• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すもーるとーくのブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

すもーるとーく号のこれから^3

すもーるとーく号のこれから^3首都圏にある旧いBMWを得意とする主だったBMWショップに問い合わせてみましたが、ことごとくE30のマニュアル換装はめどが立ちそうにないとの回答でした。

最大のハードルは、
【パーツが手に入らない】
ということです。まえから分かっていたことですが・・・


ということで、おもしろそうな国産MT一覧を纏めたところ、トゥインゴがいいぞとか国産車でいいのか的なコメントをちょうだいしたので、続きの輸入車バージョンです。

ABARTH 595 ¥3,200,000
可愛いフィアットがABARTHの手に掛かって大変身。LHも選べる😄
素のフィアットで十分満足なんだけど。どうなんだろうABARTH💦

BMW M2 ¥9,090,000
これで西日本遠征も相当楽になるぞ😄
幅が1,870mmもあるってことは、E30の225mm増し増し💦

Porsche 718 Cayman
 ¥7,290,000

人生最初で最後のミッドシップとなるか😄
トランクスペースが限られているけど、前後にあるからきっと大丈夫💦

上のふたつを見たあとだと、16万円増しのジョンシリウスM色にしてもまだ安い😄
幅が1,875mmもあるってことは、E30の230mm増し増し💦

RENAULT TWINGO ¥1,890,000
フィアットとはまた違った可愛らしさで、おまけにRRときたもんだ😄
HPでは「※販売終了いたしました。」なんだけど、復活しないかな💦

すもーるとーく号やお紺の後継機のラインナップからMTのモデルが無くなってました。
残念です。MTは、商売にならないのかなぁ・・・

選ぶの楽しみだなぁ(棒読み)
Posted at 2021/12/17 08:27:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2021年12月16日 イイね!

すもーるとーく号のこれから^2

すもーるとーく号のこれから^2首都圏にある旧いBMWを得意とする主だったBMWショップに問い合わせてみましたが、ことごとくE30のマニュアル換装はめどが立ちそうにないとの回答でした。

最大のハードルは、
【パーツが手に入らない】
ということです。まえから分かっていたことですが・・・


ということで、心機一転いま買えるおもしろそうな国産MT一覧を纏めてみました。纏めただけです。あくまでも妄想です。
他にもMTのラインナップはありますが、サイズや価格など私的に箱替えの候補になりそうなものだけをリストアップしています。また、リストの順番は私の希望順位ではなく、メーカーのアルファベット順です。

HONDA CIVIC ¥3,190,000〜
なんといっても、やっぱり4ドアセダンが使い勝手が良さそうだね😄
すこし大きめだけど、乗ったら慣れるのかな💦

MAZDA ROADSTER ¥2,601,500〜
一生に一度くらいオープンカーもいいかな。あとオルガンペダルも僕的には💮
二人分のクライミングギアとキャンプ用品がトランクに収まるのかな💦

NISSAN MARCH ¥1,876,600
NISMO S限定でMTの設定がありました😄
僕は普通にマニュアル車に乗りたいだけで、走る気満々でなくてもいいんだ💦

SUBARU BRZ ¥3,080,000〜
二代目でパワーアップされた水平対向エンジン❗
昔の車に乗ってきた僕にとっては、後方視界がちょっと悪いんだよなぁ💦

SUZUKI SWIFT ¥1,535,600〜
以前から気になっていた車。なんかキビキビ走りそう😄
SWIFT Sportっていうのもあるんだね💦

TOYOTA YARIS ¥1,543,000〜
小さなボディにぎゅっと詰め込んだ感が好ましい😄
GR YARISという選択肢もあるが、僕があれに乗ると何処かに突っ込みそう💦

どうしようかなぁ・・・
Posted at 2021/12/16 11:04:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2016年11月14日 イイね!

でっかい月

今日は、スーパームーンらしい。
それも、ちょっとやそっとのスーパームーンではないらしい。
いやウルトラスーパームーンと言っても過言ではないらしい。
しかし、残念なことに首都圏から西日本にかけて曇りか雨らしい。

週末八ヶ岳にいったら、済んだ夜空にひときわ明るい月が見えた。
普段は星に興味のない娘が、月を見てみたいと言い出した。
最近ではすっかり出番の少なくなった望遠鏡を出して、
ダウンジャケットを着込んで月ウォッチングとなった。


# 接眼鏡にiPhoneをくっつけての撮影になります(^_^;

でっかい月は、望遠鏡で覗くと眩しいくらいだった。
月があまりにも明るすぎて星座もまともに見えなかった。
僅かにわかるスバル(富士重工ではなくM45)を鑑賞した。
何もない土地で星に興味を持ってもらったことが、少し嬉しい。
Posted at 2016/11/14 12:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 暮らし/家族
2014年09月05日 イイね!

ブレーキとアクセルを間違えたことはありますか?

私はニ度ほどブレーキとアクセルを間違えたことがあります。
そして二度ともにオプティを運転しているときでした。
すぐに異常に気づいてブレーキを掛け事なきを得ましたが。
今思い出してもぞっとします。

原因はいろいろあるかもしれません。
注意力が散漫になっていたのかもしれませんが、
ペダルの位置に少し違和感を感じていることも事実です。
しかし、ATなことが最大の理由だと私は考えています。

MTであれば停止しようとする時には必ずクラッチを踏みます。
ブレーキはクラッチのすぐ隣ですから間違ってアクセルを踏む事はないんです。
もちろん、走り出すときもクラッチとアクセルのコンビネーションが大切。
意思があって初めて動くのがMT、意思に反して動こうとするのがATです。

私も次第に爺になっていって、
とっさに反応してきっちり停まることができなくなるかもしれません。
あと数年経った時にどのようなカーライフを送るべきか、
大切な備忘録としてここに残しておこうと思います。

還暦を迎えたら仕方なく車を運転する必要はなく、
車を走らせたいときだけ運転することにしたいと思います。
もちろん、MT一本にします。
その時は、お紺にお世話になることでしょう!


しかし、お紺は気力も体力も要する車です。
仕事もリタイヤしていたら時間だけはたんまりあり、
たまにふらっと放浪のドライブをしたい時もあるでしょう。
その時は、同じくMTの青星に登場していただきましょう。


ところが、あと10年も経ったら
レギュラーが500円也のようにガソリン代が値上がりして、
車もバイクも主流はEVになっているかもしれません。
でも大丈夫です、マニュアル20段のカケル君が居ます!


そんなカケル君はタイヤも細く厳しい前傾姿勢を強いられるので、
ちゃんちゃんこを着て走れる程やさしくないかもしれません。
しかも歳をとってから骨折などしたら回復不能です。
やはり、そんな時にお世話になるのは自分の足とはしる君です。


ただ、その頃になると私も仙人のように山深くに暮らしているかもしれません。
猪を捕まえたりあけびやキノコや山菜を取りにいくのに
崖を越えなければならないときもあるでしょう。
よじる君はそんな時に強力な助っ人になるに違いありません。


はしることもできなくなり、
よじることもできなくなったら、
いよいよ、おとなしく土に帰りたいと思います。
土に帰ったら、間違ってアクセルを踏むことはもはやありません・・・
Posted at 2014/09/05 17:32:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2014年07月03日 イイね!

ニューライセンスその後

新しいライセンスを貰ってきました♪

よく見ないと自分でも気づかない程、目立たない。
「大自ニ」の刻印!



ということで、さっそく次期戦闘機探しです!
モーターサイクルといえば私にはこれですが、間違いなくどこぞに突っ込みそう・・・



と妄想しながらも、現実は青星と二人三脚!
オイル漏れがなんだ、ガソリンオーバーフローがなんだ、クラッチ滑りがなんだ・・・



# それでもベベルなドゥカティを譲ってくださる方がいらっしゃるなら、
すぐにでもドゥカティスト目指してがんばります(^_^)
Posted at 2014/07/03 21:41:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 来夏に次の車検なので、今年度中には降りる予定!」
何シテル?   08/04 11:07
アラフィフになってBMW E30 320iを入手しました。それまで道具でしかなかった自動車が、こんなにもワクワクさせられるものだったなんて、今更ながら驚いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 お紺 (ポルシェ 911)
ダイレクト感あふれ余分な味付けを何もしていない操作感。 感性に訴えかけるレスポンス。 自 ...
BMW 3シリーズ セダン すもーるとーく号 (BMW 3シリーズ セダン)
E90, E46, E30と歴史を遡るように試乗し、この320iに乗ったときに、自分の求 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 銀星 (ポルシェ ボクスター (オープン))
poor man's Porsche(貧乏人のポルシェ)と呼ばれているみたいだし、2.5 ...
カワサキ W3RS650 小豆 (カワサキ W3RS650)
私にとっての、ザ・バイク! 何も言うことはございません。 島根の職人さんにフルレストア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation