• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIOHのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

色々段取り中

新年早々、出雲方面へ出張。

20190108_075858

入ってくる車両の撮影失敗…。

20190108_075933

地元から姫路まで移動し、姫路から岡山まで新幹線♪
…までは良かった。

岡山からこの特急で出雲市まで移動したのですが、
これが結構身体に堪えた。古い型式の特急さんは結構揺れました。
iPadをテーブルに置いていても、だんだん動いてくる~。

20190108_161928

何とか到着。
乗り換えまで十分時間があったので、名物(だと思った)蕎麦を堪能。

20190108_111522

でも、ちょっと名物とは違ったみたい。
本物?は、そばを重ねて、上からつゆをかけるみたいなんだけど、
お昼に食べたのは、普通に食べる蕎麦だった。
とはいえ、マイタケがボリューミーですごく美味しかった♪

帰りに見た看板のものが本物っぽい?

20190108_163100

しかし、ここまで来たからには縁結びの神様にお参りしたかったですねぇ。

お休みの日には、バッテリー交換してました。

以前も同じものを使用していて、
インジケータが2目盛になって慌てて今のものに交換したのですが、
今回は、1目盛減っただけで交換。

20190112_151913

というのも、半年くらい前にショップに出した時、
バッテリーが弱り始めているよ~、って言われていたんです。
んで、最近、エンジンを止めていると、インジケータが1目盛点灯しない。
以前、2目盛になった時って、あっという間だったんですよね。

多分、今回もそういう風になるのかな?ということで、
「転ばぬ先の杖」ということで、交換しておくことにしました。

20190112_162205

今回はバックアップを取り付けて…うまくいきました、多分。

20190112_165357

3月には車検があるんですが、ダンパーのオーバーホールも
並行して進めることにしました。

ノーマルのダンパーを何とか確保できそうなので、
それとアラゴを交換…アラゴはオーバーホールへ。
ただ、これがどれ位かかるか、現品を出してみないとわからない。

でも、ノーマルのショック類をつけておけば、
車検は受けられるでしょうから、その方向で進めることにしました。

にしても、お金がいくらあっても足りないねぇ。
Posted at 2019/01/15 00:13:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月07日 イイね!

2019年 初オイル交換

2019年 初オイル交換年末年始、
明石~鈴鹿(約200km)からのフルコースくるくる、温泉でマッタリ、
鈴鹿~埼玉実家(約450km)で、車の中で年越し…は回避、
実家~名古屋(約400km)で、新年会、
名古屋~美浜(約50km)で、ショートサーキットサル走り、
美浜~明石(約270km)、途中、鈴鹿寄って温泉…は止めて直帰。

うん、約1370km+サーキットクルクル、良く走った!

で、お疲れ様のアバチンもリフレッシュ。

20190106_115925

20190106_120428

邪魔だとは思いますが、横で作業を見ながら雑談してました。

んで、見つけてしまったんです。

20190106_123836

パイプ削れてるやん(-_-;)

エア吸入口のバンドから突起が出ており、
エンジンのベルトカバーに引っ掛けて固定するようになっているんですが、
その部分が削れて穴拡大、引っかからなくなっていて、
震えたエンジンカバーでパイプが削れた…みたい。

20190106_131430

突起とカバーにある穴は結構センターがズレていて、
おそらくそのズレで外れないようにしているんだろうけど…
カバーの摩耗も相当なもんで。

20190106_131329

一応、インシュロックで固定し、そのままディーラーへ直行。
国内在庫がなかったので注文を済ませて帰宅。

・ダンパーのO/Hしたい
・ロガーが欲しい
・車検が来る
・鈴鹿走るなら、15インチ→16インチにはしたい
・キャンパー角調整のためにピロアッパーつけたい

やりたいこと一杯なのに、後回しになるなぁ

オイル交換後は、寒さも手伝って、アバチン絶好調!
今走れば、ベスト更新だぜ!と、妄想、むなしい。
Posted at 2019/01/07 21:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

2019年 走り始め

5日は美浜のスパイシー走行会(元もろまえ走行会)に参加!

4日の昼前に実家を出発し、
途中、東名道では2車線を封鎖していた転倒キャンピングカーがいましたが、
16時には名古屋のド〇ミーでプレミアムなホテルに到着。

んで、そこで合流したくまちさん(東京)、ヒロさん(地元)、たかっちさん(石川)で、
新年会を開催。

20190104_171940

んでんで、5日はホテルから美浜サーキットへ移動。
ここで、まこちゃん、まつしたさん、ShuG500さんと合流。

タイヤ(71R)はまだ行けそうな感じだし、
とっても冷えた日だったし、
ベスト(48.192)を更新できる!と信じて…

20190105_143801

結果、
1本目:48.258
2本目:48.224
ランチタイムアタック:48.312
3本目逆走は走らず、
4本目:48.235
5本目(くまちさん):48.235
(オーナー殺し寸前…!)

なんてこったい、安定はしているけど、ベスト更新ならず。
しかも絶好調ヒロさんにベストを更新されるという、
……自信あったんだけどなぁ、美浜は。

てか、くまちさんにオーナー殺しされる寸前、アブない。
そういえば、アバチンで走り始めたころ、U-69さんにオーナー殺しされたなぁ。

※オーナー殺し:持ち主より速く走らせたドライバーに与えられる称号!

リアタイヤが自分の時より働いた跡があるんですよね…さすが!

20190105_162430

お昼は安定のカレー。

20190105_114644

えびのトッピングもあったけど、殻つきだったんでめんどくさそうで入れなかった。

んで、5本目まで走った時点で解散。
この後、特に渋滞に巻き込まれることもなく、3時間ほどで帰宅。
お疲れさまでした。

あ、今年のラテンフェスタ、鈴鹿ツインは無くなったようで…残念。
ちょっと全参戦は厳しいかも、
チャンプになったのがいい区切れ目になっちゃったかな?
まぁ、そのプライド?は、この日にボロボロにされてしまいましたが…

さぁ、仕事始めだ。
Posted at 2019/01/06 23:21:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

2018年 走り納め

大晦日は走り納め!

朝4時に出発、(多分)2時間で着く!と思っていたら、
なんだかんだで出発20分遅れ…6時20分ごろ到着。

20190104_0800351

前回に引き続き、疾風さん、ヒロさんのお陰でピット確保、ありがとです。

その後、疾風さん、ヒロさんのお友達が合流。

20181231_080942

ポルシェ(たに996)さん、デルタさんと同じピット!

2枠(9:15~9:45)と6枠(14:00~14:30)にエントリー。

20181231_145018

鈴鹿なので?こんな方も。

20181231_145401

2枠…デグナー手前で速い車に抜いてもらう作戦。
やっていたら、クリアって取れなくない?とか思っていたら、
ある車に追いつき、ストレートで離され…となり、ストレスを感じていたら終了。



まぁ、赤旗も出なかったし、楽しかったからいいんですが、
GPSを使った携帯のラップタイマーが全くダメで…残念。
1周、2分50秒切れた記録取れたけど、デグナー手前で抜いてもらってた周だしなぁ。
ヒロさんはベスト41秒台出していましたけどね!けっ!

今後、鈴鹿を走るなら、タイム(できれば軌跡も)取れるロガーがほしいなぁ。

6枠は赤旗2回で、まぁ、やっぱ鈴鹿だなぁてな感じ?


(今回、iPadのみで動画編集してみました…この程度なら簡単にできるんですね。)

130Rとデグナー先であららでした。

過去のタイムを調べたら、ETCCの時に2分47秒044を出していた。
目指せ45秒…位?なんでしょうが、年末は大渋滞で無理でした。

なんか、走っている最中、所々で「怖い!」と思うポイントがあるんですよね。
遊びだから、無理する気はないので、数こなして慣れていきたいですね。

お昼は食事がてら、カート(近々閉鎖予定…)を楽しみ、
おっさん3人でクレープ喰ったり、

20181231_121416

プロにアドバイス頂いたり、

20181231_160019

20190104_080034

走行後は、温泉でマッタリ。

20181231_180633

お土産買って、

20181231_173942

私ゃ、そのまま埼玉の実家まで…これはつらかったけど、
さすがに車中で年越しはしたくなかったので頑張りましたよ!
22:30位には、実家に到着、充実した大晦日でした。
Posted at 2019/01/06 22:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

もうすぐ2018年が終了…

いい歳して転職…結構、大変だった。
けど、28日で無事今年の仕事も終了、正社員の書類にもハンコ押してきました。

試用期間終了~、万歳!

でも、試用期間中も、出張したりしてました。
京都や近場もありましたが、富山にも。

20181221_083714

昔の「雷鳥」、今は「サンダーバード」。
てっきり 雷鳥 → 英語変換 → サンダーバード だと思っていたんですが、
雷鳥の英語は違うみたいですね…調べたけど忘れた。

でも、この特急に乗る前、バタバタでした。

早めの電車に乗ろうと、
早め早めの行動をとっていたけど、
家の施錠忘れたり(家に戻った)、
財布忘れたり(家に戻った)、
間に合ったのは予定ギリギリの電車…

しかも遅延中。

結果、特急出発2分前に出発ホームに到着。
席に着くと、特急の出発も遅延というおまけ付きでした。

仕事を無事済ませた後は、折角金沢まで来ていたのでおいしいものを。

20181221_172542

のどぐろ食べてきました!いい時期だったんですね、脂がっつりのってた。
帰宅は22時過ぎてました…疲れたけど、満足!
 
 
 
ドライブシャフトブーツの修理も終了。
ただ、最低地上高がちょっと足りなかったみたいで、

20181209_153252

10mmほど、フロントの車高が上がっちゃいました。
戻すかどうかは悩み中です。
なんせ、この車高だと会社の門の所で擦る事がなくなったので(^^;
 
 
 
関西舞子さんもデビューしました。

20181223_130137

20181223_1140542

入場に際し、入場料と交換で参加証を頂きました。
裏には「来年初は1月13日 久しぶりに「神戸総合運動公園」で開催です、とのこと。
来月は場所が違うんですね。

ここでは、スーパーカー的なものが愛知より少ないなぁ、という感じだったのですが、
どうも、この会場は車高の低い車は擦ってしまうらしく、
その手の車の参加が減ってしまった、らしいです。

20181223_121218

とはいえ、いいものも見させていただきました。
 
 
 
レーシングスーツの修理も終了。

48405883_2067584563280284_669766053
 
 
 
そして、明日は、今年最後の鈴鹿サーキット!

20181216_152609

予備パッドも準備済み!

本コース1本 カート1本 本コース1本 からの~ 温泉 で今年を締めます。

あ、ラテンフェスタ、無事、今シーズンのチャンプになりました!
…レースでは勝てなかった1年でしたが、何とか逃げ切った。

Photo
Posted at 2018/12/30 20:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去の写真、消えちゃった。 http://cvw.jp/b/780712/44504033/
何シテル?   10/24 11:45
2010年03月にアバルト500(チンクェチェント)に乗り換えました。 踏めば出る!って感じで、ストレスのない車です。 運転していて楽しーですよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ものづくりをナメんな!!( ゚д゚ )クワッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 00:05:22
勝手に 「道場破り」 Vol 5 in  鈴鹿ツイン 攻略法(ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:34:46
【随時更新】ランティス25thミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 23:02:17

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
RX-8の維持に赤信号・・・。 色々あって、コンパクトで面白そうな車として選択。 今のと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
忘れていた存在・・・。 夏の暑さに「オープンもいいなぁ。」の話、ふと思い出した。 私がち ...
プロトン サビー プロトン サビー
多分、小型車に目覚めさせてくれた車。 海外赴任中の足でした。一応、個人購入です。 中身は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前の車から「散々いじっても、車の基本性能はいかんともしがたい!」ことを悟り、 思い切って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation