• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

メジャートラブル!

次車の契約を済ませてから530に乗っています。
535よりフィーリングが合います。

そんな530で高速をドライブ中のこと・・・。

キックダウンして加速、ほどなくアクセルを緩めると自動的にシフトアップされるのですが、その時にガツンという感じのショック!
これを二度ほど経験。

ICで減速時、マニュアルモードで5速から3速までシフトダウン。特に違和感はありませんでした。

その後ATモードのDレンジで走行中、トランスミッションの異常を知らせる警告灯が点灯。
5速、6速に入らないことが確認されました。

高速を下りて一般道へ・・・。
4速までしか入りませんので高目のエンジン回転数で走ります。
暫くすると発進加速がもたつき3速発進か4速発進にでもなった感じ。

3速或いは4速のみ、または3速と4速の2速での走行でDまで移動。
コンピュータに異常ログは残っていましたが、ATオイル漏れなどはありませんでした。
今日のところはコンピュータのリセットをしてもらい、様子を見ることになりました。

作業待ちの間に次車のDに電話して確認したところ、納車は11月下旬~12月上旬とのこと。
あと2か月530が壊れないことを願うばかりです。
Posted at 2013/10/06 18:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 530 i | 日記
2012年01月03日 イイね!

乗り続けるか

D 担当氏からのFAX を処分したので詳細は不明ですが、20と数万円でE60 にアルピナ・シャーシ・セットを装着できるはずです。(ブッシュ類の交換も含む)

我が家のE60 は2007年7月に嫁いできましたので4年と6か月ほどの付き合いになります。
現在の走行距離は50000km を超えています。

当初予定では2014年7月を過ぎてから買替だったんですが、昨今の不況のあおりで2017年頃まで乗らなければならないかもしれません。
そう考えるとそろそろ脚回りをリフレッシュしても良いかもしれないと思い立ちD に見積もりをしてもらったのでした。

我が家のE60 の脚はお世辞にも乗り心地が良いとは言えません。ランフラットのメリットを捨てラジアルに交換したことで改善はされましたが、それでもその乗り心地は低次元です。
オプションで装備しているスポーツサスペンションもその一因だと思われましたので、なんとか乗り心地の改善を期待できるメーカーの脚としてアルピナ・シャーシ・セットに着目したのです。

年末に届いたFAX を手に『奥』に直訴・・・・却下。瞬殺でした。

2014年4月には消費税率の改定があるようですから、少し前倒ししてその前に買い替えるか、それとも当初予定より長くE60に乗り続けるかキッチリ考えなければなりません。

個人的には2017年を目処にE60 に乗り続けるのが現実的だと考えている2012年頭です。
Posted at 2012/01/03 16:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 530 i | 日記
2011年07月10日 イイね!

白い方

先日『愛妻号』(530 i)の12ヶ月法定点検をしてもらいました。
納車から4年、走行距離は46404km、ざっと月1000kmの走行、流石『奥』様です。

で、何故かリアのブレーキパッドとブレーキディスクが磨耗していたので交換となりました。
何故リアなのか?
減速時に負荷の大きいフロントから減ると思っていたんですが・・・、サイド引いてるのか!?
Posted at 2011/07/10 21:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 530 i | 日記
2011年02月04日 イイね!

牧場主様のお言葉

巷で噂の『リジカラ』。
みんカラでも結構取り上げられていたりします。

この度 E60 530 i 用にフロントとリアが揃ったということもあり、装着を検討していたのですが牧場主様から駄目出しをされました。(涙)

「今の乗り心地で十分。不満は無いもん。」

これにてE60改造計画という妄想は一端終了です。(泣)
Posted at 2011/02/04 21:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 530 i | 日記
2010年10月03日 イイね!

530i メンテナンス

先日、530のエンジンオイルを交換しました。

きっかけはウォーニングランプでした。

正確には分かりませんが、我が家の530の走行距離は1000km+α/月です。

前回のオイル交換から12ヶ月が経過していましたので、13000km程走行していたと思われます。

オイルレベルが低下しているとの警告でした。

私のBMW/ALPINA歴は2003年のB3Sからですので、そろそろ7年になろうとしているのですがこの警告は初めての経験でした。(正確には愛妻が見ただけで私は未確認なんですが)

日頃、自分が乗らない車なのでノーマークでした。(恥)

530のエンジンオイルは純正指定品を使用しています。

1年ぶりのオイル交換でしたが、交換後にフィーリングの変化は感じられませんでした。

よって530のオイル交換は1年サイクル(12000km目安)で無問題と考えられます。(私見)

※エンジンオイル交換後にフィーリングが改善する=それまで使用していたオイルの劣化が進んでいると考えているためです。
Posted at 2010/10/03 00:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 530 i | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation