• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンチャン5150の"高貴?なミニ男" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2018年11月17日

R60 リアブレーキ パッド交換 Part Ⅰ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
綺麗好きなw私は、標準パッドの
ブレーキダストが気になって仕方ないw。
11月11日=Yahooショッピングの
いい買い物の日!だそうでポイントが
+5倍でお得です、って事で調達しました。

モノはDIXCELのPremium

多分、年末/新年は+10倍で20倍と
予測しますが、その時期だと寒さで
手を出さないと思ったので、早めに
やっつけましょうw
2
先ずはキャリパーのピストン部を外します。
奥側13mmのコンビ、手前13/15mmの薄型

事前学習で15mm薄型が必要と
判っていたのでアストロで事前にw

上下、2か所で止まってます。
3
ピストン部を外します。
各々赤/青で止まってます。
4
旧パッドを取り出します。

上下でパッドのリアプレートの形状が
違っています。

上が奥側でブレーキセンサー用の
受け口が有ります。

この作業前に右リアを先にやりましたが
このセンサー用を両方に嵌めこみ
上手く作動せず。

しばし気付かず手間取りましたが
何とか解決に至りました。
5
右が旧パッドですが↑の形状の違いが
見て取れます。

に、してもパッドも結構減ってましたね。
6
新パッドの厚みに合わせピストンを
戻しておきます。

リアはサイドブレーキとの関係から
青方向に回転させながら
赤方向へピストンを押し込んでいきます。

フルードの口にペーパーウェスを突っ込み
溢れ対策を忘れずに!
7
ディスクプレート、キャリパー類を
金ブラシで一応綺麗にしておきます。

車側は綺麗ですが、
自分の手は真っ黒けですwww
8
真っ黒けなのは手だけではなく
ホイールの裏側も凄い事になってます

買った時からこの状態でしたw
表面は綺麗にしますが、態々外して
中まで綺麗にする中古業者は
少ないんですかね?

手も一緒に綺麗になるのでw
ここも綺麗にしていきましょう

で、Part Ⅱに引き継ぎます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

リアブレーキパッド交換 6万km

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

iSWEEP IS1500に前後パッド交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ、ケン アカバっしょ‼」
何シテル?   01/29 01:48
車には随分と・・・。 一応、車歴などを・・・・。 1.ミラージュTURBO  TURBO全盛、シフトが2本有る変わった車でした。 2.マークⅡグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー配線の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 00:03:21
BLITZ DSCプラス 内装加工と確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 08:14:11
[スズキ スイフトスポーツ]BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 21:10:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ やっぱりスイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
一体、何台目の車なんでしょうw? 恐らく最後の内燃機!!のつもりですがw
スズキ スイフト Swift君 (スズキ スイフト)
軽い=速いが体感出来ます。 中々楽しめそうです。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 小粋なクリ男 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
2019年6月29日 無事に引取り完了。 これからが楽しみです。
ミニ MINI Crossover 高貴?なミニ男 (ミニ MINI Crossover)
懲りずに乗り換えで、未だ来てませんw 9月22日乗り出し予定 こう、ご期待! 22日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation