかね、エアー高め、高めに設定してサーキットを数回走っていましたけど、
実は、結構、良い値で調整できていたのかも、です。
あくまでフィーリングだったんですが、いやいや、馬鹿にできないもんですな。

で、新たに購入しました、これ。

1501991

ネットで見るとあまり悪い評価はないし、何より「調整可能」!
長く使えそうな予感?

当然、これも購入済です。

15389



んで、相変わらずの行ったり来たりなのですが、
先日、ぞろ目をゲットしましたよ~(^^♪

Img_3223

営業車ですけどね!

ま、その日のうちに

Img_3230

1002km走りましたけどね!!

あ、途中でこれに癒されました。

Img_3224

なんていうか、牛乳なのに結構スッキリ、なんですよね。
Posted at 2014/04/21 19:51:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

桜は成長しました。

人間の方はどうなんだろう・・・

今日、すっかり水曜日だと思っていた私は、
ゴミを捨てそびれました・・・。

ま、よくあることです。

桜の方、3月29日に届いたときは、

Img_3164_480

こんな感じでしたが、数日前、

Img_3219

先に咲いていた花は枯れてしまいましたが、
結構いい感じで和ましてくれています。


そうそう、先週の土曜日には、

Img_3211

同じステッカー貼ったアバチンに遭遇。
・・・よく見ると、あちらの方が色々手が入っていましたけどね~。
なもんだから、「並べたら~」の声には丁重にお断りさせて頂きました。

だって、色々欲しくなっちゃうし。
そんなわけで、あまり試乗もしない人です。
レカロ買った時など、まさにそれ。
お店のデモカーに乗ったのがきっかけですからねぇ。


それと、本日、前の会社の後輩(彼もすでに転職~)から、

Img_3220

頂きました、小玉スイカ。
毎年贈ってきてくれるんですよね、感謝感謝です。

ちなみに、

Img_3222

これくらいの大きさです。

さ、明日は栃木往復で今週は打ち止めです。
Posted at 2014/04/17 23:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

出張先から~

移動は大変ですけど、
実は会社内から開放されて、ちょっとノビノビしていたり。

その移動のお世話になっている営業車、
今回の出張前にスタッドレスをノーマルに戻しました。

スタッドレス外して、洗う。
ノーマル履く前に、洗う。
えぇ、うちの社員から見ると、「何やっているの?」って感じ。

でもさぁ、「商売道具」だと思うんですよね・・・。
一応、会社のルールでは「トイレと営業車は常に綺麗に!」ってなっているんですよね・・・。
一人暮らしが長いせいか、トイレ掃除も結構好きだったりします・・・。

で、ちょいと営業車チェック。

まずはフロントブレーキ!

Img_3176

ローター厚っ!こりゃ、しばらく交換しなくても大丈夫そうですな。
この営業車、そろそろ10万キロなんですが、パッドも全然残ってる。
日本車ってこんなもの?それとも、やっぱり営業向けの車だからですかね?

ついでにリアもチェック!

Img_3177

いやぁ、「ザ・シンプル」。
といっても、5リンク・リジット!・・・じつはよくわかっていないのですが、
意外と凝ったものが入っているようで。
おかげで、荷物満載の高速移動も問題なしですよ。

これのおかげかわかりませんが(^^♪



本日昼間は、群馬に寄ってから、栃木へ移動。
栃木といえば、これを試さずにはいられない。

Img_3198

暑かったのでアイス~、のど渇いてもいたので、イチゴも!
おいしゅうございました。

本日夕方も新製品を見つけたので、早速トライ。

Img_3200

コカコ○ラ社のイ○ハスみかんの対抗馬ですね~。
えぇ、炭酸大好きですが、フレーバーウォーターも大好きです。
匂いはこちらのほうが強いですね~、味はやっぱり好みがあるかな?

これを飲み終える前、結構気に入っていたので、
ホテルでも飲もうとコンビニでもう一本購入。
その他、いろいろ購入したらくじが引けるとのことで・・・

Img_3201

まさかの3本体制♪ もう、満足。
Posted at 2014/04/08 22:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去の写真、消えちゃった。 http://cvw.jp/b/780712/44504033/
何シテル?   10/24 11:45
2010年03月にアバルト500(チンクェチェント)に乗り換えました。 踏めば出る!って感じで、ストレスのない車です。 運転していて楽しーですよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 7 89101112
13141516 171819
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

ものづくりをナメんな!!( ゚д゚ )クワッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 00:05:22
勝手に 「道場破り」 Vol 5 in  鈴鹿ツイン 攻略法(ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:34:46
【随時更新】ランティス25thミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 23:02:17

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
RX-8の維持に赤信号・・・。 色々あって、コンパクトで面白そうな車として選択。 今のと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
忘れていた存在・・・。 夏の暑さに「オープンもいいなぁ。」の話、ふと思い出した。 私がち ...
プロトン サビー プロトン サビー
多分、小型車に目覚めさせてくれた車。 海外赴任中の足でした。一応、個人購入です。 中身は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前の車から「散々いじっても、車の基本性能はいかんともしがたい!」ことを悟り、 思い切って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation