• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいたんの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2014年10月28日

ダイハツ(純正) momoアルミペダルの取り付けをしてもらう①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
“before”

5ZIGENのペダルカバーでした☆
ウッドとハートが好きで気に入ってたのだけど•••

周りからは大きすぎて危険だと言われていました(>_<)

何度も調整してるし踏み間違えたりしたり引っかかる事はない!
そう思っていました

でもペダルは引っかからないのに私の気持ちはどこかで引っかかっていました(。-_-。)
2
そんな時見つけたのがこのパーツ☆

初めて見た時はキラキラしていてベージュと茶色にしている内装にコレは浮いちゃう気がしていました

でもペダルを変えたい!!

ダイハツの純正であるコト
ステアリングとおんなじmomoであるコト

そして何より
このパーツを時間をかけて探しだして見つけてもらったコト

少し今までのペダルよりは高いとは感じましたが買うコトを決めました(*^^*)

到着したペダルを見ると•••
アハッ( ´ ▽ ` )ノ
ちっちゃくてかわいい☆
(5ZIGENが大きすぎただけ)
3
取り付ける時には穴を開ける必要があります

でも工具はありません(。-_-。)

安いのを探して工具を買おうとしていたところ•••
レンタル工具というのを発見!!

2泊3日で250円〜
普段そんなに使わないなら買うより良いね、コレ☆
4
レンタル工具と一緒に使うのはコレ☆

コレは前からあるのを使用しました(o^^o)
5
ペダルの大きさが違いすぎるので比較その①

アクセルペダルで〜す( ´ ▽ ` )ノ
6
比較その②

ブレーキペダルで〜す( ´ ▽ ` )ノ

そこで一言•••
全然ちが〜う♪♪
7
工具はこんなのを使いました(≧∇≦)

コレはレンタルじゃなくて買って家に置いておきたいなあ〜
でもゆいたんには使いこなせないかなε-(´∀`; )
8
そして5ZIGENのペダルカバーを外して取り付け開始( ̄Д ̄)ノ

見ていて思ったコト


ESSEに取り付けるのこんなに大変なんだ•••
工具借りなかったら取り付け出来なかったかも•••


というわけで②へ続きます(・Д・)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装アップデート

難易度:

ブレーキペダルパッド交換

難易度:

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

アクセルベダルのブッシュ交換と追加

難易度: ★★

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月6日 11:38
大きさメチャメチャ違いますね(^^)

私も5zigenは大きすぎると思います。

純正でmomoがあるという...なんかDAIHATSUのこだわり?(^^)d

ゆいたんさん、ドリルの刃先だけ持ってるってトコがイイね(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2014年12月6日 17:48
大きさ違いすぎますね(。-_-。)
ESSEの元々のはブレーキペダルは同じぐらいでアクセルペダルは少し小さいぐらいなのです

DAIHATSUのコダワリなのかわからないですね〜
気になるトコロです☆

ドリルの刃先は私のではなく取り付け頂いた方のものです(*^^*)
書き方わかりにくくてすみません
2014年12月6日 13:45
こんにちは(=゚ω゚)ノ
レンタル工具なんてあるんですね!
出来たらオススメスポットに
追加して頂けませんか?(^^;;

コメントへの返答
2014年12月6日 17:51
こんばんは(*^_^*)

レンタル工具はだいたいホームセンターにあります☆
意外と気付かないかもしれませんが調べたらだいたいどこでもあるみたいです(o^^o)

おすすめスポットに追加はなかなか時間がなくて出来る状況になくて•••
すみません(。-_-。)
2014年12月6日 14:56
ゆいたん こんにちはー^ ^

5ZIGENのペダルカバー…比較するとかなり大きいですね!驚きました(^^;;

今まで踏み間違えがなくても この先にあるかもしれないし…
例えば 20年間 無事故の方でも この先 事故を起こす可能性は十分にありますから…(^-^)

アッ!Σ(゚д゚lll)
偉そうな事 言ってごめんなさい(>_<)




コメントへの返答
2014年12月6日 18:14
ハグラさん こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

比較したら大きすぎてビックリしました
ズレたりしたら危ない部分なのでパーツ選びも気をつけなきゃいけませんね(。-_-。)

ペダルが原因で事故起こしたり絶対してはいけないです
今は安全です☆
事故は怖いですから嫌です(T_T)
これから雪が降るのでさらに気をつけます☆

いえいえ、コメントありがとうございます(*^^*)
2014年12月6日 16:45
こんにちは。

なんか、それ、イイですねw

純正でmomoってこんなのあるんですね。

え~どこでみつけたんですかぁ

自分も欲しくなりましたww
コメントへの返答
2014年12月6日 18:36
こんばんは(≧∇≦)

純正でコレあります☆
タントのらしいです
パーツレビューに詳細は貼りました(*^^*)

こないだ私のパーツレビューを見て頂いた方が同じものを注文したらしいです
まだありますよ〜♪♪
結構合わせやすいです
シンプルな感じだからでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
2014年12月6日 16:57
取りに来れば、貸してあげたのに…(--;)
コメントへの返答
2014年12月6日 19:21
そうだったのですか( ̄Д ̄)ノ
し、知らなかったです

コレ、家にあるとイイですね〜
何か作りたくなります(≧∇≦)
2014年12月7日 2:28
毎回面白いので読ませてもらってます\(^o^)/
僕も普通車用を取り付けてますが、これはアクセルペダルも大きい!ですね(笑)
コメントへの返答
2014年12月7日 10:37
ありがとうございます(≧∇≦)

かなり大きさが違ってビックリしました☆
取り付ける時ESSEのアクセルペダルが小さいので付くか微妙な感じでしたがギリギリ付けるコトが出来ました(*^_^*)
取り付けを依頼したので安心でした♪♪

どちらも大きいですよねε-(´∀`; )
2014年12月7日 10:37
ケガしないでね(;・∀・)
コメントへの返答
2014年12月7日 10:39
大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ
取り付けはお願いしましたので☆

運転も全く心配なく安全運転です(o^^o)
2014年12月7日 14:46
お疲れ〜( ´ ▽ ` )ノ

ペダルの大きさだいぶ違うのね〜(´Д` )
でもピカピカでカッコイイ(≧∇≦)

俺も変えたいな〜
最近何も載せてないからそろそろ行動に移さなきゃw

まず除雪からかな(笑)
除雪で1日終わっちゃうけどww(´・Д・)」

風邪ひかないようにね〜(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月7日 16:36
お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ

かなり違います☆
比べたらビックリしますね〜

ありがとうございます♪♪
ピカピカで目立ちます(o^^o)

ゆっくりのんびり計画するのもイイですね〜

雪かなり降りましたか?
こちらは思ったより降らなかったですが少し積もりました〜
除雪お疲れ様です☆

お互い風邪ひかないよう過ごしたいですね(*^_^*)
2014年12月7日 22:57
こんばんは〜

今回はペダルじゃなく「レンタル工具」が
"ツボ"ですねぇ〜 o(^_-)O

く〜らし快適っカ◯マ♬でもレンタル工具を
多種類扱ってますね
グラインダーやサンダー、丸ノコ等
クルマ弄りだけでなく日曜大工にも重宝してます

本当なら自前で揃えたいけど
年に数回程度ならメンテを考えると
レンタルで…もアリかと思いますね

吟味したパーツを確実に取り付ける
クルマ弄りの基本ですよね〜。
コメントへの返答
2014年12月8日 17:50
こんばんは(・Д・)ノ

ペダルはレンタル工具がないと多分付かなかったのでレンタル工具が大活躍でした☆

ホームセンターはいろいろ揃っていてイイですよね〜
一度しか使わないって時や置き場に困る時にイイですね( ´ ▽ ` )ノ
買うよりお得です♪♪

パーツ選びから取り付けまでなかなか1人では出来ませんので感謝です(*^^*)
2014年12月7日 23:32
お久しぶりです(^o^)/

今まで付けられてたペダルめっちゃデカイっすね〜(;゜0゜)
びっくりしました!(笑)
コメントへの返答
2014年12月8日 17:51
お久しぶりです(*^^*)
コメントありがとうございます♪♪

めっちゃ違うのでビックリしますね〜

コレでズレたら危ないです(>_<)
何もなくて良かったです☆
2014年12月8日 1:38
クラッチペダルは無しですか〜ヽ(´o`;
ドレスアップはこれくらいにしてgear boxから変えちゃいますか...
コメントへの返答
2014年12月8日 17:54
はい、クラッチペダルはないのです( ´ ▽ ` )ノ

ドレスアップはまだまだなのでしたいコトでいっぱいなのです☆

またいろいろと頑張ります(*^^*)
2014年12月9日 19:28
たまのDIYだと充電式のインパクトドライバーは
もったいないね(^_^;)
高価だしバッテリーも寿命があるしね。

安価な電気式インパクトドライバー結構良いよ♪
電池切れもないし、自分も使ってるよ~(笑)
コメントへの返答
2014年12月10日 0:37
多分自分用に買ったら使わないで箱に入れてもったいないってなりますねε-(´∀`; )

なぁるほど( ´ ▽ ` )ノ
電気式のものなら良さそうですよね〜
教えて頂いてありがとうございます♪♪

プロフィール

「かき氷〜♪♪美味しかった( ´艸`)」
何シテル?   06/08 16:39
ゆいたんです(o^∀^o) ※フォロー/フォロワー みん友さんは現在募集していません。 白のESSEに乗っています♪♪ 夫はJB64ジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【2017.9.29】ブレーキフルード交換とLIQUIMOLYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 15:22:09

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
KF-DETエンジンのシンプルな白ESSEです☆

 ESSEの白(W09)が大好き♪ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
納車された日 2019.4.13 欲しくて欲しくて手に入れた夫婦で共用のNAロードスタ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2016.11.3 納車されましたー!! くまモンのモンキーだからくまモンキー(о´∀ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車された日 2020.5.16 娘の黄色ESSEです( ´艸`) 親子でESSEだ〜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation