• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月31日

世の中に矛盾は多々あれど・・・

高速道路の制限速度の上限が100km/hになったのはいつからか?

道路も整備され、車の性能が向上しても変わらない。

例えば3車線ある区間に於いては、トラックやバス、或いは軽自動車など加速に時間を要すると考えられる車輌は走行車線のみ(一般道的に表現すれば第一レーンと第二レーンのみ)走行可とし、追い越し車線(同、第三レーン)は普通乗用車のみ走行可能にするなどとした上で、追い越し車線の制限速度を引き上げるなどの施策があっても良いと感じている。

戸籍に関する法令とか、IT 犯罪に関する法令もそうだが、高速道路の速度設定も法律が時代の変化に追随できていないと感じると同時に法曹界の怠慢さに呆れずにはいられない案件であるw
ブログ一覧 | 日常の話 | 日記
Posted at 2013/03/31 16:39:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2013年3月31日 18:24
こんにちは
100キロ規制については全く同感です。
メーカーも100キロの道路にあったクルマしか造って来なかったり、180キロで自主的にリミッターかけたり、そんなことやってるから走行性能や安全性のクオリティーを引き上げる努力が遅れたのではないでしょうか。
コメントへの返答
2013年3月31日 21:51
こんばんは。

暴走運転は論外ですが、道路の状態、車の性能が著しく向上しても制限速度が変わらないのは些か疑問です。

感覚的には高速道路では140km/hを制限速度にしても良さそうなところもありそうですw

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation