• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

平成23年3月1日

【天候】雨のち曇り

月末の納車までおよそ4週間。
いよいよカウントダウンとなりました。
納車までにボディコーティングとウィンドウフィルムを施工してもらう予定です。
そういえばホイールコーティングの打ち合わせをしていませんでした。
確認、確認。

ところで昨日、悶々と考えて結局セカンドカー体制が必要なんだろうという結論に。

これまでは通勤に使えてドライビングプレジャーもある車ということでB3Sに乗っていましたが、毎日片道2kmの通勤にB3Sを使う勿体なさ、車好きなら少なからずガッカリされるようなシチュエーションです。
1日の走行距離が僅か数kmでもとりあえず毎日乗っているからマンネリ化してしまい、週末にわざわざ乗るという機会も増えないまま。なんとも中途半端ですね。

F355を持っていたときは学生時代に乗っていたバイクに近い感覚で接していました。
趣味で乗るということです。
理想とするサーキット通いは叶わない状況ですが、思い返せば学生時代のバイクもそうでした。
何年か前に『奥』にバイク復帰を却下されバイク代わりに買ったF355でしたが、持病の腰痛を悪化させ決別。

今後は通勤に使ってもB3Sより勿体なくない通勤車と、F355よりもう少し体に優しいセカンドカーを選択するのが良いだろうという結論です。

例えばリーフやプリウスなどのエコカーと趣味車ですね。

しかし、この結論には難問が残されています。
それは駐車場問題です。
F355にはガレージを借りていました。
土地を買ってガレージを建て固定資産税を払うよりは良いと考えたからです。
ガレージのために『奥』お気に入りの庭を削ることは許されません。
ガレージ建設には土地購入もセットになります。
今後子供たちが同居で増車という状況も考えられますので、土地+ガレージは案外真面目に考えなければならないのかもしれません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/01 23:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年3月1日 23:56
こんばんわ。

>B3Sより勿体なくない通勤車と、F355よりもう少し体に優しいセカンドカー

これを1台でクリアできるのであれば、購入価値は十分アリなんでしょうね~。

しかし、土地購入もセットでのガレージ建設ってのは、なんとも羨ましいです。
私もそうしたいのですが、現実はなかなか厳しいです。
コメントへの返答
2011年3月2日 14:25
こんにちは。

やはり日常と非日常を一台でということには無理があるようです。

B3SはONとOFF、静と動が上手く共存した車なので一台体制には比較的適した車だと思っています。ただ、片道2kmの通勤に使うのが忍びなく・・・。

お金が大変なので庭の一部をガレージにしたいのですが家庭内の力関係がそれを許しま・・・(以下略)

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation