• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikazo-の"NIGHT KING" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2013年3月9日

本日のDIYメニューは?その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ついでに下周りの点検もします。
先週取り付けたアタッチメント
オイルフィルター部からのオイル漏れは
ありませんね一安心です。

当たり前ですが
オイルの量も問題ありませんでした。
2
外した純正スタビリンク(285mm)と
調整式スタビリンクです。

ダウン量(35mm)とおなじくらい伸ばして
285+30=315mmに調整します。
3
サスペンションアームの隙間は、3mm位

リフトダウンすれば、問題なしですけど。
とりあえずリフトとアップしているとここが限界点です。
4
ここからは、マフラーのアーシング作業です。

部位は中間パイプジョイント部の
ネジに共締めしてボディーアースしました。

接続線8sq裸銅撚線です。
熱で燃えないようにアース線の
被服を剥がしたものです。

SUSボルトが長すぎたので
サンダーで切断しました。
5
ボディー接続部は、やすりがけして
地を出します。
ここがアースポイントになります。
(リアピース)
6
リアピースジョイント部のネジに共締して
画像5のアースポイントにボディアースしました。

接続線は平織り線すずメッキ38sqです。
7
この黄色い粉は、?

黄砂でなく

スギ花粉です。(大汗)

洗車してもすぐ粉まみれになりますが
洗車します。(笑)
8
洗車してマフラーアーシングの効果と

ホイルセンタリング効果それにスタビリンクの効果を確認すべく

テスト飛行してまいりました。(笑)

夕暮れ時なんでもちろんLED全灯です(大笑)

スタビライザーが本来の
働きをしてコナーをしっかりトレースしている
みたいな気がします。

アーシングの効果でPower アップしたような
気になりました。(笑)

もう少し走らないと効果がわからないのが

本音です(爆)

この公園で撮影したのでフォトギャラにUPします。
暇な人は、覗いてください(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

ヒューズボックスから電源取り出し加工

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

地図データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月10日 19:55
こんばんは(^。^)

またまた新アイテムですね!
少し 試乗しないと効果はなかなか分からないかもしれませんが
絶対にレベルアップしてますよ(^_-)

花粉・・・恐ろしいィ~・・・・・
コメントへの返答
2013年3月11日 8:12
おはようございます。

新アイテムは、通勤途中で
すれ違う車見ながらいつも
考えています。(笑)

効果は、あると思いますが、
劇的に変わるならみんな
やっているはず(笑)

家の近所に杉の木が何本かあり
そこから飛来している模様

どういうわけかうちの家族に
花粉症は、いません(笑)

プロフィール

「燃費記録
娘が領収書昨年6月から昨日までの分
まとめて持ってきた(泣)入力するのに
2時間かかりました。
皆さんいいねありがとうございます。」
何シテル?   01/22 11:15
pikazo-です。 DIYが好きなやんちゃなオヤジです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 04:43:16
Air duct system (2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 19:39:45
デイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 20:11:32

愛車一覧

日産 ノート e-POWER SILENT SPEED (日産 ノート e-POWER)
ジュークのCVT故障のため残念ながら急遽乗換 2017-06-01 本日納車しました。 ...
アメリカその他 その他 Pikaワゴン (アメリカその他 その他)
コールマン アウトドアワゴン
トヨタ カリーナ 足のいい奴 (トヨタ カリーナ)
80年代弟が乗っていました。 足のいい奴が、キャッチフレーズで 千葉真一が宣伝していまし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
カタログは、フェンダーミラーと ドアミラーの2種類があります。 フェンダーミラーでカラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation