• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

すもーるとーく号のオカルト

すもーるとーく号のオカルト
ちょうど一月前の今日、すもーるとーく号で紀伊半島を一周しました。その時からの現象です。 「間欠ワイパーを使っていると、いつの間にか連続になってしまい、さらにはワイパーをOFFにしようが動き続ける😱」という現象が起きるようになりました。もしかしたら、最初から連続の時にも起きているのかもしれません ...
続きを読む
Posted at 2023/07/10 07:58:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | クルマ
2023年06月26日 イイね!

すもーるとーく号のそれから

すもーるとーく号のそれから
この一ヶ月の間、すもーるとーく号には随分と活躍してもらいました😄 まず、越後まで往復。そして、紀伊の国を一周。さらに、越後まで往復。加えて、陸前と羽前。 なんと、3,774kmも走ってもらいました。あと2km走れば、富士山の標高の1,000倍になるところでした😅 さて、その走行距離は、21万 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/26 12:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | クルマ
2023年04月01日 イイね!

すもーるとーく号のこれから(完結編)

すもーるとーく号のこれから(完結編)
桜が満開の勝沼ぶどう郷駅に着くと、「あぁ、山梨だな」と思います。行政区としては相模湖から山梨県ですけど、小淵沢に住んでいた身としては、甲府盆地に入らないとね。遠くには、雪を被った白峰三山から荒川岳と赤石岳と聖岳が綺麗に並んでいます。今日は、すこし春の霞が掛かってますけど。 最寄りの駅まで迎えにきて ...
続きを読む
Posted at 2023/04/01 18:35:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

石ころ登りしゅぎょー

さいきんは、めっさ石ころ登りしゅぎょーをしているのですが、 すもーるとーく号で安芸の国まで出かけたので記録を残しておこうと思います(^_^; 11日:都内ー広島県二日市市 12日:三倉岳でクライミング 13日:雨なので出雲大社参り 14日:三倉岳でクライミング 15日:三倉岳でクライミング 16 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/20 23:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2022年11月03日 イイね!

すもーるとーく号のこれから(ボディ編)

車検の時に綺麗にしてもらってから、まるまる4ヶ月間掃除もしていなかったスモールトーク号を、秋晴れのなか洗車とワックス掛けをしてホイールもできる限り綺麗にしました。あと、日干しもね。 でもです、31年経過してしみやそばかすだらけでしかも張りのないボディは、ワックス掛けをしても全然光沢が無いんです😰 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/03 23:06:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | 日記
2022年10月30日 イイね!

すもーるとーく号のこれから(タイヤ編)

教えてください! スモールトーク号=1991年式BMW 320i(E30)のタイヤについて教えてください。 いろいろ探してみたのですが、純正サイズ195/65R14ではエコタイヤがわずかにあるだけで、選択肢がものすごく限られています。そのような背景で、数年前に交換した際に185/70R14を履 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/30 22:02:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年06月28日 イイね!

すもーるとーく号のこれから^4

すもーるとーく号のこれから^4
20万キロ走行を目前となったすもーるとーく号につきましては、、 (1) トランスミッションのマニュアル換装 (2) マニュアルのロードスターに箱替え (3) お紺オンリー作戦 にはじまり、いくつか候補となっていた最新車両に箱替えする案もあったのですが、結局のところ、ACさんで徹底的にメンテナン ...
続きを読む
Posted at 2022/06/28 10:06:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | すもーるとーく号 | 日記
2022年01月14日 イイね!

あかぎれ注意

あかぎれ注意
寒く乾燥した日が続いたためか、右足の踵があかぎれになってしまいました。クライミングシューズを履くときは素足なので(人によっては薄手のソックスを使います)、あかぎれができるとめちゃくちゃ痛いんですよね😰あかぎれにはワセリンが定番のようですが、ベタつくので私はボディーミルク(ローション)を使っていま ...
続きを読む
Posted at 2022/01/14 12:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年12月16日 イイね!

すもーるとーく号のこれから^3

すもーるとーく号のこれから^3
首都圏にある旧いBMWを得意とする主だったBMWショップに問い合わせてみましたが、ことごとくE30のマニュアル換装はめどが立ちそうにないとの回答でした。 最大のハードルは、 【パーツが手に入らない】 ということです。まえから分かっていたことですが・・・ ということで、おもしろそうな国産MT一 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/17 08:27:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2021年12月16日 イイね!

すもーるとーく号のこれから^2

すもーるとーく号のこれから^2
首都圏にある旧いBMWを得意とする主だったBMWショップに問い合わせてみましたが、ことごとくE30のマニュアル換装はめどが立ちそうにないとの回答でした。 最大のハードルは、 【パーツが手に入らない】 ということです。まえから分かっていたことですが・・・ ということで、心機一転いま買えるおもし ...
続きを読む
Posted at 2021/12/16 11:04:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 78 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロント足回りからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:39:49
足廻り異音〜( ̄▽ ̄) ゴトゴト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 19:35:34

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation