• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

無料の高速って

ETCマイレージサービス事務局から無料化社会実験に関するお知らせというメールが届いたので見てみたところ岡山道にも対象区間が有りました。

ところで、この実験って意味有るんですか?

価格が安くなる→交通量が増える→渋滞が増えるということは先に行われた1000円高速で実証済みのはず。
これ以外に検証すべきことって何でしょう?
CO2の排出量に関しては増えたとする説と減ったとする説が有り本当の所は良く分からないというのが結論。(お粗末)
経済効果に関しても諸説有るようですが、私見ではマイナス効果と思われます。(帰省時にお金を払う対象がJRや航空会社からJHやガソリンスタンドに変わっただけでしょう。そして高速料金1000円とガソリン代をあわせた交通費はJRや航空会社に払っていた交通費よりも安い。浮いたお金の全てをお土産代とした人がどれだけいたというのでしょうか?)

私の場合、平日は仕事の関係で高速など無縁。過去に休日にお金を払ってそれなりに快適に走れていた高速が1000円高速の影響で混雑して走りにくくなったので、休日に高速を利用しなくなりました。
高速にはお金で時間を買うようなイメージも有ったが今ではお金を払う価値が激減した印象です。

日頃車に乗らない(車を持っていないような)人が、休日に1000円もしくは無料高速を利用し数人で乗り合わせてレンタカーや普段乗らない家庭の車で慣れない運転をした結果、高速は走りにくく危険な道路になるような気がします。

この手の実験は止めて欲しいけど政策って一度動き出すと一行に止まらないからな・・・。(溜息)
Posted at 2010/06/25 19:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2010年06月23日 イイね!

速くない

速くない本日、我が家もついに光回線になりました。
誠に今更な話ですがこれでインターネット環境は著しく向上しウハウハな動画も見放題のハズ。
しかし、いざ使ってみると大して速くない。(勿論、速くなってはいるんですけど。)

原因はPCのスペックでしょうが、ここでPCまで買い換える余裕はありませんので放置プレイの予定です。ですが、PCも時々動作不良が有りますので必然的に買い換えることになるのかも・・・。(恐)
Posted at 2010/06/23 18:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2010年06月22日 イイね!

6月26日 土曜日

6月26日 土曜日この日は給料日の翌日です。

そんなことは全く関係ないのですが、この日の午後355が戻ってくることが決まりました。
6月5日のオーバーヒート事件(事件?)から3週間での帰還です。
トリップメーターも修理され、新しいオーディオに換装されての帰還です。

写真は1997年購入のブランパン20102100(6月23日訂正)クロノグラフです。
購入後13年になりますか・・・。
コチラの時計は何度かオーバーホールしています。
昨年5月が直近のオーバーホールですが、その後パワーリザーブが効かないのか毎日使っているのに突然針が止まってしまうことがあります。
そのためスウォッチのサービスセンターに点検に出したのですが異常なしという返事のみで、結局針が止まる事実は変わりません。

時計も車も数の少ないものは確かなアフターが必要だと思いますが、ブランパンのアフターが悪くなったのはスウォッチグループになってからでしょうか?いや、振り返ってみるともともと日本ではキチンと見れていなかった気がします。(苦笑)
しょうがないので毎日ワインディングマシーンに入れますか・・・。

355も古くて少ない車なのでこれからのメンテナンスが気になりますが、果たしてどうなるのでしょうか?(震)
Posted at 2010/06/22 20:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2010年06月21日 イイね!

消費税増税前に買う

消費税増税前に買う昨日ブルーレイを買いました。
結局一番HDの容量の少ないモデルにして節約しました。
ちなみにHDの容量は320GBです。
それにしても最近のブルーレイは安くなっていますね。2年前に買ったものとHDの容量が同じものが当時の半値以下なのに驚きました。

我が家は『奥様』の好みで映像系はSONYに統一されていますので、今回のブルーレイもSONY製となりました。お陰で、LINK機能が充実し操作は極めて楽チンです。

旧型のブルーレイは昨日修理に出しましたが、355は昨日修理完了の報告がありました。今週末には乗れそうです。(楽)
Posted at 2010/06/21 22:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2010年06月20日 イイね!

壊れました

壊れましたなんだか今日は凄い雨でございます。

一昨年(だったお思います)購入したブルーレイが先日動かなくなりまして、マニュアル読んだりサービスセンターに問い合わせたりしましたが、結局修理が必要ということになりました。
昨日、電気屋さんに持って行こうと思っていたのですがモタモタしていて行けず、今日は大雨で諦めモードです。

まあこれはこれで修理するのですが、この際もう一台のHDもブルーレイ化しようという事になりカタログを見てみますと、昨今ではHDの容量がテラバイト単位のモデルが出ているとのことでビックリしております。

今回壊れました写真のブルーレイのHDはその容量が500ギガバイトなんですが、それでも私一人の趣味の範囲の録画には充分な容量でした。
今回は増設ということで、HDの容量の小さな安いデルにするつもりです。(320ギガか500ギガかそれが問題だ・・・。)

Posted at 2010/06/20 13:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 22 2324 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation