2011年01月10日
昨年から投資を始めたため、これまでより経済を注視するようになりました。
素人なりに気なるのは、やはり日本の借金です。
現在は長期金利が低いので何とかなっているようですが、中国に続いてアメリカの経済にも回復の兆しが見え始めた今日、日本の長期金利の上昇が懸念されます。
長期金利が上がると日本は借金に対する利息が増えて資金繰りに窮するのではないかと心配です。
やはり、外資銀行に外貨預金も必要なのかなと思う今日この頃です。
Posted at 2011/01/10 11:39:12 | |
トラックバック(0) |
日常の話 | 日記
2011年01月08日
オドメーター92kmのZ4 25i の試乗が出来たので優しく試乗してきたよ。
ランフラットなのかな?
時々ガツガツしたショックがあったよ。
お店に帰ると営業のお兄さんが「遅かったでしょう?」って。
確かに遅いと感じたけど、通勤にはいいかもって思ったよ。
でも、帰り道に乗った我が家の530が速く感じてビックリしたよ。
家に帰ると『奥』が「(あなたには)2.5リッターはダメ。(あなたは)速いの好きなんだから、どうせ直ぐに嫌になるよ。」だって。
・・・・・・・・
駆け抜ける歓びは理屈ではなく、感覚的なもの。
私の45歳からの車選びのキーワードは "FUN" ということになるのかな?
高名な自動車評論家の徳大寺さんも「下取りを考えた車選びなんてつまらない。」って言ってたっけ・・・。後先考えずにがむしゃらに行く年齢じゃないんだけど・・・。(苦笑)
Posted at 2011/01/08 17:48:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年01月06日
昨年、いわゆる節約疲れからF355を勢いで購入したものの、それが元で持病の腰痛を悪化させあえなくF355を手放すことになったおバカな私でしたが、そのお陰で投資という新しい領域に挑む事が出来ました。(F355の購入から売却までに生じた費用を投資で取り返そうという貧乏クサイ魂胆なのでした。)
現状での利回りは年換算で5~7%位になりそうな予想になっています。
投資家から見れば僅かな利回りなのだと思いますが、ずぶの素人の私には非常に大きな成果です。
これならF355購入資金を借りた時の利息を補ってなお差損の穴埋めも期待できそうです。
あとはこれを持続させることが出来るかということですね。
ビギナーズラックとはいつまでを言うのでしょうか?
Posted at 2011/01/07 00:07:41 | |
トラックバック(0) |
日常の話 | 日記
2011年01月05日
今年も早5日が経とうとしておりますが改めまして、新年明けましておめでとうございます。
元日、2日と素晴らしい天気でしたがB3Sは三が日には全く動かず、4日の仕事始めからボチボチと走っております。そして今日は久しぶりに60kmほどの距離を走らせて来ました。
今年になってからリセットしたボードコンピュータによると現在平均車速は42.5kmで平均燃費は8.7km/Lとなっております。(昨年の車検時にボードコンピュータがリセットされたために昨年のデータは失われてしまいました。)
B3Sのカタログデータによりますと総合(市街地・郊外走行時)燃費は9.2km/Lということですからそれには及びませんが、それでもまずまずの低燃費で十分満足しております。
しかし昨年11月に車検を受けた時に3mmしか溝の無かったフロントタイヤ。今はさらにその溝も浅くなっているのでしょう。グリップはそこそこありますが乗り心地は明らかに悪化しています。
面倒くさかったので今日はタイヤをチェックしていませんが、安全のためにもタイヤ交換を検討しなければならないのかもしれません・・・。
乗換えなら騙し騙し使い続けて下取りに。
持ち続けるならとっとと交換。
悶々。
今年も楽しいカーライフを送ることが出来ると良いですね。
改めまして宜しくお願いいたします。
Posted at 2011/01/05 18:04:31 | |
トラックバック(0) |
B3 S | クルマ