• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

高町けんもの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2018年9月5日

エポキシパテでホイールガリ傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
中古で納車した時に装着していた純正ホイールを久しぶりに使おうと思い、押入れから取り出したらなんとガリ傷だらけ!
納車直後から5年間封印してたのと、自分でつけた傷でもないのですっかり忘れていました。
このまま早着するのも嫌なのでDIYで直していきます。
2
適当に養生して足付け
ドリルに砥石を装着してゴリゴリ削っていきます。
3
ある程度均したらエポキシパテの出番
カッターなどで切り取り、練って使います。
すぐに硬化するので使う分だけ少量ずつ作業したほうが良いです。

使用したエポキシパテ(金属用)はホームセンターで700円ほどでした。
4
パテが硬化したらリムに合わせて整形していきます。
パテ以外の場所を削ってしまっても後で塗装するので大丈夫です。
砥石とカッターと300番前後のやすりで削りました。
5
リムに合わせて削ったものがこちら
手で触ると少しガタガタしていますが面倒なのでもういいです。

この後塗装のため、やすりで足付けをしてから食器用洗剤で一旦洗います。
6
塗装前に家にあったミッチャクロンを吹きました。
ホームセンターにホイールカラーのブラックが無かったのでシリコンラッカースプレーにしました。
7
最初は薄めに、最後は垂れる直前まで吹き付けて塗装完了
塗料はケチらずたっぷり使いましょう。
鼻の中が真っ黒になるのでマスクは必ずしましょう!(しなかった)
乾燥後コンパウンドで軽く磨きました。
8
そして完成!
言われなければ分からないレベルまで補修できたので満足です!
エポキシパテは初めて使いましたが、手で練って盛るだけで取扱いが簡単でした。

少しずつ作業したので3日間くらいかかりましたが、パテと塗料の乾燥が早い夏場なら1日でできると思います。

使ったものリスト
・電動ドリル
・砥石(300円)
・紙やすり(100円)
・エポキシパテ金属用(700円)
・ミッチャクロン
・シリコンラッカースプレー(700円)
その他ガムテープなど

3000円くらいの買い物でガリ傷補修ができました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換【157100km】

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

空気圧センサー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディー磨き2019年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 09:29:39
全キャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 00:22:33
三菱自動車(純正) キャリパキットRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 00:19:39

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルト2台目です。 前に乗っていた赤コルトVRが信号待ちでトラックに突っ込まれ廃車に… ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2012年1月 中古購入 2012年1月 けいおん!中野梓仕様 2012年10月 けいお ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ガスト仕様を通勤用に中古で購入 ガストのままだと恥ずかしいので自家塗装 40409km
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
H15年製、走行2万5千キロ中古購入。 現在ゆるゆり仕様。 H23、12月売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation