• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

平成23年3月30日

【天候】晴れ一時曇り

地震・津波による被災地から復興へ向けた確かな足音が聞こえ始めた今日この頃ですが、原発事故は未だ現在進行形で予断を許さない状況が続いています。
これまでマスメディアを通じて報道されてきたことを振り返ってみると、当初発表より事態が悪化することが多く後手を踏んでいる感が否めませんので、やはり個人個人で厳重な注意が必要になろうかと思われます。
また、日本が震災で大変な時期でもTPPに関する協議は進行していきます。震災によるダメージに加えTPPに乗り遅れれば日本経済の将来の見通しはおそらく暗いものになるでしょう。
その影響は税、社会保障に及び生活に大きく関係してくるでしょうから、こちらにも個人での対策が必要になろうかと思われます。

Efficient Dynamics

BMWさんの造語で、要するに効率よくエネルギーを使おうということですね。
535i の納車後10日しか経っておらず総走行距離も500kmに満たない状況ですが、平均車速31~32km/h で平均燃費は8km台前半です。

エコロジーが大切な時代なので、この数字には感動しています。(レベル低くてすみません。)
Posted at 2011/03/30 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

平成23年3月23日

平成23年3月23日【天候】晴れのち曇り一時雨

車載のHDDにCDのダウンロードを兼ねてチョットドライブに行ってきました。写真をご覧になってお気づきの方も居られるかもしれませんが、毎度お馴染みブルーラインでございます。
B3Sに比べ大きく重くなった躯体のお陰で落ち着いた乗り心地に感じます。
長いホイールベースの恩恵でしょうか、高架の繋ぎ目を越える際のショックはマイルドな感じがします。
またランフラットタイヤ(RFT)もE60時代と比べるとその乗り心地は格段に進化しているようです。これならRFTのままで良さそうです。

ステアリングホイールヒーティングは冷え性の私にとってはありがたい装備になりそうです。寒冷地で検討されている場合にはお勧めの一品です。
Posted at 2011/03/23 22:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 535i | 日記
2011年03月21日 イイね!

平成23年3月21日

【天候】曇り一時雨

東北関東大震災で被災された皆様には改めてお見舞い申し上げます。

こんな時になんですが昨日納車されましたことをご報告させていただきます。

今日的には多方面のブログで福島の原発事故とそれに纏わる話題が取り上げられておりますが、悲観的な話題ばかりというのも精神的によろしくないと思い、本日のブログを書くことに致しました。

BMW 535i (F10)
外装 ブラックサファイアメタリック
内装 ブラック
オプション 
ノースモーカーパッケージ コンフォートパッケージ スポーツAT アクティブドライブパッケージ ステアリングホイールヒーティング スポーツレザーステアリングホイール オートマティックトランクリッド グレインアッシュウッドパネル 4ゾーンエアコンディショナー USBオーディオインターフェース ヘッドアップディスプレイ

今後震災関連の状況を注視しながらぼちぼちブログっていこうと思います。
Posted at 2011/03/21 21:21:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 535i | 日記
2011年03月14日 イイね!

平成23年3月14日

【天候】曇りのち晴れ

震災後の重苦しい雰囲気の中で迎えたホワイトデー、こんな時でもお返しはキッチリしておかないと女子は恐いので今年も少しばかりお金と気を使いました。

そして、本夕次車の支払いを済ませました。
納車まであと一週間を切りました。

支払いのため伺ったディーラーで聞いたところ今関東にある車は陸送できない状況だそうです。
またパーツも出せないらしく、年度末の車検が増える時期にユーザーに迷惑を掛ける形となり申し訳ないと恐縮されていました。
東北~関東で起こった震災もあまりの規模の大きさからその影響は全国に及んでいるようです。

一日も早い復興を(祈)






Posted at 2011/03/14 20:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 535i | 日記
2011年03月13日 イイね!

平成23年3月13日

【天候】晴れ

被災地域の皆さんが大変な状況にある中ですが、今日も好天に恵まれ穏やかに過ごしています。
犬を連れて歩きながら普通に生活できることの有り難さを実感しましたが、被災者の方々のご苦労を思うと重苦しい気分になる一日でした。

そんな状況でも時は過ぎ、納車まであと1週間となりました。納車前の移植に備えて、数日後には現車のドライブレコーダーを取り外します。任意保険に加入しないまま車を運転する輩が増えているらしい今日この頃。このアイテムは自分を守るためにも是非備えたい一品です。
Posted at 2011/03/13 18:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516171819
20 2122 23242526
272829 3031  

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation