• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

955万円です

現在開催中のジュネーブモーターショーで発表された F 30 B3 リムジンの日本価格は955万円だそうです。
これを右ハンドルにすると980万円だそうです。
アルピナブルーにする費用は今日現在見つけられませんでしたが、B5で55万円のオプションですし、計算しやすいように50万円で見積もりますかw

じゃあ、アルピナブルーの右ハンドルのB3リムジンは、ざっと1030万円ですね。

乗り出し価格は1130万円ぐらいですか?
Posted at 2013/03/06 21:04:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2013年03月06日 イイね!

埼玉県で・・・

その昔、『医療機関のベッドに空きがあるのはけしからん。医者は楽をしている。』ということで(もちろんそればかりではありませんが)病床稼働率を高めるような点数制度の導入が決まりました。また、同時に医師数を減らそうと医学部医学科の定員が減らされました。

時を同じくして成功報酬に目を付けた弁護士が挙って医療訴訟を手掛けるようになりました。訴訟大国と揶揄されるアメリカでさえ医療訴訟が刑事事件として取り扱われることは皆無ですが、日本の医療訴訟は安易に刑事事件として取り扱われました。

救急搬送が必要な患者を受け入れたくても受け入れるベッドの余裕がない。

余剰ベッドが確保されていたおかげか昔は救急患者のたらい回しなど聞いたこともありませんでした。
空きベッドは医者が楽をするためにあるのではなく急患に備えるためにあったのです。
当然そのことは当時の医師会が進言していますが、政治は予算ありきですから聞く耳などなかったのでしょう。

医療訴訟のリスクが高い患者≒重症 or 急患ほど敬遠したい。

重症の急患は利益にもつながりますが、最悪の転機を迎えた場合の代償を考えると割に合いません。
表だって口にされることはありませんが、周知の事実です。

今回の問題でも『専門医がいない。』という理由で受け入れを拒んだ医療機関が在るようですが、救急を標榜している以上その理由で急患の受け入れを拒むことが正当化されるかどうか些か疑問に感じます。
その理由を『専門医がいないから・・・、リスクを負いたくない。』と読み解くか、単に『リスクを負いたくない。』と翻訳すれば合点はいきますが・・・、悲しいことです。
Posted at 2013/03/06 19:12:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345 678 9
10 1112 13 1415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation