• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

検証 320 i と d

i と d それぞれのベースグレードの価格は450万円と470万円。
細かい諸費用について調べていないがエコカー減税によって d の方が7万円ほどお得なので、乗り出し価格は d が13万円ほど高いということになる。

それぞれのカタログ上の燃費は、16.6km/L と 19.4km/L 。
私が乗ると概ねカタログ値の 60% になるので、それぞれ 10km/L と 11.5km/L となる。

私の年間走行距離が約6000km 、従って毎月の走行距離は 約500km となる。

i の場合、1か月500km を走るために必要なハイオクは50L。
1L=150円とすると1か月の燃料代は7500円。
一方 d の場合、1か月に必要な軽油は 43.5L。
1L=130円とすると1か月の燃料代は5220円。

d に乗ることで節約できる燃料代は1か月2280円。
このランニングコストの差で乗り出し価格の差13万円を補填すると、57か月=4年9か月で元が取れる計算になる。

つまり経済的観点からは、私の場合4年9か月以上乗り続けるのであれば d を選択し、それより短い期間しか乗らないつもりであれば i を選択する方がお得なようである。
BMWのサービスインクルーシブ(保証)が新車購入時から5年間まで掛けられるので、このサービスを利用できる5年、或いは法人における新車償却期間の6年乗るのであれば d を選択することは妥当であると考えられる。

ちなみに毎月の燃料代で d の方が3600円ほどのお得になる人であれば、3年後には初期費用分の差額13万円が回収できそうであるw
ブログ一覧 | 日常の話 | 日記
Posted at 2012/10/07 18:20:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation