
先週末の4連休中にFITを12ヵ月点検に出し、
漸くスタッドレスから夏タイヤへ(笑)
これで日帰り500kmもOK!
…と言う事でちょっと旭川まで。
目的は
函館本線旧線(納内~伊納)と
旭川電気軌道の廃線男子。
本日以降、フォトギャラリーにupします!
タイトル画像はその函館本線旧線途中にあった神居古潭駅へと繋がる神居大橋。
パワースポットとしても有名ですが、天気も良く存分に散策できました!
今回の廃線男子のネタにも使う予定の土木遺産カードをGet。
ダムカード同様、フルコンプしたい所ですが、既に配布終了のカードも…(涙)
道の駅あさひかわで北海道かけ橋カードをGetしたついでに、
梅光軒でしょうゆラーメンを。健康を考え、ハーフにしました(笑)
旭川電気軌道跡を散策し、かつての終点東川駅跡へ。
駅前倉庫やホームも残ってましたが、見学者は私のみ(汗)
近くの道の駅ひがしかわ道草館は駐車場に入られない程混んでましたが…
廃線男子は既に54ヵ所を超えましたが、
Wikipediaに載っているだけでも90ヵ所あり、
殖民軌道、簡易軌道を含めるとさらに40ヵ所以上も(驚)
当分ネタには困らないかも…
Posted at 2019/06/03 06:04:55 | |
トラックバック(0) |
鉄道部 | 趣味