• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2023年05月24日 イイね!

栄枯盛衰

栄枯盛衰
気温も上がり 空は快晴なので
夕張市をぐるっと端から端まで
約100km、走ってきました。





夕張市 楓に位置する、旧 物産館。  現在は空き物件につき入居者絶賛募集中。




その近くにある、大正時代に建造された、旧 北炭楓発電所。






そこから約20km走って、夕張市 南部清湖町にある
写真家 風間健介氏のアトリエ (風間健介氏は2017年に56歳でご逝去)

2018年4月には、かろうじて原型を留めてましたが




現在は雪の重みなどで完全崩壊してます。




そこから少し走って、夕張市 南部青葉町。  夕張川付近の物件。
2021年6月の時点ですでに傾いてますが




今日、行ってみると、さらに傾きは増し1階部分は潰れてました。






そこから夕張市鹿の谷まで走り、JR鹿の谷駅。(2019年3月末で廃線)






こちらは同じ場所で、敗戦前(2018年12月撮影)の風景。






鹿の谷駅~夕張駅間、志幌加別川に架かる橋梁
ビフォー(2018年12月)




アフター




そして夕張市本町の某病院跡に佇む車。 ボスキャラの雰囲気があります。



年月が進むに連れ崩壊も進みますので、
鑑賞を予定されてる方は早めに訪問するのをお勧めします。
Posted at 2023/05/25 00:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジュリエッタⅣ | 日記
2023年05月18日 イイね!

バッテリー上がりで、危うく警察沙汰

バッテリー上がりで、危うく警察沙汰2日前、ジュリエッタのバッテリーが
また上がってしまい、現在不動状態となり
それに付随して諸般諸々あり、
危うく警察沙汰になりところでした。

事の発端は遡ること約4か月前の1月11日、
10日ほど放置してたらジュリエッタがご立腹して
バッテリー上がりになりました。

その時はご近所のエネオスさんに来ていただき、ジャンプスタートで無事復活。
その後は上がり防止のため用事が無くても最低4~5日おきに約10km走行を心掛け
全くノープロブラムな日々を過ごしてました。

で、3月末、デイラー様でオイル交換のついでにバッテリーを見てもらったところ

  バッテリー残量は10%前後しか無く、充電能力がかなり劣化状態
  1日預けて長時間充電すれば戻るかも~
 と言われました。

しかし、前触れも無く突然理不尽な壊れ方をする反面、昨日までダメだったのが
気付いたら治ってたりすることは、ラテン系の車では、よくある話。

そんなわけでデイラー様には預けず、ジュリエッタの自然治癒回復力を信じて
何事もなかったかのように、普通に乗り回してました。

そして2日前(16日)動かそうとしたら、あら、バッテリー上り~。
何時もの如くエネオスさんにジャンプスタートをお願いして無事復活、
30分ほどドライブして、そのまま給油を兼ねてエネオスさんに行ったら
またまたバッテリー上り、ダメだこりゃ~。(ドリフかよっ)

悪い事は重なるもので、その日は火曜日、デイラー様は定休日。
とりあえず自宅まで自走し、いつもは車庫保管ですが
ジャンプ作業をしやすいように 屋外の玄関横に駐車。



で、昨日(17日)デイラー様に連絡したら、悪い事は重なるもので
バッテリー在庫が無く早くても20日には入る予定。  
おーまいが~~だけど仕方ないっす。

そして今日(18日)、就寝中の朝8時過ぎに電話の音。
どうせセールスの電話でしょうと思い、無視してまた就寝。

数分後、玄関呼び鈴が鳴ったけど、無視してまた就寝。

それから数分後、また電話、そしてまた無視。
しかし今度の電話は、切れずに鳴り続けてます。

相手番号を見ると、同じ町内の親せき宅から。

  『 は~い ○○(私の名前)です 』  と言ったら

  『 あーーー、生きてたかーーー 』  と大きな声。

私の居住環境は人口1万人の田舎町。
住み始めてまだ4年少々ですが、両親が約40年前から住んでたので、
ご近所に古くからお住まいの方は、両親とのお付き合いがあり、
それで私のこと、親せきのこともある程度は知ってるはず。


そんなご近所の方が
 ・いつもは車庫保管なのに、車が出しっぱなし。
 ・そしてその車、動いた形跡が全く無し。(車、動きませ~ん)
 ・カーテンは開いており、玄関呼び鈴を押しても反応無し(寝てました~)
   私は夜カーテンを閉めますが、調子がいいときはお昼まで寝ており
   ふしだら不摂生な生態がバレるのを隠すため、
   寝るときはカーテンを開けてから寝るという特異体質なのです。
    (・・・なのですと、偉そうに言えることではございませんが)

以上のことから勘案して、もしや倒れてるのではと思い、親せき宅に連絡、

その親せき宅からの電話に出て、事なきを得ましたが、もし出なかったら
我が家まで赴き、玄関か窓ガラスを破る覚悟で生存確認。

しかし思いっ切り足蹴りや、バールを振り回すと、この顛末を知らん人が見たら
逆に警察に通報されかねないご時世。

ならば警察か消防(救急)に連絡し、両者立会の元、家屋に浸入するのが正解、

そんなわけで、もし私が電話に出なかったら、とんだ騒ぎになるところでした。

とりあえず親せき宅と、連絡してくださったご近所さんに丁重なお詫びをした後
ジュリエッタの様子を見るも、自然治癒回復はしてませんでした。



皆さん バッテリー上がりを侮ってはいけません。 ご注意ください。
Posted at 2023/05/18 16:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリエッタⅣ | 日記
2023年04月27日 イイね!

A J ⅩⅩⅩ ⅤⅡ

A J  ⅩⅩⅩ ⅤⅡ北海道もやっと春めいてきてドライブ日和ですが
今回も安定の車無視、いつもの物欲ブログです。
今日はナイキのバスケットボールシューズ、
エアジョーダンのお話。
エアジョーダンは1985年からほぼ毎年発表されており
昨年秋にエアジョーダン37が発表されました。


37作目って、ジェイムスボンドの007シリーズを軽く超え、
あと十数年続けばフーテンの寅さんに届く、人気シリーズです。

人気シリーズゆえ、メーカー側も多少強気な価格設定のため
買い控えてましたが、最近少しだけ割引されてきました。

もう少し待てばおそらくさらに割引されますが、待ちすぎて販売終了して
入手不可能や、プレミアム価格になる恐れがあるので購入を決意しました。

しかし実店舗を数か所回りましたが、狙ったカラーの在庫がありません⤵
そこで残された購入手段はインターネット通販。

でもフィット感が心配。
メーカーやモデルによって0.5~1cmの違いはよくあり、
ナイキの製品は他社より幅が狭いのが通説。

さらに私が狙ってるモデルは女性物(爆)
25~26cm(私のサイズ)の女性用、男性用って同じなのか?

そこでナイキお問い合わせに電話したところ
 ・ナイキは他社より小さめなので、プラス0.5~1cmがお勧め。
 ・女性物は男性物より狭めなので、さらにプラス0.5~1cmがお勧め。

そんなわけで保険も兼ねて 27.5cm を購入。



ウィメンズ エアジョーダン ⅩⅩⅩⅤⅡ SATOU PF

SATOU・・・サトウ サバリーと言うドイツ国籍の女性バスケットボール選手
      らしいです。 

P F・・・ピンクフロイド? プレミアタ・フォルネリア・・・? 絶対違うな。

現物はこんな感じです。 
70年代のグラムロックっぽい雰囲気。(あくまでも私個人の主観です)

 


アッパー部はシースルー。 網戸のような強化プラスチック(だと思います)。
砂浜を歩いたら、靴の中は砂だらけ。  雨の日は靴下濡れそうです。
これ履いてサッカーは無理っぽけど、私サッカーしないから問題なし!




肝心のフィット感は27.5cmを選んで正解、横幅問題ありません。
が、つま先部分、余りまくり~~~~。




後ろから。タグの文字、マークが左右色違い。だからどうしたと言われても・・・




裏側。 土踏まずの黒いのはカーボン!!!  カーボン萌え~。




履いた感じ。  正面からは、そんなに目立たないけど




後ろからだと、ヒールのオレンジ色がけっこう目立ちます。




色合いがチェレステ(青空)に近いので、



ここ数年、室内インテリア、不動産と化している3号車を引っ張り出して、
今年こそ、今年こそ、本当に今年こそ運動不足解消するかー。
Posted at 2023/04/27 16:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アパレル | 日記
2023年04月15日 イイね!

ドライブの準備 (鹿対策)

ドライブの準備 (鹿対策)極寒北海道にもやっと桜前線が訪れ
ドライブの季節になりました。

ちょっと走ればそこは大自然という
とても恵まれた環境ですが、それと引き換えに
動物の飛び出しという厄介な問題があります。
で、今日はその動物(鹿)対策のお話です。


思い返すこと約5年前(2018.06.02)、まだ夜が明けきらない暗い早朝、
夕張~日高の峠を走行中、鹿に激突してジュリエッタ・Ⅱが廃車になりました。



当時はまだ現職中でしたので最悪の場合は退職金前借り、資金や公金を横領、
偽装寸借詐欺、売上金略取強奪などいろいろ考えましたが、
定期貯金解約等でなんとかジュリエッタ・Ⅲを迎えることができました。

しかし現在は4年前に定年退職して完全無職。
退職金は着々と減り、またもしドライブ中、鹿と激突したら
前回のように簡単に車両を乗り換える財力はナッシング。

そもそも超お気に入りのジュリエッタは、数年前に製造終了してるっし~。

で、愛車ジュリエッタ・Ⅳを守るため、鹿対策に、とった策は



ん~、とっても安直。   で、肝心の効果のほどは



事が起きても自己責任。
会社によってはレンタカーに装着してるところもあるようですので、
激烈とは言えないけど、それなりの効果はあるかも?(希望的観測)

2個セットで税込み1680円。  熊よけの鈴みたいなもんかな。

サイズは 長さ5.5cm、高さ3cm、プラスチック製で両面テープ接着です。

 


ジュリエッタ・Ⅲには、こんな感じで前バンパー周辺に装着しましたが



ここだと深めの雪道を走ると、外れちゃったので
今回はドアミラー付近に装着しました。



近くだとガッツリ丸見えですが、
少し離れたらそんなにも目立ちません。(私の視力(老眼)のせいかも~)



で、制限速度(60km)の少し割り増しで走ったところ
笛の音は全然聞こえません。 おいおいっ。

まぁ走るたびにピーピーと笛の音が鳴るのも、
怪しい老人暴走族と勘違いされそうなので、これはこれで良しと考えて、
鹿の飛び出しに細心の注意を払いながらドライブを楽しみます。

ってことは鹿笛、装着しなくてもよかった、また無駄な買い物か?
という冷静なツッコミはご容赦ください。
Posted at 2023/04/15 15:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジュリエッタⅣ | 日記
2023年04月04日 イイね!

おやじの簡単料理・ガレット

おやじの簡単料理・ガレット数年前から北海道の酪農業が
壊滅的状況に陥り、離農・廃業する方が
増えているらしい。
そんなわけで少しでも酪農家さんの助けに
なればと思い、今日はチーズを調理しました。
(単純にチーズを食べたかっただけかも?)



材料は じゃがいも(メークイン)、チーズ(コンテ)、ベーコンの3種だけ。
普段料理をしないので、これ以上材料が増えるとパニックになるので・・・。




じゃがいもを細切り、チーズとベーコンをひたすら細かく切ります。




で、切ったものをボールに移し、混ぜます。




それを半分だけフライパンに移し、軽く炒めたらスライスしたチーズを載せ
その上に残りの半分を載せます。
いや~、いつもレンジしか使わんから、フライパン使うのは久しぶり~。 
って大丈夫か?




そして蓋をして蒸します。




下に焼き目がついて、繋がったあたりで裏返します。



げっ、焼き過ぎた!
生焼け状態 ➡ 食あたり が怖くて焼き過ぎる、料理のできない人のあるあるです。

今さら どうしようもありません。 
細かいことは気にせず、また蓋をして蒸します。




そして数分後、できました。  P・C・B ガレット!



いや、これは ムーラン ド ラ ギャレット。

はい、こちらです。 P C B ガレット。
P C B = ポテト チーズ ベーコンです。 化学物質廃棄物ではありません。




表面カリカリのはずが、ちょっとジャリジャリ。
中はちゃんとホクホクでした。



以上、調味料無し、具材の量、火加減、加熱時間、全て目見当。

おやじの簡単 ファッキング クッキングでした。
Posted at 2023/04/04 15:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理・食生活 | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation