• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ほんまに長生きできるんやろか?

相変わらず、ざっくりとした内容ですが・・・w

平均寿命まで生きれると仮定して、いわゆる定年/老後までざっと15年。
この15年で老後資金をどう作るかを考えます。
複利運用する場合、年利4.8%で手持ちの資金は倍に成ります。

今の世の中こんな高金利は海外にしかありません。
一か月限定とかなら国内の外貨預金でもキャンペーンされていますが継続性がありませんし、ちょっと前まで大人気だった毎月分配型のファンドにも陰りが見えてきました。
それにファンドは元本保証じゃないのが怖いところです。

私は現在海外の銀行で5年満期の定期預金をしています。
(額が少ないので老後の生活費というには程遠いのですが。(汗))
金利は5年間固定ですが、15年間同じ金利で預け続けることができれば、かの国の通貨で倍以上になる高金利です。
預金なので元本保証ですが、為替レート次第では日本円での元本割れも考えられますね。
でも、15年で倍に成るのであれば、為替レートが1/2になっても日本円に戻した時の元本割れは起きません。(手数料などは無視して書いています。)

その国の通貨は対円で過去に現在の70%まで下がった歴史がありますが、今後の円安トレンドを予想している私の考えではそこまでも下がらないものと思われます。
仮に為替レートが50%ダウンしても元本割れしないと考えることができれば、海外口座に外貨で預金するきっかけになるかもしれません。


しかし私が預金している国の定期預金金利が15年間現状を維持されるという保証はありませんし、為替レートの実際がどうなるかなんて誰にも予想不可能です。
それでも日本の銀行に預けているだけというよりは、なんぼかマシなんとちゃいまっか?
Posted at 2011/10/30 19:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34567 8
91011 121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation