• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji.のブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

愚かなること

愚かなること。
それは本質を見誤ることと知るべし。

私にとって車とは駆け抜ける歓びとかドライビングプレジャーとか兎に角楽しみの道具であり、それこそが本質なのですが、世の大勢のエコロジーだとかエコノミックだとかに囚われてその本質を見失いかけておりました。

しかし先日 BMW F30 系に試乗したことで、この本質を再認識するに至り、改めて楽しめる車選びをしたいと願う自分がいます。

私にとって車はサラブレッドや乗馬馬のような存在であって、農耕馬ではありませんので実用面よりも趣味的要素に掛かるウェイトが大きいようです。

世の中にはそうではない人の方が多く、そういう人はきっと僅かな経費でよく働く農耕馬のような車を購入するのでしょう。

世界的に不景気な昨今ですからお金は良く考えて使うべきですが、本質は見誤らないように気を付けたいと思います。
Posted at 2012/11/12 19:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年11月11日 イイね!

え~っ?

F30 系 320 d の試乗を終えたので先日放送されたCG-TV クリーンディーゼル編を観ました。

常人より遥かに音に五月蠅いであろう松任谷氏が音的に車室内ではディーゼルエンジンと分からないとのたまっておられました。相当アクセルを踏み込まないと分からないと・・・。

ほんまでっか??

私はD の駐車場内をトロトロ移動した時が一番ディーゼルって感じがしたんですけど・・・・。
踏んだ時はエンジン以外の音が激しくなるためかエンジン音は大分マスクされてたと思うんですが・・・。

個人個人の感性の問題ですから音以外も他人の感想を鵜呑みにしない方が良いのは当然ですが・・・、聴力検査でもするっぺか?おれ。


* 常用域(中低速域)でパワフルで低燃費なディーゼルは賢いというのは同感ですね。
Posted at 2012/11/11 12:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年11月10日 イイね!

やはり『値段なり(それなり)』かな

車の価値、価格というものはスピードと燃費だけで決まるものでないと思います。

BMW の例で言えばアルピナの『猫脚』など、Mやアルピナにエクストラコストを払う価値はスペック表に表れない部分にもあると思いますので、高くても買う理由とか意味がある気がします。
自身の審美眼に於いて、その理由や意味を見いだせなければ買わないというだけの事です。

本日F30系に試乗した結果、やはりMやアルピナにも触れてみたいと素直に感じました。
Posted at 2012/11/10 19:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2012年11月10日 イイね!

大同小異

今日は320i M-spo と320d ツーリングに乗ってみました。

先ず320i M-spo から。
トルクが少ないのでしょうか、運転してみると線が細い感じがしました。
ある程度車速が乗ってから70ぐらいまでの中間加速はまずまずといったところですが、駆け抜ける感じに乏しいのはパワー不足ゆえでしょうか?決して速くは無いと思います。

次に320d 。
低速のトルクはこちらが太いのでしょうか?
低速ではこちらが速いと感じました。
またゆ~っくり60ぐらいまで加速するのであればストレスも感じません。
但し、同じ60までの加速でもベタ踏みでは明らかに遅いと感じました。

私は通勤時40~60の速度で走ることが多いので、この使い方に限定すれば320d が良いと思います。
ただ、いただけないのはエンジン音でしょうか。
以前試乗した523d と比較して車内は明らかにノイジーだと思います。

今日2台を比較して320i と320d なら320dが良いかなと思いました。
しかしながら、やはりディーゼルには駆ける喜びは感じても駆け抜ける喜びを見出すことはできませんでした。
また2台共通ですが、内装などややプラスチッキーな印象でした。

最後に経済的に考えて足車という選択をするのであればバッヂに拘らず国産を選んだ方が賢いかもしれないとも思いました。スカイラインセダンとかマークXでしょうか?(どちらも乗ったことないので分かりませんけどw)

* アクティブハイブリッドは無かったので乗り比べできませんでした。
Posted at 2012/11/10 18:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年11月08日 イイね!

F30 のクーペはいつ?

今のところ次期戦闘機は日産 Z34 が最右翼です。

今後 BMW の F30系には乗ってみないといけませんが、パワーと燃費の両立ならハイブリッドかもしれませんね。まずは出来るだけ先入観なしで320 i からいろいろ乗ってみようと思います。

アルピナやM はちょっとお高いですが正直気になりますね、B4/M4 w
Posted at 2012/11/08 19:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 67 89 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627 282930 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation