• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

標準モデルケース??

2010年の平均世帯収入は年間550万円。

現在売れ筋の普通乗用車3台。

ノート X-DIG-S 車輌本体価格は150万円。(年収に占める割合:27.3%)
アクア S の車両本体価格は185万円。(33.6%)
プリウス S の車両本体価格は232万円。(42.2%)

登録諸費用や保険、燃料代などまで考慮すると、収入に対する車の初期費用は年収の30~50%程度に収まりそうだ。(税金や保険料などは毎年かかるので実際には30%を超えるものと思われる。)

あとはその車を何年間使用するかという時間の条件を考慮する。

車を償却資産としてとらえ新車6年の償却期間を考え合わせれば、年毎の車両費用は世帯収入比5~8.5% となる。

車を趣味のものとしてとらえることなく償却資産としてとらえる場合、毎年の車両関連費用は世帯収入の10%以内になっているようだ。(エコカーを趣味で選んでいたら御免なさいw)

さらに自家用車を所有しない世帯でも何らかの交通費は掛かるので、車を持つことで掛かる費用としては車関連費用から車を持たない場合の交通費を除いて考えるのが妥当だろう。

もっとも交通費の括りで捉える場合、交通インフラの充実した東京や大阪などの大都市では自家用車は所有せず移動には主に公共交通機関を利用するのが合理的とする FP の意見をよく目にするが、エコが主眼なら全く持ってその通りだろう。

しかしながら私的には車は単なる交通手段ではなく趣味性の高いものなので、車に係る費用には趣味費(交際費)を一部計上しても良いと考えている。

まあ名目はともかく、要は収支というのは全体でバランスがとれていればいいのだから。
ブログ一覧 | 日常の話 | 日記
Posted at 2013/02/16 14:55:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

お願い
どんみみさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation