2012年11月23日
最近試乗した車の楽しかった順
①ロードスター(マツダ)
②フェアレディ Z
③SLK
④イヴォーク
⑤320 i
⑥320 d
⑦RX 270(レクサス)
⑧RX ハイブリッド(レクサス)
*シトロエンはメジャートラブルにより選外(苦笑)
*523 d は端から候補ではないため除外
*今回の楽しかった中にはデザイン性によるときめき感wや、オープンドライブになる楽しさなども関係している。
ロードスターは楽しいが、車格的にプアと感じる。
Z は3.7 リッターもある割には低速の力が無い気がする。
SLK は乗り心地がやや硬い。
イヴォークはデザイン性が高く感性に訴えかけてくるが、その信頼性が全く不明であり不安。また2リッターのくせに燃費が悪すぎてバカっぽい。
320 i は線が細い感じ。取り得ず遅い。上まで回せばなんとか・・・。
320 d はアイドルから低速のエンジン音が、やはりディーゼル。低速トルクがあるので通勤の足車としてだけならベター。
RX は乗り心地が悪い。ハイブリッドに関しては重過ぎる感じが否めない。
おぼろげな記憶で記したが、補足事項を書いてみると案外SLK に不満が少ない気がする・・・。
*メーカーの広報車を借りて仕事をしなければならないメディアの方々とは違いますので、リップサービスはございません。 m(___)m
⑨ゴルフ GTI
乗り心地が硬すぎ。(11/24追記)
Posted at 2012/11/23 17:02:08 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2012年11月10日
今日は320i M-spo と320d ツーリングに乗ってみました。
先ず320i M-spo から。
トルクが少ないのでしょうか、運転してみると線が細い感じがしました。
ある程度車速が乗ってから70ぐらいまでの中間加速はまずまずといったところですが、駆け抜ける感じに乏しいのはパワー不足ゆえでしょうか?決して速くは無いと思います。
次に320d 。
低速のトルクはこちらが太いのでしょうか?
低速ではこちらが速いと感じました。
またゆ~っくり60ぐらいまで加速するのであればストレスも感じません。
但し、同じ60までの加速でもベタ踏みでは明らかに遅いと感じました。
私は通勤時40~60の速度で走ることが多いので、この使い方に限定すれば320d が良いと思います。
ただ、いただけないのはエンジン音でしょうか。
以前試乗した523d と比較して車内は明らかにノイジーだと思います。
今日2台を比較して320i と320d なら320dが良いかなと思いました。
しかしながら、やはりディーゼルには駆ける喜びは感じても駆け抜ける喜びを見出すことはできませんでした。
また2台共通ですが、内装などややプラスチッキーな印象でした。
最後に経済的に考えて足車という選択をするのであればバッヂに拘らず国産を選んだ方が賢いかもしれないとも思いました。スカイラインセダンとかマークXでしょうか?(どちらも乗ったことないので分かりませんけどw)
* アクティブハイブリッドは無かったので乗り比べできませんでした。
Posted at 2012/11/10 18:58:02 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2012年10月16日
Posted at 2012/10/16 23:29:02 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2012年09月09日
2012年初秋、日産のお店はエコカーを見に来た家族で賑っていた。
その中にあって、3.7 リッターのスポーツカーを見に来た中年のおじさんは結構異質な存在だったに違いない。
先月電話で確認したところでは少し古いタイプの試乗車しかなかったZ だが、今日突撃してみると先日M/C したばかりでおろしたての試乗車が置いてあった。
フェアレディ Z クーペ バージョン ST (7速 AT )。
F : 245/40 R19、R : 275/35 R19 を履いたその車の乗り心地は決してラグジュアリーではなく、トントン、コツコツとした突き上げはある。しかし、ドンドン、ゴツゴツと表現しなければならないほどの不快なものではない。上述のタイヤサイズを考えれば恐ろしく乗り心地が良いと思う。単刀直入に言えばその快適性は SLK 以上、ロードスター以下である。しかし、クネクネを飛ばすような場合にこの足回りはきっと多大なる安心をもたらしてくれるのであろう。
家に帰り頂いたカタログにサッと目を通す。
「ちょっと踏んだだけでガバッとパワーが出るのはダメ。微妙なアクセルワークに応えてくれるエンジンがいい。」と書いてある。
発進時、3.7リッターとは思えない細いトルク感、あたかも2速発進をしているように感じていた私は『こういうことか?』と考える。
535 の方が低速トルクが厚く感じるが、正直街乗りでは持て余す場面もある。
Z のトルク特性は逆に物足りない場面を多く経験しそうだが、とは言え3.7リッターエンジンのトルクである、街乗りでもたつくことはないだろう。
試乗の終、幹線道路からお店に車を入れようとしたところ軽い段差にも拘らずハンドルに結構なキックバックがあった。遊びの少ないステアリング設定。少ないヘッドクリアランス以外、こんなところもスポーツカーを感じさせる車だった。
Posted at 2012/09/09 17:20:22 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2012年08月26日
最近は試乗が趣味みたいな私ですw
改めて RX450h Air-sus. に試乗しました。
車重ゆえか走り出しの鈍重な感じ、脚のやや落ち着きのない感じ、揺り返しなどがマイナスポイントでしょうか・・。
冷静に考えてみて、セカンドカーに3500cc+モーターは不要ですねw
現状ではロードスター>SLK200>450h>イヴォーク>GTI かな・・・?
(フランス車は身の危険を感じるため選外となりました。)
あとは、BMW 3シリ、アルファ ジュリエッタ、日産 Z などに試乗してみたいと思ています。
Posted at 2012/08/26 15:56:12 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記