• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちんちらの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2011年12月31日

E-CHI カーボンステアリングカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一昨日の横浜らーめんオフで、最初に訪れたE-CHIパーツさん。Nico Ponさんの情報で、あらかたのブツはわかってましたが、以前から気になっていたパーツがショーケースの中にあるのを発見!
これ一本に絞り、実際に実車のステアリングに合わせてみて、特に不具合が見当たらないので、その場で購入となりました。
2
外観はこんなふうになっています。コウモリみたい(笑)
3
裏は両面テープが付いています。
4
両面テープの量が心もと無いので、エーモンの強力両面テープを追加しました。
5
貼る時は一気に貼らず、まず中心部分の両面テープを剥がして貼り付け、その後、両脇の部分のバランスをとりながら、テープを剥がして貼り付けていきます。最後は全体を押して、固定を確実にさせます。

リアルカーボンだけあって、Exeのカーボンパーツとの相性もバツグンです。目立たないパーツですが、満足度は高いです!
関連情報URL : http://e-chi.ocnk.net/home

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換!

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

車検3回目

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月31日 17:35
車内カーボン化にはうってつけのアイテムですね。
こう揃えてもいいし、単品でワンポイントでもイイかも。
欲しいカモ~。
因みにおいくらでしたか?^^;
コメントへの返答
2011年12月31日 18:32
普段は全然視線に入らないアイテムです(笑)

ステアリングを切った時にわかりますが・・・。

お値段は、なんと7,000円でした。一個いっときます(笑)?
2011年12月31日 17:37
『ステアリングカバー』のタイトルに『あれっ?レザーラップの上に更に巻いたのかしら?』と思いきやコチラでしたか!既にカーボンインテリアパネルを装着済みですので相性は申し分ないですね!

みんカラの影響力はかなり大きいのでこのアップをきっかけに火が点くかもしれませんね!ヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2011年12月31日 18:36
左右で、微妙に造形が違うので、慎重に貼っていかないと、アンバランスになります。

Exeのカーボンパネルを装着されている方にはオススメのアイテムじゃないでしょうか。

以前から気になっていましたが、いい機会だったので、人柱逝ってみました(笑)
2011年12月31日 17:53
話は逸れますが・・・このエーモンの両面テープ、恐らくコニシのOEMですね。まあ安定している製品なので、ボクも使っておりますが。
台湾製の場合、3Mって書いてあっても住友3Mではない可能性があるとの情報を店長さんから聞きました。補強は絶対のようです!

内装のトータルバランスを崩すことなく、見る人が見ればかなり「おぉっ」ってなる良いGoodsですねwww

Jr.曰く「やっぱり、ちんちらさんのが本物だ」と
おとうさまのは にせもの なのね(*^_^*)
コメントへの返答
2011年12月31日 18:41
こんばんは!

他社製品のOEMですか・・・。まあ、製品は安定してるので、問題ないです。 両面テープも、「3M」じゃなくて「3N」かもしれませんね(笑)

場所も大きさも、このくらいならイヤミっぽくなくて、自然かな?と思い、装着してみました。

いや、にせもの(ごめんなさい)を本物っぽく見せる技が凄いのだと、Jr.に説いて下さい(爆)
2011年12月31日 18:47
アクセラってステアリング周りのショボさが弱点だったりしますが、ちんちらさん号はむしろ強みになってますね^^お世辞抜きでカッコいいです!

リアルカーボンって本当に軽いんだなあと、手に持たせてもらってビックリしました♪
コメントへの返答
2011年12月31日 21:01
こんばんは!

ステアリング周りは、今まで乗ったクルマの中で、一番豪華になってます(笑)! このステアリングだけで、4万円近い投資が(爆)

カーボンはホントに軽いですねえ・・・。まるで「紙」みたいです(汗)
2011年12月31日 22:32
私の「家内制手工業のモノ」より断然質感がいいですね!( ^∀^ )

レザーラップの下部がグレーなのでこの色のリアルカーボンを入れて正解ですね。ハセプロのステアリングエンブレムとも同系統の色なので非常にまとまりがあります!
コメントへの返答
2012年1月1日 0:29
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします!

リアルカーボンは、さすがに光沢が違いますね。光が当たると、カーボン特有の深みのある線維模様がいい味出してます。

黒とシルバー、そして部分的にカーボンで、無難なカラーコーディネートになりました♪
2012年1月1日 1:05
明けました(・∀・)ノ
おめでとうございますm(__)m

カーボン毒盛られ兄弟(弟)です(´∀`)(笑)

台湾でもリアルカーボンはかなりいい感じですね(☆。☆)
フィッテイングは自信持っては言えませんが(笑)

本年もよろしくお願いします兄さん(爆)
コメントへの返答
2012年1月1日 8:06
明けましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願いします!

カーボンメイトですが、カーボン量はモンぷりさんの方が上です(笑)

素材自体は、かなり魅力ですが、フィッティングはイマイチです。左右対称じゃ無いところがあるし、どうしても浮いてしまう箇所も・・・(汗)

フリスビーが飛んでいく日が来なければいいですが(爆)
2012年1月1日 1:09
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

カーボンもなかなかイイですね!本物カーボンでここまで出すというのが素晴らしいです。
フィッティングについては…修正や工夫の余地があれば問題なしという感じですね(^-^)
台湾パーツがさらに気になってしまいましたー(笑
コメントへの返答
2012年1月1日 8:11
明けましておめでとうございます!こlちらこそ宜しくお願いします!

フィッティングに目をつむれば、素材はやはり本物ということで、満足度は高いです。さらに両面テープの増加で、フィッティングはかなり改善出来ます。

E-CHIさんのお店ですが、川崎の市街地にあるので、クルマでは何とも行き辛いです(泣)
2012年1月1日 4:06
明けましておめでとうございます\(^-^)/

あのオフ会はラーメンがメインだったんですね…!?

いやぁ、BK用がなくて良かったです(笑)カーボンは興味があるんですよねぇ。迷って迷って具合悪くなってラーメンが食べられなくなるところでした(^-^;

ダイノックにはない質感がありますね!
コメントへの返答
2012年1月1日 8:16
明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします!

恐らくE-CHIさんがメインで、らーめんはオプションだったかと(笑) でもらーめんも美味しかったですね!

BK用カーボンパーツは、Exeさんから何点か出てますよね。すでに装着済みでしたっけ?

艶と線維模様がリアルカーボンの魅力ですね。高いけど(汗)
2012年1月6日 2:13
来ましたね
E-CHIさんパーツ…

カーボンはアクセントになっていいですね…
そしてリアルカーボンなので質もgood!!!

ただ、私はドアグリップとエンブレムにハセプロ青カーボン/アートレザーを入れているので少しアンバランスになりそうです。

ちんちらさんのは、PWスイッチやシフトパネルがExeカーボンになっていて、さらにレザーラップとの相性もいいので、全体的に統一感が出ていい感じですね~
コメントへの返答
2012年1月6日 6:25
結果的に、ブラックとシルバーにカーボンを足したコーディネイトになりました。バランスはまずまずかと・・・。

逆にグレー系以外の色を加えると、かなり目立ちますよね。青や赤は、いいワンポイントになります。

年齢相応の雰囲気になりました(爆)

プロフィール

「@アクセラでGOさん こんにちは! 今日は天気も良くて、ボディメンテに最適ですね。うちのクルマも、あと2ヶ月でメンテします。」
何シテル?   06/01 16:36
ちんちらです。車は主に日産車ばかり乗り継いできましたが、マツダのアクセラ購入を機に、みんカラに登録させて頂きました。 今年6月に軽い気持ちで試乗したフォード ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 社外テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 09:06:51
鈴鹿パレードランに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 09:07:36
BLアクセラのコンプリートカーですよ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 21:35:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマの買い替えは、POLOの車検切れる2024年の秋ごろと予定していて、車種も高年式の ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
メインカーとしてVW up!を所有していましたが、2ドアモデルと、クルマ自体のクセの強さ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
娘が結婚を機に手放すことになったフォルクスワーゲンUP! それまでセカンドカーだったムー ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
7/11に納車されたフォード フィエスタです。巷の評判から、軽い気持ちで試乗したのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation