• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年も1年ありがとうございました

3月の震災、史上最高の円高、年末に発表された税制改革など今年は日本の生活環境が大きく変わる1年だったと思います。

自分もこれまでの固定概念を捨てて大きなパラダイムシフトを行わなければならないのだろうと考えさせられます。

特に車はチープにしなければ・・・w

輸入車ではVW、アウディの好調は2012年以降も続きそうですが、BMWはどうでしょう?
新たに導入の決まったディーゼルの成否がその運命を握っているような気がします。

さて、3月末に納車になった535はこれまでの9か月で4500kmを走破しました。月平均500kmですね。私の乗りかたなら車格もエンジンももうちょっと小さい車がぴったりです。

世界経済の混迷は決して対岸の火事ではありません。2012は将来の不安に備えるべく節約に励もうと思います。

2012年が皆様にとっても私にとっても良い年になりますように。
Posted at 2011/12/31 15:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2011年12月29日 イイね!

嫌われてるなァ

10月31日に史上最高値を更新してから密やかに円安トレンドにあると思われていたJPYですがw、2012年初には少し円高に振れそうです。
各国とも経済小国のスイスには優しいのですが、日本には厳しいですね。

不況不況と言ってもいまだGDPが世界第3位だからでしょうか??
今年はブラジルのGDPがイギリスを抜いて第6位になるようですし、日本もそのうちその順位を落とすと思うんですが、厳しいですね。

国債不安→円安になったらいよいよですから、それまでにできるだけの準備をしておこうと思います。

それにしても消費税増税のタイミングですが、2013年に8%、2015年に10%なら2012年に車買い換えたいですね・・・。

まあ無理なんで、2014年にゴリ押しで値引きしてもらうしかないですがw
Posted at 2011/12/29 17:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2011年12月21日 イイね!

人の命は国家公務員のボーナスより軽いの?

医療機関にかかった時の費用である診療報酬について明日、素案が出えそうな予感w

0 回答かプラス改定の見込み。

財務大臣は、診療報酬の引き上げは今の日本の経済状態にそぐわないと言って憚らないようだがw

議員定数削減、議員報酬減額のマニフェストを実行しえない与党の大臣がどの口でそんなことを言うのかと思うと滑稽である。

国家公務員のボーナスはしっかり出ていた気もしますしw

かつてプッツン総理といわれた阿倍さんは「隗より始めよ」と言って自身の報酬の一部を返納していましたが、安住くんは経済状態の悪い時代の財務大臣として何かしましたかね??

経済状態の悪い時代だから医療体制も悪くていいと?
再び救急患者たらいまわしが横行していいと?
つまり不況下なら人の命は二の次というのが安住財務大臣の考えでしょうか?

人の命より政治屋や国家公務員の懐が大事というのが彼の考えかw

政治屋や国家公務員に係る無駄金を削ってそれでも予算がないかならなるほど仕方がないかもしれません。
居眠り議員や野次議員、携帯メール議員の報酬、JR乗り放題、国家公務員の官舎、年金、天下りなどを野放しにしつつ、国民の命をないがしろにしようとする考えには呆れるばかりです。
Posted at 2011/12/21 21:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2011年12月18日 イイね!

a crossroads

日本は国債の大半を国内で買っているから日本円は安全らしい・・・。
だから日本の景気は悪くても諸外国の通貨に比べて安全性が高いらしい・・・。

それでも欧州不安(ギリシャ危機)以後、基軸通貨のUSDが見直され世界はUSD高に動いている。
日本円との関係はほぼ拮抗しているが、それでも円高は頭打ちになった感じである。

今現在も日本の借金は膨らんでいる。
この金額がどのくらいになると日本は世界から蔑まれるのだろうか?
Posted at 2011/12/18 22:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2011年12月18日 イイね!

I'm crazy for ・・・

今年も残すところあと2週間となり、私の居住地もさすがに寒くなってまいりました。
仕事帰りに手を洗うこともあり、通用口から駐車場まで僅かの距離でも手が冷たくなってしまいます。
しかし535にはステアリング・ホイール・ヒーティングをオプション装備しましたので、冷たいステアリングを握らずにすむので快適です。
車内が暖房でぬくぬくになれば必要ないものですが、エンジンが暖まった頃には帰宅している私を夢中にさせるオプションでありますw
Posted at 2011/12/18 17:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 535i | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
1112 1314151617
181920 21222324
25262728 2930 31

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation