• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアの"ジムニーJA51" [スズキ ジムニー 1300]

整備手帳

作業日:2021年7月23日

ジムニー1300 牽引パーツを作りました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ジムニー1300には2インチヒッチボール用の牽引パーツを付けています
2
この形状のパーツはキャンピングトレーラーに対応しています
3
先日ペイントした故障車牽引トレッカーは先端部分が矢印みたいな形状ですので装着する事ができませんでした
4
以前に乗っていたジムニー660に付けていたピントルフックはどちらの形状にも対応できるタイプでしたが車両に付けて売却した為に手元にありません
5
そこで欲しくなったのがこのパーツでした
6
このように使いますが販売価格が4万円とはDIY好きには屈辱です
7
Lアングル等の廃材を利用して同様な物を作ってみました
ついでにアイボルトの塗装をしました
8
これであらゆるタイプの牽引が可能です

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ピントルフックブラケット の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ジムニー1300 ヒッチカーゴ装着

難易度:

ジムニー1300 スコップホルダー鍵付きに交換しました

難易度:

ジムニー1300 マッドガード交換しました

難易度:

ジムニー1300 リアステップの製作

難易度:

ジムニー1300 汎用牽引フック装着

難易度:

ジムニー1300 ヒッチカーゴ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月23日 20:00
最近はピントルフック付けてる四駆もあまり見かけなくなり寂しいです 昔4×4マガジンでみたのですが ジープで牽引するトレーラーにボイラー付お風呂を乗せてオフロードでお風呂~道を楽しんでるマニアがいました 
コメントへの返答
2021年7月23日 20:17
今のSUVは豪華になりピントルフックの似合う車両は無くなりましたね
2035年以降はガソリン車の販売をしない方針みたいですが、これから先は燃料式の車に対しては厳しい過重税とか燃料税を上げるとかのいじめにあわせられるかもしれないと思うと老後は寂しくなります
2021年7月24日 8:53
様々なタイプのヒッチがあるんですね!
マルチに対応できるのはいいかもしれないです!

って、オイラ、牽引とか疎いから知りませんでしたorz

昔、チャンネル鋼とアングル・平鋼
を使って、牽引フックを頼まれて作りました
コメントへの返答
2021年7月24日 9:42
数十年前なら栄光社のピンとルヒッチが殆どでしたが今では多社から販売されています
時代によって流行の形状があるのかもしれません
材料費は安いのに製品になると販売価格は驚くほど高価です
オーテックさんなら仕事柄色々と作れそうですので将来は何か作って販売するのも面白いかもしれません


プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 所有しているランクルやジムニーは使用年数30年~40年の旧車ばかりです 簡単な整備や改造はDIYでユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73(改) (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(合 ...
トヨタ ランドクルーザー80 ランクルHDJ81 (トヨタ ランドクルーザー80)
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ランクルHZJ73 (トヨタ ランドクルーザー70)
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼルです! ランク ...
スズキ ジムニー 1300 ジムニーJA51 (スズキ ジムニー 1300)
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation