• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運び屋のはなちんの"エクさん" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2022年1月9日

フロントブレーキパット&ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まず、作業前にブレーキフルードタンクの蓋を開けておきます。
2
タイヤを外し、キャリパーを外します。
この時、大きめなS字フックをホームセンターなどで買っておくと写真の様に吊しておけます。
そして、古いパットとブラケットを外しにかかります。ブラケットの17ミリのボルトはかなり固いのでパワーが必要です。
3
外したパットと新品のパット。
違いは一目瞭然ですね(笑)
これくらい減るとシムが当たって音が出ますよねぇ〜。
4
つぎに、ローターを外しにかかります。
ハブと固着してるので、外す際は古いローターをハンマーで叩くか、写真の様に14ミリのボルトをねじ込んでやると簡単に外せます。
5
古いローターと新品のローター。
外したら、やっぱり限界でしたね(笑)
6
そして、キャリパーのピストンを戻していきます。
戻す際は、ブレーキフルードが溢れない様にタンクのフルードの量を見ながら戻します。
ちなみにピストン戻しはアストロプロダクツのツールを使ってますが、ウォーターポンププライヤー等でも戻せます。
7
パットにグリースを付けて、シムを戻して…
8
元通りに復元していきます。
最後はブレーキペダルを踏み込んで、フルードの量を確認をします。
タイヤを取り付けたら完成です。
必ず、試運転をして確かめましょう。
そして、ブレーキ関係は保安部品に当たりますので、自身で作業された後は、整備士さんにチェックをしてもらう事をおすすめします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ

難易度:

パノラマルーフ

難易度: ★★★

お試し張り

難易度:

オイル交換

難易度:

10万キロストーリーの為の整備👍️

難易度: ★★

ブレーキフルード 交換 EXIGA

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#自動運転 ズバリ!「クルマの自動運転」についてどう思いますか? ブレーキ操作はアシストがあってもいいと思うけど、ハンドル操作まで自動になるのはダメと思う。」
何シテル?   07/24 11:37
アークエンジェル改め、運び屋のはなちんです。 スバル車に乗り続けて26年。 そのうちインプ歴13年。 GF4→GF8(AT)→GF8(MT)と色も形も同じマシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フランジサイレンサー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 16:30:05
ふわふわの乗り心地・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 19:47:55
スカイライン GT-R34 テールレンズ ヘッドライト スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 05:42:56

愛車一覧

スバル エクシーガ エクさん (スバル エクシーガ)
念願のエクシーガです
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
根っからのスバル好きです。 ってか、免許を取ってからスバル車しか保有したことがナイです。 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
もう一度乗りたい車。イイ車だったなぁ〜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation