• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

左側通行なら、普通は右ハンドルでっしゃろ?

左側通行なら右ハンドルが便利というのが持論です。

その最大の理由は交差点での右折のし易さです。
左ハンドル車は対向車線に対する死角が大きいので危険度が増し、その結果右折に時間がかかります。右ハンドル車はその逆です。
だから左側通行なら右ハンドルだと思うのです。

しかしウィンカーレバーが左に付いている車にMTで乗るなら、左ハンドルを選ぶでしょう。

ウィンカーレバーが左に付いている右ハンドル車では、ウィンカーレバーとシフトレバーの操作を行う手が同一になるからです。

異なる二つのレバー操作をほぼ同時に一つの手でするなんざ、ナンセンスにもほどがあるってもんでしょう。
ブログ一覧 | 日常の話 | 日記
Posted at 2011/10/29 19:06:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

キリン
F355Jさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年10月29日 20:30
こんばんは。
私はあんまり確たる信念を持って無いのが困ったものです。
気に入ったクルマならどちらでもいいや!!・・・なんて。(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 12:32
こんにちは。

車の楽しさはハンドルの位置を問わないと思います。

ただ、不便であったり(駐車場の発券機)、危険であるの(右折時の死角)が困るかなと・・・。
2011年10月29日 21:14
こんばんは イイネから失礼します 仰せのことはそうですし、MTでも私は左ハンドルはナンセンスだと思いますよ、英でも事実上右しか許していないような状態ですし、たしかオーストラリアあたりもだめで、結局右ハンドルの先進国で、なーんもないのは、外圧に弱いというか、意思のない日本だけだった思います(先進国ってかなり少ないんですけどね・・・)。
コメントへの返答
2011年10月30日 12:32
こんにちは。

英や豪では左ハンドル車が許されないんですか。厳格ですね。

MTの左ハンドルはウィンカーとシフト操作の一点について難しいと感じているだけなんです。
2011年10月30日 13:02
こんにちは。
すみません、左ハンドルに乗ってます・・・。

確かに乗れば慣れるのですが、ご指摘の通り右折や追い越しの時はとても見にくくて危険度が高いですね。(駐車場は面倒くさいですし!)

でも結構好きかも。雰囲気だけですけど。(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 14:39
こんにちは。

車の楽しさとハンドル位置は無関係だと思いますが、利便性の点で左側通行に左ハンドル車は不利な気がします。

しかしB3 Sの場合エキマニの関係で右ハンドルにすると出力は落ちるしエキストラコストも発生するしで、左ハンドルの方が楽しいかもと思えたりもしますw

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation