• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンチャン5150の愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2011年3月6日

Mito スピーカー交換 Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
Part1と称し先ずはトゥイータを装着します。
ご覧の様に先ずは助手席Aピラー側から始めましょう。
2
これはノーマルSPの写真。
かなり安っぽい感じの見た目(紙かな?)と音。
裏側に振動防止用のスポンジの様な物を剥がし
3か所のツメを外せば簡単に抜けます。
3
初めはノーマルを残し、ダッシュボード上に
配置しようかとも考えましたが折角ピラーに
マウント部が有るので、ホットボンド(グルー)を
使用してご覧の様に固定しました。
4
元に戻すとこんな感じです。
蓋をすると真横を向いている様な感じがしますが
斜め後方に角度が付いていて、良い感じに、
音場が広がりそうです。
5
運転席側です。
助手席側は相当配線が入ってましたが
運転席側はSP配線のみのシンプルさ。

ついでにナビ用マイクも配線します。
6
配線はコインケースを”バキッ”と外し
ハンドル下を経由してセンターへ。
7
さて、今回は初のネットワークタイプとなり
クロスオーバー付です。

配線をどの様にするか悩みましたが、いろいろ調べると
クロスオーバーをドア側に配置すると配線の引き回しが
難しそうなのと、ナビ裏に結構スペースが有ったので
センター配置してトゥイータは直接、ウーハーは従来配線を
使う事にしました。

写真はクロスオーバーですが、まぁでかい事!
ナビ裏に収まるかしら?
8
で、ご覧の様に奥側に何故か配置された鉄板が有り、
ここに両面テープで固定しました。
なんとなく、落ちてきそうな気がします。
(でかいだけでなく、相当重い)。

ここで視聴すると、どうも右側だけクリアな音が・・・。
よく聴くと左鳴って無いし(笑)。
配線、接続を調べても問題無さそうで結局、SP不良か?
諦めてSP外して(又、グルーで固めたので取れない取れない)
聴いてみると何故か鳴ってる・・・(泣)。
又、元に戻して何とか事なきを得ました。

写真は撮り忘れたマイク写真を追加した所です。
再取付に手間取り日没コールド、今日はこれまで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーモニターの取付。

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱ、ケン アカバっしょ‼」
何シテル?   01/29 01:48
車には随分と・・・。 一応、車歴などを・・・・。 1.ミラージュTURBO  TURBO全盛、シフトが2本有る変わった車でした。 2.マークⅡグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ DSCプラス 内装加工と確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 08:14:11
[スズキ スイフトスポーツ]BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 21:10:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ やっぱりスイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
一体、何台目の車なんでしょうw? 恐らく最後の内燃機!!のつもりですがw
スズキ スイフト Swift君 (スズキ スイフト)
軽い=速いが体感出来ます。 中々楽しめそうです。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 小粋なクリ男 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
2019年6月29日 無事に引取り完了。 これからが楽しみです。
ミニ MINI Crossover 高貴?なミニ男 (ミニ MINI Crossover)
懲りずに乗り換えで、未だ来てませんw 9月22日乗り出し予定 こう、ご期待! 22日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation