• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

瀬戸内海に沈む夕日

瀬戸内海に沈む夕日今日は久しぶりに仕事から解放されましたので、家族でクルージングに出かけました。
クルージングに行ったのは昨年の夏以来でしたが、今日は思い切ってサンセットクルーズに挑戦してみました。

昨日の雨が嘘のように本日は好天に恵まれ綺麗な夕日を見る事が出来ました。
瀬戸内海は湖のように(?)波が穏やかですから安穏とクルージングを楽しめます。
キャビンで読書をしたり、DSをしたりってなぜ海に来てまでゲーム?

瀬戸大橋越しに沈む夕日を見て久しぶりにリフレッシュすることができました。

最近フラストレーションが溜まっていましたので、『今夜はドライブに行かなければ』と思っていましたが、心の平穏を取り戻すことが出来ましたので今夜のドライブは中止となりました。

めでたし、めでたし。
Posted at 2010/10/10 22:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2010年10月10日 イイね!

M3 クーペコンペティション ですか

M3 クーペコンペティション ですかM3 GTSのイメージなんでしょうね。
イカツくて良いんですけど、素のM3と比べて走りはどうなんでしょうか?
エクストラコスト分の魅力があるのでしょうか?
19インチで重量は?ブレーキ容量は増えていないようです・・・?
出来れば2シーターで軽量化したモデルを出してくれませんかね・・・。(定員不明)



メーカー希望小売価格(消費税込み) モデル エンジン トランスミッション 希望小売価格
BMW M3 クーぺ コンペティション 4 リッター  V 型 8 気筒  DOHC 6 速 M T ¥ 11,630,000
BMW M3 クーぺ コンペティション 4 リッター  V 型 8 気筒  DOHC 7 速 M DCT ¥ 12,130,000
・上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
・ 右/左ハンドル仕様。

BMW M3クーぺ コンペティションの特別装備内容
外装色: ファイヤー・オレンジ(BMW M3クーペ コンペティション専用色)
Mドライブ
エレクトロニック・ダンパー・コントロール(専用スポーツ・モード搭載)ダイナミック・スタビリティ・コントロール(専用セッティング)
カーボン・リヤ・トランク・スポイラー
カーボン・ドア・ミラー・カバー
カーボン・インテリア・トリム
電動調節式サイド・サポート(運転席&助手席)
ランバー・サポート(運転席&助手席)
19インチMアロイ・ホイール・スタイリング359M(マット・ブラック)
フロント: 9J x 19ホイール + 245/35 R19タイヤ
Posted at 2010/10/10 10:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

雨・・・だ!

雨・・・だ!起きると曇天。
今日は雨の予報。

でも走りたい。
天気の悪い日は公務員の方も内勤が多いと信じている私。

最近エンジンにザラついた感じを覚えていたので、エンジンを回してみたいと思っていた。
今年も9ヶ月が経過したが、走行距離は3000kmに満たない。
片道2kmの通勤車と化しているB3S 。
平均車速も22.8km/h 。
平均燃費は5.3km/L 。

ゴルフ場の多い高原のクネクネはゴルフに行く方々の車が多いであろうことを想定し、本日はブルーラインへ。
思いの外交通量が多かったが路肩の待避所に止まってやり過ごし、車間を十分にとってリスタート。

マイペースドライブを続ける。
PA手前の登坂車線区間では頑なに右を走る先行車をやむなく左から三台抜きPAに滑り込む。


一応写真を撮って帰路に。
PA出口の信号を利用して十分な車間を確保。
B3を発進させる。メーターの針は12時と1時方向の間まで動いていた。

久しぶりにB3Sで62.5以上のスピードでクネクネを走ってみた。
このような走り方をするとやはり足の柔らかさが浮き彫りになる。
速く走ることを主眼とするならば、もう少し締まった足回りの方が良いだろうと思う。

しかし私も、もう年だ。
以前より車速が落ちていることをハッキリと自覚できる。

今後は誰でも、何時でも、何処ででも安全で楽に楽しく走れる車を求めることになるだろう。

家に帰ると平均車速は23.0km/h に、平均燃費は5.4km/L になっていた。
今年の走行距離も3000kmを越えた。
Posted at 2010/10/03 12:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | B3 S | 日記
2010年10月03日 イイね!

530i メンテナンス

先日、530のエンジンオイルを交換しました。

きっかけはウォーニングランプでした。

正確には分かりませんが、我が家の530の走行距離は1000km+α/月です。

前回のオイル交換から12ヶ月が経過していましたので、13000km程走行していたと思われます。

オイルレベルが低下しているとの警告でした。

私のBMW/ALPINA歴は2003年のB3Sからですので、そろそろ7年になろうとしているのですがこの警告は初めての経験でした。(正確には愛妻が見ただけで私は未確認なんですが)

日頃、自分が乗らない車なのでノーマークでした。(恥)

530のエンジンオイルは純正指定品を使用しています。

1年ぶりのオイル交換でしたが、交換後にフィーリングの変化は感じられませんでした。

よって530のオイル交換は1年サイクル(12000km目安)で無問題と考えられます。(私見)

※エンジンオイル交換後にフィーリングが改善する=それまで使用していたオイルの劣化が進んでいると考えているためです。
Posted at 2010/10/03 00:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 530 i | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation