• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

フィーリング

結局、私の車選びは五感に照らしてフィーリングが合うかが結論。
上っ面のスペックだけで判断するのではない。

アルピナは時にワインに例えられる。
スペックだけに囚われない奥深さを感じることが出来るか?
その審美眼を持っているか?

ステアリングの質感、脚まわりの独特のフィーリング、鼓動しているようにさえ感じられるエンジンw。

短小軽薄な物差しでは測れない。


そういえば、過日放送されたCG-TV クリーンディーゼル特集の最後に松任谷氏がこんなことを言っていた。
「アルピナのオーナーが積極的に D5 を選ぶのか?よりスムースな方(ガソリンエンジン)を選ぶのではないか?」

ディーゼルエンジンは進化して、昔に比べると非常に出来が良くなった。
更に D5 のそれは320 d の遥か上を行く。
しかし、それでもまだガソリンエンジンほどスムースではない。


物事はどの立ち位置から見るかで判断が大きく変わるものだ。
昔の基準で見れば素晴らしいと評される現在のディーゼルエンジンも、同じ現在のガソリンエンジンと比べるとまだまだフィーリングでは及ばない。

先日BMW のディーゼル車に試乗してディーゼルエンジンには駆ける歓びは感じられるが、駆け抜ける歓びは感じられないと評したが、やはりフィーリング的には今一だと思うのが正直なところである。

加速性能だ、燃費だと机上で語るのもいいが、それが車の全てではないし車選びの全てでもない。
やはり自分の感性とどれだけシンクロするかが大切だと思う。
Posted at 2012/12/01 23:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 567 8
9 1011 12131415
161718192021 22
23 2425 26 272829
30 31     

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation