• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきのぱぱのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

大人の夏休み(道北編)

大人の夏休み(道北編)台風10号より先にゆうきが上陸(笑)
予定通り一昨日、宗谷岬まで行って来ました!

行きは台風より先にオロロンラインを
北上し、絶景のドライブだったのですが、
宗谷地方は暴風警報発令中。

タイトル画像は風速20mの中、撮影しました!

ゆうきの趣味である御朱印集め。
日本最北の北門神社にて御朱印Get!
最近そのマナーが問題視されている様ですが…



豊富温泉に今年オープンした湯治の宿「ウカスイモシリ」にて1泊。
シェアハウスの様な施設で、夜はホールにてお祭りも開催されてました。
湯治目的の長期滞在の方にはお勧めです!

翌日は日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道JR天北線国鉄興浜北線
廃線男子しながら、音威子府駅へ。
今年復活した常盤軒の駅そばで少し早めの昼食。



そして旭川~音威子府をJR東日本の車両「びゅうコースター風っこ」で
運行する「風っこ そうや号」が前後にJR北海道の「北海道の恵み」シリーズを
連結して到着!

この日は特急サロベツも一部運休で、運行が心配されましたが、
JR北海道の今後の観光列車のあり方に一石を投じたこのスタイル。
来年運行予定の「THE ROYAL EXPRESS」と共に観光の起爆剤に
なってほしいと願ってます!!



連休最終日の今日は
キリン北海道ビアフェスティバル in 千歳
に行って来ます!!
Posted at 2019/08/18 06:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 暮らし/家族
2019年08月15日 イイね!

大人の夏休み(道東編)

大人の夏休み(道東編)タイトルは前回blogのTruth rock makoさんの
コメントから拝借しました(笑)

例年通り、私だけ9連休(涙)
墓参りは8/12に済ませたので、
昨日、一昨日は廃線男子のネタ探しの旅。

狩勝峠は相変わらずの絶景でした!

帯広市産業開発公社専用線(十勝鉄道)を散策したのですが、
色んなお店でNHKで現在放映中の朝ドラ「なつぞら」の主題歌曲、
スピッツの優しいあの子が流れていて、脳内プレイ状態に(汗)

で、急遽予定を変更して、陸別へ。
ふるさと銀河線の気動車がなつぞらカラーにラッピングされていました!



なおこの日のここの気温は16℃。
流石過去非公式ながら-40.5℃を記録した町です(驚)
先週迄は真夏日連続だったのに…



陸別と言えば、毎年開催されるラリー北海道。
かつてはWRCも開催されていましたが、
今後は愛知県で開催するとかしないとか…



この日は釧路へ宿泊し、翌日は美味タマネギさんと、
雄別鉄道 尺別鉄道線を散策。(廃線男子up済みです!)

今日、ゆうきが帰省するので、明日から一緒に、

大人の夏休み(道北編)スタートです!!
Posted at 2019/08/15 07:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 旅行/地域
2019年07月08日 イイね!

「炭鉄港(たんてつこう)」って知ってますか?

「炭鉄港(たんてつこう)」って知ってますか?先週末からままがゆうきの元へ行ってしまい、
独りぼっちの私…
(普段もままは土日仕事なんですけどね汗)
いつも通り温泉男子と廃線男子で過ごす事に(笑)
三菱鉱業茶志内炭礦専用鉄道散策の途中で、
三菱鉱業美唄鉄道線東明駅へ寄った所…
駅舎が開いてる!!

早速中に入ってみる事に…
まずはこの乗車券の自動販売機。首都圏ですら手売りだった時代に、
あまりの乗客の多さに設置されたそうです。



そして改札口の上には廃止当時の時刻表が。
最後は1往復のみだった様です…



改札口越しに見るSL2号機(4110)の雄姿。
相変わらず極上の保存状態でした。



タイトルで紹介した「炭鉄港(たんてつこう)」とは、
近代北海道を築く基となった三都(空知・室蘭・小樽)を、
石炭・鉄鋼・港湾・鉄道というテーマで結ぶことにより、
人と知識の新たな動きを作り出そうとする取り組みだそうです。

本年5/20に日本遺産にも登録され、
新たな北海道の観光資源として期待されています。

この登録を記念して、美唄市教育委員会主催で、
東明駅は6~10月の第一日曜日に一般公開するそうです。

私も「廃線男子」を通じて紹介していきます!!
Posted at 2019/07/08 05:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 趣味
2019年06月23日 イイね!

道の駅あびら D51ステーション行って来ました!

道の駅あびら D51ステーション行って来ました!N-WGNを板金修理に出したのですが、
代車が手配出来ないとの事で、
FIT1台でままとシェアしなければならなくて
週末の遠出も自粛(涙)

と言う事で、近場で既にオープン済ですが、
肝心のSL D51の搬入が漸くされた、
道の駅あびら D51ステーションへ!!

「令和」のヘッドマークが誇らしげで、相変わらず極上のD51でした!

因みにこのSL、元はJR追分駅裏にある、安平町鉄道資料館に展示されていて、
第2、4金曜日にはモーターカー牽引による乗車も出来ました。
画像は2017年10月のイベントの際のものです。



そして道の駅の外にはキハ183の国鉄カラーの展示車両も!
こちらもピカピカで今にも走り出しそうでした!!



このキハ183の現役時代の写真です。
35年程前に千歳空港駅(現南千歳駅)で撮影しました。
(プリントのスキャナー画像なので、ちょっと不鮮明で申し訳ありません…)



この後、江別市内にあった
王子製紙江別工場専用線北海道電力江別火力発電所専用線を廃線男子。
こちらも徐々にupしますので、乞うご期待を!

今回は(も)鉄ネタオンリーでしたが、
お楽しみ頂けましたでしょうか?(笑)
Posted at 2019/06/23 20:08:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 趣味
2019年06月03日 イイね!

廃線男子2019旭川編

廃線男子2019旭川編先週末の4連休中にFITを12ヵ月点検に出し、
漸くスタッドレスから夏タイヤへ(笑)

これで日帰り500kmもOK!
…と言う事でちょっと旭川まで。
目的は函館本線旧線(納内~伊納)
旭川電気軌道の廃線男子。
本日以降、フォトギャラリーにupします!

タイトル画像はその函館本線旧線途中にあった神居古潭駅へと繋がる神居大橋。
パワースポットとしても有名ですが、天気も良く存分に散策できました!

今回の廃線男子のネタにも使う予定の土木遺産カードをGet。
ダムカード同様、フルコンプしたい所ですが、既に配布終了のカードも…(涙)



道の駅あさひかわで北海道かけ橋カードをGetしたついでに、
梅光軒でしょうゆラーメンを。健康を考え、ハーフにしました(笑)



旭川電気軌道跡を散策し、かつての終点東川駅跡へ。
駅前倉庫やホームも残ってましたが、見学者は私のみ(汗)
近くの道の駅ひがしかわ道草館は駐車場に入られない程混んでましたが…



廃線男子は既に54ヵ所を超えましたが、
Wikipediaに載っているだけでも90ヵ所あり、
殖民軌道、簡易軌道を含めるとさらに40ヵ所以上も(驚)

当分ネタには困らないかも…
Posted at 2019/06/03 06:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 趣味

プロフィール

ゆうきのぱぱです。 よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、 フォロー承認オンとさせて頂いており、 新規の相互フォロー(みん友)は 募集してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
JADEも12万km超となり、念願の高級セダンに乗る夢実現! 2024/11/2 納車し ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
FITが12万km超となり、買い替え。 2020/5/31 納車しました! 2024/1 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
ゆうきの通学用に購入。 中国生産モデルですが新車です! 卒業後は私が乗るかも⁈(笑) ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
秋田県→北海道へ戻った為、買い替え。 2016/6/20 納車しました! 2020/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation