• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月02日

高速道路の走り方

日本の高速は制限速度が 80km/h だったり、100km/h だったり、今日の車の性能をもってすればあっさりと違反しかねない設定です。(笑)

車を運転する時に大切なこととして『漫然と運転しない』ということがあると思いますが、漫然と運転せず常に速度への意識を持っていることが大切だと思います。

具体的に言うと、100km/h 制限の区間は常に 87.5~100 で走ると良いのだと思います。
この場合、後方から追いかけられることも無く、ただひたすら追い抜く対象に注意することが必要になるだけです。

高速道路ではGPS対応のレー探などでオービスには対応可能ですし、一般道と違ってネズミ捕りも無いのですから、ラクチンです。

そうそう、PA/SA からの合流路に止まっている車、トンネル出口付近のスペースに止まっている車への注意も怠ることはできません。

そうは言っても、いつ何時検挙されるか分かりませんから厳重な注意が必要なことは言うまでもありません。(注意とは、速度超過しないように注意することです。)

あれ?87.5~100 なら基本制限速度内じゃん。(?)

しつこいですが、1 マイルはおよそ 1.6km です。(謎)
ブログ一覧 | 日常の話 | 日記
Posted at 2010/09/02 22:00:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年9月2日 22:49
こんばんわ。

高速道路、ちょっと油断すると危険が一杯ですよね~。
過去に1度、合流路に止まっている車にヤラれたことがあります。

これまでの高速道路で一番の恐怖は、出先でパンクして応急用タイヤに履き換えて走った時。
80km/h(km/hですから!)で、ひたすら左側を走ったのですが「追い越される恐怖」をたっぷりと味わいました。
コメントへの返答
2010年9月3日 18:53
こんばんは。

B3に乗っているとついついスピードが出そうになるものですから、速度超過には厳重な注意が必要です。(笑)

80km/h だと結構な速度差で抜かれるのでしょうから正に恐怖でしょうね。
2010年9月3日 0:05
こんばんは~!

レー探持ってないワタクシ、青看板探して、目が泳いでます。
トラックの陰とか、危険いっぱいですよね。
コメントへの返答
2010年9月3日 18:55
こんばんは。

過去に一度高速のネズミ捕りで捕まったことを思い出しました。
レー探はけたたましく鳴っていたにも拘らず。(恥)

仰るとおり大型車両の死角も要注意ですね。

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation