• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

再々再婚しました

2018年7月から乗ってる愛車ジュリエッタⅢも
走行距離が47000㎞。
そろそろタイミングベルトの交換を考える時期になりました。
交換費用は諸経費込みで15諭吉さん前後。
無職無収入4年目に突入した私には、結構な出費です。

で、どうすれば出費を回避できるか考えました。

来年の7月まで車検はあるし、5万㎞で絶対切れるというわけでもないので、
来年の車検時期までタイミングベルトの交換を伸ばし、そのとき交換・車検を
するか、それとも乗り換えを考えるというのが現実的。 (え? 乗り換え?)

そんなことを考えながら、今年2月、デイラーに赴き、いろいろとご相談。

店内に展示されてる車両はジュリアとステルヴィオの2車種。
ジュリエッタは昨年末に販売完了で、新車の在庫はありません。

ジュリエッタには不満は無く、できればまだ乗っていたい。

で、比較的新しめの中古車両を問い合わせたら、売りに出す試乗車があるらしく
グレードは1750ccのヴェローチェ!!!
    (2019年10月登録  走行距離 約14000㎞)

これなら現在所有してる冬タイヤ&ホイール、冬用ワイパー、
アルファデザインのカーテシライトや小物を買い替えることなく
そっくり移植できる。


問題はご予算。 あるのか???

今月から厚生年金を受給する予定だし~
 (諸物価高騰で心配ですが、見て見ないフリでしのぎます)

投資信託の運用損益が想定外に増えてるし~
 (ロシアのウクライナ侵攻がどう反映するか少し心配)

先月コロナワクチン3回目を接種したし~
 (全然関係ないような気がしますが、まぁプラス思考ってことで・・・)

年金者に受給金がバラ撒かれるらしいし~
 (あらっ、消滅してるじゃん!)

そんなわけで、ご相談の結果、今乗ってる愛車ジュリエッタを
下取っていただき、今月10月車検を3月に終わらせ、
コーティング、諸経費込みで 追い金が255諭吉さん。

まぁ なんとかなるか~。
 (出た、いつもの根拠なきお気楽な楽観主義)


そんなこんなで、2013年 11月
147 から ジュリエッタ 1 に乗れ替え




大人の事情で(なんだ それ?)2016年 7月
ジュリエッタ Ⅱ に乗り換え




ジュリエッタⅡ が鹿と激突して廃車となり、2018年 7月
ジュリエッタ Ⅲ に乗り換え




そして今年2月初旬、契約書に押印、パーツの移植、コーティング、
3月末に車検を行っていただき、
本日、無事、ジュリエッタ Ⅳ 、納車となりました。






  (手前が ジュリエッタ Ⅳ 、奥が ジュリエッタ Ⅲ です)


思い返すと、アルファロメオとは 2000年からの長いお付き合い。

ジュリエッタとは、何の因果か、今回で4台目。

人間に例えると、凝りもせず同じお相手と再々再婚。
腐れ縁、一途な愛です。

数回のマイナーチェンジはありましたが、基本設計は変わらず、
地球に優しいハイブリッド車でもなければ、EV車でもなく、
安全運転支援らしきものは、車両前後の接近お知らせ警告音だけ。

そんな旧車ですが、熟女系美魔女のような秀逸・妖艶なデザイン。



私には、どストライクです。

ジュリエッタ Ⅳ とまた楽しいカーライフを過ごしますので
今後とも 皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2022/04/07 16:15:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジュリエッタⅣ | 日記
2022年03月23日 イイね!

代車でご近所お散歩

代車でご近所お散歩高さ2mを超えていた我が家の雪山も
ここ数日で、けっこう低くなりました。
今日はいつものサイクリングコースの下見を兼ねて
ご近所をちょろっと走ってきました。

え? 車はどうした?  代車ですよ。


車が変わると、いつもの景色も違って見えて、新鮮な気分です。




色はサッカー・オランダチームを思わせる鮮やかなオレンジ。
エドガー・ダーヴィッツになった気分です。(例えが相変わらず古い)



ただ、この色が、60過ぎの私に似合うかと思うと・・・。   無理かな~
イタリア濃度が濃い、素敵な車なんですけどね~。


で、路面状況は、所どころがまだ濡れてて、サイクリングには、もう少しですね。




コース横にはタイヤバリアならぬ、雪山バリア!
安心してスピンアウトできます。  のか?






   以上、代車でご近所お散歩でした。
Posted at 2022/03/23 16:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2022年03月04日 イイね!

永遠の18歳 加清 純子

やっと観賞してきました。

加清純子展  ( 北海道立文学館 )



1月22日から公開されてましたが、公開時はコロナ第6波が猛威を振るい
2月は記録的な大雪で札幌の道路は壊滅的な状況、ジュリエッタじゃ無理!

3月になり、少し穏やかな天気になったので、やっと本日ご対面してきました。

ところで、加清純子(かせいじゅんこ)って誰?  ですよねー

1933年から1952年まで札幌に実在した画家です。



若くして(15歳)道展に入選し、複数人の男性と交際しながら作品を発表、



18歳の時、別れの挨拶代わりに?、交際した5人(だと思った)の男の家を回り
雪の上に真紅のカーネーションを置き、釧路を経由して真冬の阿寒に赴き、
そこで行方不明。



1952年4月14日、釧北峠で、凍死体で発見。 死亡日は1月23日と推定。

赤いコートを羽織り、周囲には片方の手袋、光(煙草の銘柄)の箱、マッチ、
ハンカチ、服用した睡眠剤(アドルム)のビンが円を描くように並んでいた。


消息を絶つ前、雄阿寒ホテル(現在はラビスタ阿寒川?)に残されていた
3枚のうちの1枚。   阿寒湖風景。



同級生(札幌南高校)には、作家の渡辺淳一氏、荒巻義雄氏が在席し、
両氏とも、加清純子を小説の中で描いています。

私が初めて加清純子を知ったのは、渡辺淳一氏の 阿寒に果つ を読んだとき。
名前は 時任純子 と記されています。



阿寒に果つ  出だしの部分。


      序章

死に顔の最も美しい死に方はなんであろうか。

  <<<<< 略 >>>>>

生きていた時より美しく、華麗に死ぬ方法はただひとつ、あの死に方しかない、
あの澄んで冷え冷えとした死。

純子はそのことを知っていたのであろうか。
あの若さで、果たして死ぬとき、そこまで計算していたであろうか。


いや~、超寒がり体質の私には無理!!!
私の理想は、暖かい布団の中で腹上死です(爆)



加清純子のお参りを兼ねて、阿寒湖に行ってみるか~。

あ、もちろん、雪が溶けてからでーす。
Posted at 2022/03/04 18:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本・ステーショナリー | 日記
2022年02月01日 イイね!

冬の北海道あるあるな風景

冬の北海道あるあるな風景雪が降れば家周辺の除雪作業、
晴れたら晴れたで放射冷却現象で
ー10℃を超える厳しい寒さで参ってます。
左の写真は我が家の寝室からの風景。
膝までの深さ(推定)の雪のため
足跡もなく、一面真っ白です。


ん? 目線を少し下げると、足跡が・・・。




寝室窓の真下を見ると、私のところに用事でもあったかのような足跡。
大きさから推測して、人ではなく、鹿か狐、かな?




就寝中に何度か、外の防犯照明センサーが点滅することがあり、
その時にカーテンを開けて確認すればいいのでしょうが、窓の外に


         ヘルレイザー 御一行様 (借り物画像)

私 超怖がりですので、こんな団体さんが来られても困るし~。


足跡を2階から見ると、この数年の立憲民主党のような、結構な迷走っぷりが伺えます。



鹿、狐、狸の出没は日常茶飯事、
最近は札幌の街中にも熊が出るくらいですからね~。

以上、今日も車完全無視、冬の北海道あるあるな風景でした。
Posted at 2022/02/01 18:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2022年01月28日 イイね!

歳月人を待たず

歳月人を待たず左の C D 3枚

ストーンズ、ニール ヤング、リッチー ブラックモアは

最近の私の愛聴盤です。




解散、引退宣言はしてませんが、ここ数年はすっかりお休みモードで
世間からは、高齢ロックバンド、年金ロッカーなどと揶揄されており
全盛期を知ってる者には寂しい限りです。


そんな矢先、私のところに、こんな郵便物が届きました。



65歳から支給の国民年金は、まだ2年先ですが
来月から、厚生・共済年金が支給される予定。

いや~、人のこと言ってられね~。   楽しい老後を過ごしま~す。
Posted at 2022/01/28 16:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation