• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンチャン5150の愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2011年8月28日

Mito アイドルSTOP機能 復活!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アーシングからかフューエルEVO装着からか
憶えていませんが、我がMitoちゃんの
アイドルSTOPが機能しなくなりました。

時を同じくしてみん友の赤い彗星2号さんも
アーシング後機能しなくなり、情報交換しつつも
アース&EVOの効果が殊の外、良かったので
放置してましたが、彗星さんは着々と解析を
進め情報をいただいておりました。

某日、彗星さんから”端子のセンサーが・・・”と
連絡が入り、端子を眺めていて、もしやと思い
今日の作業に突入です。
2
同じ写真ですみません。
通常配線では緑の先のコネクタのみ外して
GNDを浮かせ電装品を装着するようDラーで
教わりました。

この端子は中が電磁SWかなんかでG端子を
分離しているのではないか、と想像しました。

青矢印からON/OFF制御をしていてECUでは
ON/OFF時した際の電流計測を行い、再始動に
必要なBattパワーを見て実際にエンジンを
止めるか、どうかの判断を下す、といった制御を
想像した訳です。

アース&EVOは赤の右矢印の端子に繋げて
いましたでGNDがショートした状態となり
ON/OFFした際、過電流検出で制御に至らず
ではないのかと・・・。
3
しつこく、同じ写真です。

で、思いついたのがアース&EVOを緑サイドに
移す事でした。
ガレージ漁ると丁度良いアース増設端子が
有ったので銅版部に6mm穴をあけて
増設端子を繋ぎアース&EVOをこちらに
移してみました。
4
やっと写真が変わりました(笑)。

ご覧のような構成にして金端子に
アース&EVOを移動。
お試し運転に出かけると目論見通り
アイドルSTOPが復活しました。

チョイ乗りですがアース効果も問題無い
ようです。恐らく制御方法も想像の通りでは
無いかと思いますが、本体GNDとコネクタ
GNDの先に何がぶら下がってるか不明なので
詳細の制御法は不明です。

なので、保証の限りでは無いですし、あくまで
参考程度でご覧ください。

最後に色々と情報をいただきました
赤い彗星2号さんに、感謝!感謝!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

外気温センサー交換 後編

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月28日 17:14
さっそく見せてもらいました。
すごい!行動力!参りました。
他の方にも、役に立てもらえたらと思います。
コメントへの返答
2011年8月28日 18:22
本文にも書きましたが、
ホント、情報に感謝、感謝です。

彗星さんのヒントで、偶々当たった、って
感じでしょうか。本文通り、本当に保証の
限りではないのであくまで参考程度に。

場合によっては過度にBattに負担を掛ける
可能性も有るな、とも思ってます。

今晩、テストランに出ますので、尤も高速で
スペーサーの具合を見るのがメインですが
より具合が判ると思います。
2011年8月28日 18:12
復活おめでとうございます!(^^)!

素晴らしいですね。僕のQVもスロコン導入以来
気まぐれなアイドリングストップに気にはなってたんだけど
最近は慣れちゃって(^^ゞ

そうなんです僕車の症状は約15%以上の上下勾配で止まった時と
エンジンブレーキをバリバリに効かせて止まった時にかなり高い
確率でエンジンが停止します。

先生!処方をお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2011年8月28日 19:54
有難うございます。
ちょっと感が冴えていたのか運が良かったのか
偶々、当たったみたいですね(笑)。

オチローさんのはTEZZOさんのでしたよね。
スロットルの間にコントローラ噛まして、
というオレカと同じ構造と思いますが、
この状態ではちょっと?が正直です。

やるとすると、電源の取出しを変えてみる、
位かなぁ。原因も違うかも知れないし。
電装品マニュアルで回路図等追えると
或る程度は想像出来そうですが・・・。
Mitoではこの辺が儘なりません。

Mitoは元々上り勾配(確か5%勾配?)では
アイドルSTOP効かせないのでは?
(恐らくはジャイロ/傾斜センサで検知)。

うぅ~ん・・・・・。
2011年10月30日 11:43
こんにちは。
ABARTH PUNTO EVOに乗っています。
中身は同じマルチエアー&アイドリングストップで、
現在アーシング検討中ですので
参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2011年10月31日 9:47
おはようございます。
返信遅くて申し訳ないです。

本文も書きましたが確信の在る改造ではないので
あくまでも参考程度にお考え下さい。
小生のMitoは今の所問題は出ていません。

追記
お車拝見しました。
サイドラインが決まってますね。

プロフィール

「やっぱ、ケン アカバっしょ‼」
何シテル?   01/29 01:48
車には随分と・・・。 一応、車歴などを・・・・。 1.ミラージュTURBO  TURBO全盛、シフトが2本有る変わった車でした。 2.マークⅡグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ DSCプラス 内装加工と確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 08:14:11
[スズキ スイフトスポーツ]BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 21:10:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ やっぱりスイフト君 (スズキ スイフトスポーツ)
一体、何台目の車なんでしょうw? 恐らく最後の内燃機!!のつもりですがw
スズキ スイフト Swift君 (スズキ スイフト)
軽い=速いが体感出来ます。 中々楽しめそうです。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 小粋なクリ男 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
2019年6月29日 無事に引取り完了。 これからが楽しみです。
ミニ MINI Crossover 高貴?なミニ男 (ミニ MINI Crossover)
懲りずに乗り換えで、未だ来てませんw 9月22日乗り出し予定 こう、ご期待! 22日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation