• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

我が家のラシャ君が十歳になりました・・・的なお話し

我が家のラシャ君が十歳になりました・・・的なお話し今シーズンの冬は最強寒波が数回来たものの、全般的に比較的雪が少なく過ごしやすい冬だったような気がする今日この頃、皆様如何お過ごしですか?

去年11月から始まった残業も2月末でようやく終わり、定時上がりを謳歌している瓜です、皆さんコンバンハm(_ _)m

























3月末で任期が切れる町内の組長の引き継ぎやら何やらで3月中旬以降は公私共に忙しく、ブログを書く暇が無いまま3月も終盤に入ってしまい、このままだと『もうブログを書かなくても良いんじゃね?病』に罹患してしまいそうなので、重い腰・・・じゃ無くて重い指?を上げようやくブログのUPで~す(笑






と言う事で、3月最初で最後のブログはタイトルにも書きました通り、十歳になったラシャ君の誕生日特集で~す♪



ちなみに猫の十歳は、人間に換算すると58歳・・・・・つまり、ラシャ君も初老に突入しちゃった事になりますね(笑


alt


まあ、猫の本格的な高齢化は11歳から始まるみたいなので今後、定期的に体調をチェックする必要が出てくるお年頃になったって事ですね(笑




さてさて、ラシャ君の誕生日特集も今回で九回目

スイカさんの誕生日特集同様、ぶっちゃけもうネタがありません・・・
と言う事で、毎年代わり映えしない内容ですが、少々お付き合いください(笑






思い起こせば、2015年3月某日、突然「この子を貰いなさい」と言った、文章と共に一枚の写真が従姉妹から送られて来たのがすべての始まりでした

alt





初めて家に来た時は手のひらに乗っかってしまうほど小さかったラシャ君


alt





家に来た当時はスイカさんを「おっさん」呼ばわりしていましたが、とうとう自分が「おっさん」と呼ばれる年齢になっちゃいましたね(笑


alt





今では体重が7.8㎏と、家に来た時の11倍程の大きさになっちゃいました(笑

alt








折角なので過去のラシャ君の誕生日特集、一歳からのトップ画像を見てみましょう


一歳・まだまだ初々しいですね~

alt




二歳・大夫凜々しい顔になりましたね

alt




三歳・見るからにヤンチャ盛りと言った所でしょうか(笑

alt




四歳・体重が6㎏台へ・・この時点でスイカさんの体重を越えました(笑

alt




五歳・遂に体重が7㎏に・・・・・

alt



六歳・人間に換算すると38歳、一番脂が乗ってきている時ですね

alt




七歳・まだまだ、体重は7㎏をキープ中

alt



八歳・ついに体重が7.5㎏に・・・・

alt




九歳.誕生日ブログはお休みだったので、トップ画面のみでしたね

alt




一歳の時は、まだまだあどけなさが見えますが、二歳以降顔はあんまり変わってませんね・・・・・・まあ、体重は大夫変わりましたが(笑




さてさて、昔を懐かしんだ後は、過去2年分の『ラシャ君のコーナー』およびブログの中で登場したの画像をコラージュで振り返ってみましょう




2023年4月~2023年9月

2023年9月から2024年4月まで、パーツレビュー&整備手帳のネタをまとめて書き込む為、ラシャ君の九歳の誕生日ブログが掛けなった為、今回はその時の振り返りも合わせてお披露目です(笑

alt





2024年4月~2024年9月

2024年4月は、ラシャ君が九歳になった次の月でしたね

alt





2024年10月~2025年2月

去年のクリスマスの小芝居は私の仕事が忙しく、残念ながら中止になっちゃいました
只、スイカさんも今年で御年一八歳、そろそろ小芝居からの引退が近づいて来ているのかな


alt






少し前まで、猫は7歳から高齢の「シニア」とみなされていましたが、栄養学や獣医学の進歩、室内飼いの猫が増えてきたおかげで、今では一般的に家猫は7歳~10歳までを中高年期、11歳〜14歳を高齢期(シニア)と呼ぶようになったらしいです(言い方は色々あるらしいですが・・)

なので、中高年期に入る7歳〜10歳頃になると、体の機能が衰え始めるそうです




と言う事で、誕生日プレゼント・・・・・と言う程の物でも無いですが、ラシャ君初の健康診断を実施で~す

向かったのは、スイカさんもお世話になっている「さかまち動物病院」さん

電話で予約を取ったところ、初めて来る猫は〝洗濯ネット〟に入れて連れてきて下さいとの事だったので、ラシャ君を洗濯ネットに無理矢理いれて・・・・

alt



キャリーバックへ(*ノ・ω・)ノ⌒。ポイ

alt


断末魔の叫びを上げているラシャ君を尻目に走ること30分、ようやく動物病院に到着で~す

動物病院のスタッフさんに連れて行かれるラシャ君
ラシャ君がどれだけ重いのかがよく分かる画像ですね(笑

alt



簡単な質問を受け、新しい診察券を貰い・・・

alt



診察室に入り、洗濯ネットに入れられたまま採血開始 
お注射 ( ^^)ノ0=|⊃―; ☆ プスッ

alt



で、気になる検査結果ですが・・・・・・帰宅後電話で確認した限りでは血液の数値に異常は全く無く、健康優良の称号を頂けました(笑



で、気になる今回のお会計は、6,743円也

alt



ラシャ君自体は初診なのですが、スイカさんが通っているので再診扱いにして貰えたので、チョット安くなりました(笑



今回ラシャ君にとって初めての血液検査だったので、結果を聞くまで結構ドキドキでしたが、病気等々何事も無くホットしました (*´д`)エガッタエガッタ…





ちなみに、帰りの車の中でもラシャ君は断末魔の叫びを上げていました(笑

alt





二歳の頃に一度だけLUTDで治療をして以降、大きな病気や怪我も無く元気一杯のラシャ君

alt





このまま、いつまでも元気でいてくれればと切に願います
     ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・

















とうとう十歳という大台に乗ってしまったラシャ君

まだまだ元気で長生きして下さいネ♪

alt













アッ そうそう、ラシャ君への誕生日用・・・・・ではありませんが、チーズケーキをお取り寄せしてみました(笑

今回取り寄せたのは、3年半ほど前に従姉妹から貰った事のある、カヌレ専門店「canelé de CHIANTI」の「クリームチーズのベイクドチーズケーキ」で~す


alt




本当はお店がある新潟市まで買いに行こうかとも思ったのですが、1日で食べきれるサイズじゃ無かったので、冷凍で届けられるお取り寄せにしちゃいました
チーズケーキと送料を合わせて4,700円程とかなり高価になってしましましたが、まあ良しとしましょう

取りあえず、冷凍状態だと10日(解凍後は冷蔵で3日)程日持ちするらしいので、チビチビ食べる事にします(笑

















最期は2025年度、桜の開花予報の最新版のご紹介で~す


前回の新潟県での桜の開花日予想は4月8日でしたが、3月27日の最新予想だと開花日が4月2日で満開が4月7日と、少し早まってますね
ちなみに去年、新潟県で桜の開花日宣言が出されたのは4月6日なので、去年より結構早い開花になりそうですよ

















「もうすぐは~るですねえ♪」
と言う事で今回のラシャ君誕生日特集はこれにて終~了
次のブログネタは、タイヤ交換と桜撮影かな?







と言う事で、また次のブログでお目にかかりましょう
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2025/03/29 17:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | ペット
2024年09月29日 イイね!

スイカさんが17歳になりました・・・・的なお話しニャ

スイカさんが17歳になりました・・・・的なお話しニャ残暑もようやく和らぎ始め、日増しに秋の深まりを感じる今日この頃不覚ながらまた一つ歳を重ねてしまった自分ですが、皆さんは如何お過ごしですか?


もう二度と歳は取らないと固く心に誓ったはずなのに、また一つ歳を取ってしまった○○歳の秋
皆様コンニチハ、瓜ですm(_ _)m























さてさて、新型コロナウイルスの位置づけが「5類感染症」に移行して1年と4ヶ月程過ぎたこの9月『瓜(ウリ)のページだよ』のトップ画像専属モデルであるスイカさんが、めでたく17歳の誕生日を迎えました~ (。・ω・ノノ゙パチパチパチパチ


人間だと高校2年生辺り、そろそろ進学か就職を考える大事な時期ですね



ちなみに、猫の17歳を人間の年齢に換算すると84歳(数えで85歳)

古くから、長寿の祝いとしては70歳の「古希」80歳の「傘寿」88歳「米寿」と色々あるのですが、最近84歳の方へ「橋寿」というお祝いが出来たらしいです
「84=ハシ」と「橋=繋ぐ」という縁起を組み合わせたお祝いのようです

ネットで調べてみると「84歳の方へ、お箸のプレゼント」と言った広告が見受けられるのでどこぞのお箸メーカーか、お箸を売っている所が作ったのかもしれませんね

ちなみに、ここ最近新しく作られたお祝いらしく、本来有るはずの「お祝いカラー」はまだ付いて無いみたいです






取りあえず、スイカさんへの「橋寿」の祝いのプレゼントはコチラの
『NPET ペット自動給水器 WF050TP』by Amazon 
お値段、送料込みで3,016円也~

4年前に2,299円で買った自動給水器と同じ奴ですね~ 
エッ 何故同じ奴を買ったかって? 同じ方が、消耗品を共有出来るじゃ無いですか(笑

alt





4年前に買った同じ型の自動給水器は未だ健在なのですが、ここ最近暑い日が続いているので水飲み場を増設と言う事で買ってみました

スイカさんが普段寝ているのが私のベットの上なので、既存の水飲み場から離れた私の寝室に置いてみました

alt





既存の水飲み場の自動給水器は高蛇口にしたのですが、水の落ちる音が意外ににぎやかだったので、今回は蛇口を外して音の出ない湧泉タイプに


新しい水場に興味津々の2匹
はたして、スイカさんやラシャ君は新しい自動給水器で水を飲んでくれるのでしょうか・・・・・

alt





記念すべき1口目は、今回主役のスイカさん

alt





ラシャ君も無事水を飲んでくれました

alt





今では既存の水飲み場より、寝室に置いたサブの水場の方が多く飲まれています(笑











無事プレゼントも喜んで頂いたと言う事で、誕生日の特集のお約束
『ここ1年間をトップ画像で振り返ってみましょうのコーナーです
と言っても去年スイカさんの誕生日をパスしちゃったので今回は、2年分弱の振り返りで~す



2022年10月~2023年9月

alt




2023年9月~2024年9月

alt



今年も、例年通り2枚で終了で~す(笑







ここからは、小さい頃のスイカさんの写真で過去を懐かしむところなんですが、7歳の頃から始めているスイカさんの誕生日特集も今回ですでに10回目ぶっちゃけ、もうネタがありません(笑





と言う事で、一昨年同様に過去の誕生日特集のトップ画像とリンクを張っておきますので、お暇な方は見てやってください(笑 




まずは、2014年4月
『スイカさんは44歳?(『春のプチ花見オフ』の追記有)』
初めての誕生日特集




2015年4月
『スイカさんが48歳?になりました・・・的なお話』
この時まで、スイカさんの誕生日が4月だと思っていました


alt





2016年8月
『スイカさんが本当に九歳になりました・・・・・的なお話し』
スイカさんの若かりし日の画像をブログに上げようと確認作業をしていたところ驚愕の事実が・・・
余りにも驚きすぎて、トップ画像を選ぶ余裕が無かったのか、トップ画像は前年の使い回しでした(笑

alt





2017年8月
『スイカさんが十歳になりました・・・・的なお話し』
スイカさんの10歳の大台に乗った記念の年

alt





2018年9月
『予告ブログ第二弾 スイカさんが11歳になりました・・・・的なお話し』
8月はお盆休みのブログネタが多かったので、この年からしれっと9月UPにしました(笑

alt





2020年10月
『スイカさんが13歳になりました♪・・・アッ先月ですが(^^;)・・的なお話し』
仕事の忙しさ&コロナ過でのストレスで3ヶ月程ブログを書かなかったので、ブログUPが10月にずれ込んじゃいました

alt

alt





2022年10月

alt





2023年9月
『何シテル?』にて
ブログをお休みして、整備手帳やらパーツレビューやらをUPしてたので、スイカさんの誕生日特集はお休みでしたね

alt





さてさて、スイカさんの誕生日の過去特集楽しんでいただけましたか?
この先も元気で『瓜(ウリ)のページだよ』のトップ画像専属モデルとして頑張ってもらいたいものです






と言う事で、いつもの健康診断を受ける為一昨年からお世話になっている動物病院へ・・・

動物病院のスタッフに運ばれるスイカさん

alt



嫌がるスイカさんを診察台に乗せて・・・
採血開始  お注射 ( ^^)ノ0=|⊃―; ☆ プスッ




ここの動物病院では、採血後の検査は診察の手が空いた時にするらしく、検査結果は後日と言う事なので今は分からず・・


と言う事で、UPしてなかった去年の検査結果を上げときますね(笑

alt


AST 78/ALP 106と肝臓系の数値は若干高いですが同じ肝臓系のALT 115は基準内、一昨年のAST 93/ALP 117/AL T215よりは大夫改善しているみたいです
お高い治療食(ロイヤルカナン 肝臓サポート(ドライ))を5年ほど食べさせ続けている甲斐があるってもんですね(笑

ちなみに、今年の検査結果を後から電話で確認したところ、肝臓の数値等健康状態に問題無しと太鼓判を押されました

動物病院の先生に今回の血液検査で肝臓の数値が悪くなければ、治療食をやめても大丈夫と言われたのですが、治療食を食べているお陰で肝臓以外の数値も低いままなのか良く分からない状態なので、当分お高い治療食を買い続けましょう(笑


今年の検査結果は・・・・・・来年UPしましょう(笑



で、今回のお会計は去年と同じ6,743円也

alt





2015年にLUTDで治療をして以降、大きな病気や怪我も無く元気一杯のスイカさん

このまま、いつまでも元気でいてくれればと切に願います
☆彡 (-人- )  星に願いを・・・






アッ そうそう、自分自身への誕生日プレゼントはコチラ
『明治のカール チーズ味×5』 byヨドバシカメラ \905

2017年に全国販売から関西地域以西に販売地域を変更し新潟では買えなくなってからてから早7年、来月ある健康診断の為甘い物絶ちをしている身でありながら、何を思ったのか久しぶりにカールのチーズ味が食べたい衝動に駆られてしまいヨドバシでポチっちゃいました(笑

本当は1袋だけ購入の予定だったのですが、商品欄に【まとめ買いでお得】と書いてあったので、まとめ買いの5袋を買ってみた所、10袋入りの段ボール箱で届けられました

alt





早速カールを食べようと、ダンボ-ル箱の梱包テープの端を探していた時、側面に何やら不思議な形の切り取り線があったので、切り取り線に沿って開けてみると・・・・・・・・

何と、猫の顔の形に抜けたではありませんか(驚

alt



も・・・もしやこの穴はカールを出す為の穴では無く、猫が入る為の穴なのかと思い、早速床に置いてみると・・・



ラシャ君が真っ先に興味を示し、入居(笑

alt





カールの箱の中でマッタリしているラシャ君

alt




スイカさんも興味を示し、箱に入ってみるも・・・

alt





あまり好みじゃ無かったらしく、そそくさと出て行ってしまいました

alt


まあ、ラシャ君が気に入ってくれたので、良しとしましょう(笑





久しぶりのカールのチーズ味は、とても美味しゅうございました♪

alt



















と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
来年もスイカさんの誕生日のブログ・・・上げられると良いな



ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪























alt




Posted at 2024/09/29 12:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | | ペット
2023年03月30日 イイね!

我が家のラシャ君が八歳になりました・・・的なお話し

我が家のラシャ君が八歳になりました・・・的なお話し12月中旬の寒波やXmasの大寒波で幕を開けた今シーズンの冬
今思うと1月中旬に地元で過去最低気温の氷点下10°を叩き出した物の、雪自体は少なかったような・・・気がする今日この頃、皆様如何お過ごしですか?

2月中旬から忙しくなった仕事もピークを迎え、残業 残業の日々を過ごしている瓜です、皆さんコンバンハm(_ _)m



















さてさて毎年言ってる事ですが、年度末は忙しい・・・・
そして今年は〝コロナ開け?〟的な事もあり例年よりも忙しいε=(・д・`*)ハァ…


このままだと毎年恒例の『ラシャ君の誕生日』ブログを書かないまま3月が終わっちゃいそうな気が・・・

と言う事で、重い指?を上げようやくブログを書き上げました~(笑

まあ、毎年の事なんで同じような写真が並びますが、大目に見て下さるようお願いしますm(_ _)m



と言う事で、3月最初で最後のブログは恒例となったラシャ君、八歳の誕生日特集で~す (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ちなみに猫の八歳は、人間に換算すると48歳・・・・・・・もう、立派なおっさんですね (笑   =ΦwΦ==○)゜O゜) ネコハー゚ンチ! byラシャ










さてさて、思い起こせば8年前の2015年3月某日、従姉妹からのLINEで「この子を貰いなさい」といった文章と共に一枚の写真が送られて来たのがラシャ君との出会いでした

alt







初めて家に来た時は手のひらに乗っかってしまうほど小さかったラシャ君
推定体重約700g程だったような・・・・

alt

今ではうちに来た時の約10倍の体重七㎏超えの健康優良児に・・・・

本当は上の画像のように手のひらに乗せた写真を撮りたかったのですが、左手で7㎏の体重を支える事が出来なかったので諦めました(笑




ちなみに、ラシャ君が我が家に来た8年前のスイカの歳は丁度8歳

と言う事は、ラシャ君が我が家に来た時のスイカさんの歳と同じになっちゃったんですね

alt





まあ流石に8歳を越えた今、これ以上大きくなる事は無いと思いますが元気で長生きをしてくれるのなら多少の巨大化も我慢します(笑

alt










さてさて、昔を懐かしんだ後はこの1年をブログ内で紹介している
『ラシャ君のコーナー』およびブログの中で登場したの画像で振り返ってみましょう



2022年4月~11月

2022年4月と言えば7歳になりかけの頃、ちなみに人間に換算すると44歳
シニア期に片足半を突っ込んだ時期ですね(笑


alt







2022年12月~2023年2月

去年はクリスマス寒波の影響でプチ劇場となってしまったクリスマス恒例の寸劇ですが、来年はフル公演が出来る事を期待しましょう(笑


alt






少し前まで、猫は7歳から高齢の「シニア」とみなされていましたが、栄養学や獣医学の進歩、室内飼いの猫が増えてきたおかげで、今では一般的に家猫は7歳~10歳までを中高年期、11歳〜14歳を高齢期(シニア)と呼ぶようになったらしいです(言い方は色々あるらしいですが・・)




と言う事で、去年シニアの仲間入りをしたはずだったラシャ君は、『中高年期』略して〝中年ラシャ君〟に名称を変更です(笑


alt




ちなみに、現在15歳のスイカさんは老齢期だそうですよ

alt









中高年期に入る7歳〜8歳頃になると、体の機能が衰え始め、健康診断で異常が見つかるケースも出てくるようです

alt






まだまだ見た目的には元気一杯のラシャ君ですが、これからはより一層の健康管理に気を付けなきゃいけないですね

alt







悪戯をして最長老のスイカさんに怒られる事もしばしばありますが、このまま元気で長生きしてくれる事を切に願います

alt










アッ そう言えばラシャ君の誕生日プレゼントに『東京マルイの電動ハンドガン』を買っちゃいました~(爆

ちなみに、原資はマイナポイントです(笑


alt

電動ハンドガン・・略して電ハンを持っている人には分かると思いますが、既にカスタム済です(爆

今、充電器等々必要なパーツの配達待ちなので全部揃ったらご紹介しますね(笑









何はともあれ、来年の誕生日も無事迎えられますように
☆彡 (-人- )  星に願いを・・・

alt

















さて、最期は2023年度、桜の開花予報の最新版のご紹介で~す

alt
3月27日時点で、既に新潟県は・・・・・・・既に開花日しちゃってますね(笑
ちなみに満開日は4月3日頃らしいですよ
私の地元は県北なので、開花は月末頃かな?
桜の開花はまだですが、気分はもう春です♪ .+゚*。:゚+ヽ(*´∀`)ノ【春】


























「もうすぐは~るですねえ♪」と言う事で今回のラシャ君誕生日特集はこれにて終了で~す

4月の中旬位まで忙しい日々続くので次のブログはいつになるか分かりませんが、取りあえず3月ブログアップのノルマは達成したので良しとしましょう(笑






と言う事で、また次のブログでお目にかかりましょう
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪















アッ ようやく新しく組み直した夏タイヤ2本に新しいリムテープを張り直しました~

alt

4月2日はお天気が良さそうなので、タイヤ交換の予定です♪

Posted at 2023/03/30 19:02:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | | ペット
2022年10月02日 イイね!

スイカさんが15歳になりました・・・・先月ですが、的なお話しニャ♪

スイカさんが15歳になりました・・・・先月ですが、的なお話しニャ♪あれだけ賑やかだった蝉の声もいつしか秋の虫の声が取って代わり、一層秋の気配が濃くなってきた今日この頃、皆様如何お過ごしですか

うちの会社の社長が濃厚接触で自宅待機になっちゃたので、1週間ほど社長代理を務めてみましたが、電話対応に忙殺され通常の業務が殆ど出来なかった瓜です 皆様コンバンハm(_ _)m




















さてさて、コロナの感染者数が第7波のピーク時の1/5まで減り、ようやく収束の兆しが見えてきた9月、『瓜(ウリ)のページだよ』のトップ画像専属モデルであるスイカさんが、めでたく15歳の誕生日を迎えました~ (。・ω・ノノ゙パチパチパチパチ


人間だと中学三年生辺り、受験を控えた大事な時期ですね



ちなみに、猫の15歳を人間の年齢に換算すると76歳(数えで77歳)
そう人間で言う事の「喜寿」にあたるんですね~

alt

と言う事で「喜寿」のテーマカラーである紫色の首輪でもスイカさんにプレゼントでもしましょうか

ちなみに何故、喜寿のテーマカラーが紫色かというと
紫色には、心と体の癒やしの効果がある色、そして紫色から生まれる高貴なイメージや敬意を『これからも長生きしてほしい』と願いをこめこの色を用いたのだと言われています(諸説有り)


「還暦」や「古希」は中国から伝わったとされていますが、「喜寿」は室町時代末期に日本で生まれたと言われています



このままスイカさんには、猫年齢で21歳(紀寿の100歳)まで、元気にいてくれたらと切に思います・・・・

ん~ 何歳になったら、尻尾が2本になるのだろう?(笑











と言う事で、誕生日の特集のお約束ここ1年間をトップ画像で振り返って見ましょうのコーナーで~す

2021年10月~2022年1月

alt



2022年2月~2022年8月

alt



今年も、例年通り2枚で終了で~す(笑





ここからは、小さい頃のスイカさんの写真で過去を懐かしむところなんですが、7歳の頃から始めているスイカさんの誕生日特集も今回ですでに8回目

ぶっちゃけ、もうネタがありません(笑





と言う事で、代わりに過去の誕生日特集のトップ画像とリンクを張っておきますので、お暇な方は見てやってください(笑  まあ、毎回同じような構成ですが・・・



まずは、2014年4月
『スイカさんは44歳?(『春のプチ花見オフ』の追記有)』
初めての誕生日特集




2015年4月
『スイカさんが48歳?になりました・・・的なお話』
この時まで、スイカさんの誕生日が4月だと思っていました


alt





2016年8月
『スイカさんが本当に九歳になりました・・・・・的なお話し』
スイカさんの若かりし日の画像をブログに上げようと確認作業をしていたところ驚愕の事実が・・・

余りにも驚きすぎて、トップ画像を選ぶ余裕が無かったのでトップ画像は前年の使い回しです(笑

alt





2017年8月
『スイカさんが十歳になりました・・・・的なお話し』
スイカさんの10歳の大台に乗った年

alt





2018年9月
『予告ブログ第二弾 スイカさんが11歳になりました・・・・的なお話し』
8月はお盆休みのブログネタが多かったので、この年からしれっと9月UPにしました(笑

alt





2020年10月
『スイカさんが13歳になりました♪・・・アッ先月ですが(^^;)・・的なお話し』
仕事の忙しさ&コロナ過でのストレスで3ヶ月程ブログを書かなかったので、ブログUPが10月にずれ込んじゃいました

アッ 今年もですが(笑

alt




さてさて、スイカさんの誕生日の過去特集楽しんでいただけましたか?



猫の平均寿命は15.5歳程
ここまで来たら、猫長寿の日本ギネス記録に挑戦していただきたいものです







去年、お世話になってた動物病院の先生が亡くなり閉院に・・・
新しい動物病院を決め切れず最終的に、健康診断を諦めてしまったので今回は意を決して新しい動物病院で健康診断をしてきました~





逃げ回るスイカさんをなんとかキャリーバックに放り込み、いざ車で動物病院へ

今回お世話になる動物病院は自宅から車で30分ほど走った所にある
さかまち動物病院さん

alt




最初は断末魔の叫びを上げていたスイカさんも、動物病院に到着の頃には諦め&拗ねてるモードに(笑







この動物病院では、スタッフさんがペットを連れていってくれます

alt




簡単な質問を受け、新しい診察券をもらい

alt



採血開始  お注射 ( ^^)ノ0=|⊃―; ☆ プスッ



前の動物病院では前足から採血してましたが、この動物病院では後ろ足から採血するんですよ


で、気になる検査結果ですが・・・・・・取りあえずは、一昨年と大きな変動は無かったら・し・いです

ら・し・いと言うのは、この動物病院では、採血後の検査は診察の手が空いた時にするらしく、支払いの時に「血液検査の結果は午後四時~午後六時の間に電話で聞いて下さい」とのことでした

プリントアウトした紙は次に来院した時に渡しますよって電話で言われましたが、次って・・・・来年?(笑


まあ取りあえず電話で聞いた限りでは、一昨年高かったALTは163から98に減少、ALPは299から290とほぼ現状維持でした
(*´д`)エガッタエガッタ…

で、今回のお会計は、6,743円也


alt


さかまち動物病院の先生から「亡くなった加藤動物病院の先生には生前お世話になったので、責任を持って引き継ぎます」との言葉を頂いたので、これからはスイカさんやラシャ君のかかりつけになって貰うつもりです








2013年と

alt

2015年にLUTDで治療をして以降、大きな病気や怪我も無く元気一杯のスイカさん

alt


このまま、いつまでも元気でいてくれればと切に願います
☆彡 (-人- )  星に願いを・・・





















さてさて、とうとう大台の15歳になってしまったスイカさん

目指せギネス記録・・・と言う事でこれからも長生きして下さいネ♪











alt


Posted at 2022/10/02 15:49:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2022年03月27日 イイね!

我が家のラシャ君が七歳になりました・・・的なお話し

我が家のラシャ君が七歳になりました・・・的なお話し今シーズンも大暴れをした冬将軍様
気が付けば「大雪だ~ 大寒波だ~」と言っていたのが嘘のように雪溶けが進む今日この頃、皆様如何お過ごしですか?


20日の日曜日に少し無理な体勢をとった時に腰をやってしまい未だに腰に違和感がある為、27日に予定していたタイヤ交換を泣く泣くあきらめ瓜です、皆さんコンバンハm(_ _)m


















さてさて、年度末の忙しさで残業 残業の日々が続き若干お疲れ気味な今日この頃
『ラシャ君の誕生日』ブログを書く暇がないと先延ばしにしてきましたが、いつの間にか3月も終わりが近付き、このままだと『ラシャ君の誕生日』ブログを書かないまま3月が終わっちゃいそうな気が・・・

と言う事で、痛い腰・・・・・・
じゃ無くて重い腰、重い指?を上げようやくブログを書き上げました~(笑

まあ、毎年の事なんで同じような写真が並びますが大目に見てくださいm(_ _)m




と言う事で、3月最初で最後のブログは恒例?となったラシャ君、七歳の誕生日特集で~す (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ちなみに猫の七歳は、人間に換算すると44歳・・・・・・・もう、立派なおっさんですね(笑

僕はまだ、ピッチピチの七歳児だニャ~ 
 =ΦwΦ==○)゜O゜) ネコハー゚ンチ! byラシャ






さてさて、思い起こせば七年前の2015年3月某日、従姉妹からのLINEで「この子を貰いなさい」といった文章と共に一枚の写真が送られて来たのがラシャ君との出会いでした

alt





一時期はスイカさんの隠し子説も流れましたが・・・

alt





初めて家に来た時は手のひらに乗っかってしまうほど小さかったラシャ君でしたが

alt




食っちゃ~寝~ 寝ちゃ~食いを繰り返す事7年

今ではスイカさんと同じ位・・・・・・・・もとい、スイカさん以上に成長しました(笑

alt



この先も、食っちゃ寝~食っちゃ寝~を繰り返し更に巨大化するのでしょうかね~

まあ、元気で長生きをしてくれるのなら多少の巨大化も致し方ないですけどね(笑



さてさて、昔を懐かしんだ後はこの1年をブログ内で紹介している『ラシャ君のコーナー』およびブログの中で登場したの画像で振り返ってみましょう






2021年4月~11月

2021年4月と言えば六歳になりかけの頃、ちなみに人間に換算すると40歳
シニア期に片足を突っ込んだ時期ですね(笑

alt






2021年12月~2022年2月

一昨年はコロナの為中止となったクリスマス恒例の寸劇ですが、去年は1年ぶりに再開出来ましたね~  

alt






今から5年前に膀胱炎と突発性ハゲの治療以降、今現在まで大きな怪我や病気もせず毎日元気に走り回っております

alt







ただ今年で七歳になったラシャ君も、とうとうシニア予備軍から昇格してシニアの仲間入りです

alt




猫の七歳(人間なら44歳)は〝厄年〟に当たるらしいので今まで以上に健康管理に気を付けなきゃ駄目らしいです

alt



まあ元々44歳ともなると代謝が悪くなるので、肥満にも注意しなければならないらしいって・・・・
もしかして、これ今以上に体重が増えるって事?(笑


ちなみに、今年で十五歳(人間なら76歳)になるスイカさんも〝厄年〟らしいです

alt




まあ、元気でいてくれれば多少の体重増も致し方ありませけどね(笑


alt



















で、ラシャ君の誕生日ケーキの代わりにお取り寄せしたのが此方

toroa(トロア)
       とろ生チーズケーキ






ちなみに、このチーズケーキは日本最大級のお取り寄せサイト「おとりよせネット」スイーツ紹介/チーズケーキ部門で1位獲得したこともある人気商品らしですよ




まあ本当は「バレンタインのお返しに何が良い?」と聞いたら、このチーズケーキが食べたいと言われたので自分用も合わせて取り寄せしただけなんですけどね(笑




ただこのチーズケーキ、超お高いんですよ~

比較対象としてスマホiPhone 11と並べてみましたが、スマホより二回りも小さいこのサイズ(340g)でお値段なんと3,580円 ナントッ!!Σ(゚∀゚ノ)ノ


alt


私も長年お取り寄せも合わせて色々なチーズケーキを買ってきましたが、今回のチーズケーキのお値段的は間違いなくトップクラスです

まあ、お味もトップクラスなら納得できますが、どうなんでしょうね?

今回もホワイトデー用と自分用合わせて2本購入しましたが、送料を合わせて合計金額 7,860円のお支払いとなりました ヒィー!!ε=∑(`д´ノ)ノ



取りあえず冷凍で40日位保存が可能らしいので、4月に入り仕事が落ち着いたらを残業を頑張った自分へのご褒美としてチビチビ食べたいと思います(笑



ちなみに、この『とろ生チーズケーキ』、気になった方は3月中に注文する事をお勧めしますよ・・・・
だって、4月1日から1個 3,980円に値上げになっちゃうらしいですよ
















では、お次の話題
2022年度、桜の開花予報の最新版のご紹介で~す

alt

3月24日時点で、新潟県の開花日は4月8日、満開日44月12日頃らしいですよ
ちなみに、去年より概ね10日程開花や満開日が遅れてるみたいですね~
とは言え、春はもううすぐです♪ .+゚*。:゚+ヽ(*´∀`)ノ【春】






















最期はスイカさんに毛づくろいをして貰ってマッタリしているラシャ君の姿でお別れで~す(笑

alt
3月25日現在、スイカさん(14歳6ヶ月)の体重は先月より少ない6.2㎏
ラシャ君(7歳)の体重も若干減って、7.2㎏でした





















「もうすぐは~るですねえ♪」と言う事で今回のラシャ君誕生日特集はこれにて終了で~す

もう少し忙しい日々続くので次のブログはいつになるか分かりませんが、取りあえず3月ブログUPのノルマは達成したので良しとしましょう(笑
















と言う事で、また次のブログでお目にかかりましょう



ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2022/03/27 00:15:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | | ペット

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation