• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

安物買いの銭失い

高いものを買って長く使うのに比べ、安いものを短期間にいくつも買う方が出費が多くお金を浪費してしまうという先人の教えですが、まさしく VW のコマーシャルと同じですねw

原理原則に則って思考・行動するのは一流の(プロ)の鉄則だと思いますので、資格を持っているだけで基本を外している自称プロの意見には強い違和感を覚えます。

お金に詳しくない私は、詳しくないからこそ原理原則に則って思考・行動するように務めています。
たったそれだけで、原理原則に反する矛盾した意見を傾聴しなくて済みますし、そのような詐欺まがいの意見に惑わされる必要がなくなりますので。

不景気な世の中です。
口の上手い人には気をつけたいものです。
Posted at 2012/11/24 21:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年11月24日 イイね!

百聞は一見にしかず

肩書やバッヂが判断の根幹をなしているような人を見かけることがあります。

肩書を持っている人の意見がすべて正しいとは限りませんし、同じメーカーの車でもモデルごとに出来の良し悪しがあるでしょう。

ベンツが好きな人がいればBMWが好きな人も居ます。また、それぞれのラインナップの中でも好きなものと嫌いなものが有って当然です。

有名な雑誌の編集者や評論家の意見を鵜呑みにしたりするよりは、試乗してみるのが一番だと思います。
趣味嗜好は千差万別ですから、高名な評論家と自分のそれが100%一致する可能性は極めて低いでしょう。

特に評論家の方々はメーカーから広報車を借りて仕事をするという立場もありますので、100%本音を言えないこともあるのではないでしょうか?

車選びに限らず、声高にものを言う人の意見をあっさり鵜呑みにするよりは、自分で経験したり視点を変えて思考してみるなりして判断する方が賢明だと考えています。

経験を疎かにしていては単なる頭でっかちに終わってしまいそうなので、これからも試乗を続けようと思います。
Posted at 2012/11/24 15:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 67 89 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627 282930 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation