• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

実践と空論

ウォーレン・バッフェット氏は投資で財を成した人物である。 多くの投資家が彼の話を聞きたがるのは、それが実践に基づいたリアルであるからだ。 証券会社などが行うセミナーでは饒舌な有資格者が話をするが、バフェット氏のように財を成した者は居ない。(結局は主催者の手先として働いている場合がほとんどだろうw ...
続きを読む
Posted at 2012/10/30 19:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年10月28日 イイね!

妥協と納得

昔、自分のブログに書いた気がしますが、車を選ぶときには『これでいい』ではなく、『これがいい』と納得して選びたいと思います。 年を取ると『これでいい』と思えることもありますが、その多くは『これがいい』なのかもしれません。 例えば年寄りには若干性能の劣る『下位モデルでいいのでは?』ではなく、そのグレ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 14:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年10月28日 イイね!

なかなか良いクーペが無い

F や L など良いクーペはありますが高嶺の花。 自分が買える価格帯で世間体的にも容認できるクーペとなると難しい。 しかしそもそも何故クーペ? 1.かっこいいというイメージ 2.ドアが少ないのでボディ剛性が高いという先入観 しかしながら、クーペ以外にも自分の納得できるデザインの車が存在することも ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 12:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年10月27日 イイね!

需要と供給

巷ではガソリン価格が下落しているそうだ。 なんでも需要の低下が原因らしい。 今後日本でもディーゼル車が増えるだろうが、ということは軽油の需要が高まるので軽油の価格も上昇するのだろうか? そういえば昔、ガソリン(レギュラー?)より軽油の方が高い国があったような・・・。
続きを読む
Posted at 2012/10/27 19:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年10月26日 イイね!

何でもかんでも高機能(汗)

何でもかんでも高機能(汗)
今から2週間ほど前、535を入庫しに行った D にレー探が置いてあった。 最近はレー探を使っていなかったのだが衝動買い。 きっと欲しかったドライブレコーダーの取り付けができないと言われた反動に違いないw しかし、あまりにも高機能すぎて豚に真珠。 レー探のマップなんか見ないし、各種メーターも不要 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/26 21:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 535i | 日記
2012年10月25日 イイね!

太っ腹

太っ腹
昨日2週間ぶりに帰ってきた535ですが、担当氏のご厚意で BMW オリジナルボディコーティング・イノベクションを施行していただいておりました。 再塗装面のコーティングの事まで考えていなかったのですが、コーティングを無償で試行してくれるとは只々感謝です。 それにしても、このコーティングボディ表面 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 21:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 535i | 日記
2012年10月25日 イイね!

雪崩の前の雪のきしむ音が聞こえる・・みたいな

特例公債法案が成立しないので日本の信用は落ちていますね。 たちまちの財源に不安があるのですから当然ですね。 しかし、法案が可決されて赤字国債が発行されても日本の信用は回復しないでしょう。 借金返済の目処がつかないまま利子ばかりが嵩んでいくのですから・・・。 本日、久しぶりに 1USD > 80 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 19:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年10月21日 イイね!

将来はやはりエコカー?

ギリシャに端を発したユーロの信用不安。 ある程度、行く先の検討が付いたため小康状態になっているようです。 今朝の日経新聞にOECDのパドアン氏と独 Ifo のジン氏の見解が載っていました。 共にユーロ圏を代表する経済のプロですが、ギリシャ支援問題に関する見解は随分違うようです。 私的にはジン氏の ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 22:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年10月20日 イイね!

難しい舵取りですね

代車の116に乗っているせいで、やっぱり小さな車が良いと思っている私ですw 赤字国債の発行は直近の財政を健全化するため一見好手に見えるが、その実日本の借金を肥大化させ利子という形で傷を拡げるものだ。 赤字国債が肥大化した場面では、金利が上がると困ることになる。単純に利子が増えるからだ。 この ...
続きを読む
Posted at 2012/10/20 00:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年10月18日 イイね!

転がり始める雪玉

南欧の金融危機はもう織り込み済み。 米の不退転の金融緩和措置 QE3 。 国内ではデフレ脱却待望論が連日ニュースになり、外債購入や日銀の金融緩和措置、赤字国債発行等々これから円安に向かう下地は整いつつあるように見受けられます。 山頂から転がり始めた雪玉の威力は小さいものですが、それが麓に着くこ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/18 20:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
7 8910 111213
1415 1617 1819 20
21222324 25 26 27
2829 3031   

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation