• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

スイカさんは44歳?(『春のプチ花見オフ』の追記有)

スイカさんは44歳?(『春のプチ花見オフ』の追記有)4月に入り、巷では新年度に突入ですが皆様、如何お過ごしですか?

やっと、仕事が落ち着いて、帰宅時間も2時間残業程で帰れるようになって、少し時間を持て余している自分です。

あっ 皆様、こんばんは 瓜ですm(_ _)m






当ブログ専属モデルのスイカさんが、晴れて7歳を迎えました・・・・・・・・・・・・・・・多分ですが(^^;

いや~ もともと野良猫でしたので、はっきりとした生年月日は分からないんですけど、確か拾ってきたのが6月位だったので多分〝春生まれ〟と言う事でまあ4月位でしょう(笑
ちなみに、、人間の歳に直すと44歳だそうですので、もう立派なおっさんですね(笑

そうそう、もう一つ忘れちゃいけないのが、Myレガこと
LEGACY TOURING WAGON 2.5i Urban selection2007年の11月発売の特別仕様車のですので、今年の11月で満7歳で~す。

と言う事で〝スイカ〟さんと〝Myレガ〟さんは同い年なんですね~

せっかくなんで〝スイカ〟それから今は亡きスイカさんの兄弟猫の〝ウリ〟の名前の由来なんぞを少々。

結構前からなのですが、家に来た猫の名前は貰われて来た年の干支にちなんで付けています。
一応過去の猫の名前はと言うと、ねずみ年に貰われて来た〝ねずみ〟 (スイマセン、捻りが無くって(^^;

辰年に貰われて来た〝辰吉〟

そして、イノシシ年に貰われて来たのが〝ウリ〟〝スイカ〟です。

まあ〝ウリ〟は何となく想像が付きますよね、そうですイノシシの子供〝ウリ坊〟から取った〝ウリ〟ですね
では〝スイカ〟は?と言うと、スイカを漢字で書くと西瓜、そうです〝瓜〟繋がりなんですね~

と言う事で、自分のハンネも漢字で〝瓜〟となっています、この漢字一文字で〝ウリ〟と〝スイカ〟の両方を表していたんですね~ 
  
ん~ 流石、奥が深い・・・・・・・・・・・のかな?


と言う事で、今回はスイカさんの7歳のお誕生日記念特集と言う事で、過去ブログのタイトル画像をダイジェストでお送りいたします。
(あっ けっして、手抜きなんかじゃありませんからね(;´・ω・)


画像が、多いですがご了承くださいね。



まず最初に紹介するのは、スイカさんが初めてタイトル画像に登場した2012年7月25日のブログ
肘頭滑液包炎 」から



ちなみに、このブログは自分のトータルPVレポートのブログ部門第3位で1113アクセスを誇るブログになっております。



2012年10月~2013年3月 まだまだ、スポット参戦の時期ですね








そして、2013年4月7日のブログからスイカさんとは、すべてのブログのタイトル画像を飾る専属モデルとして契約しました(笑
           ↓






2013年10月15日と28日のタイトル画像は、2匹の幼き頃の写真ですね。
恐らく6年前位でしょうか、懐かしい・・・・











そして、2014年1月~現在






ハイ皆様、楽しんで頂けたでしょう?

あっ ちなみに皆さんは、どのスイカさんがお好みでしたか?

スイカさんもこのたび、無事7歳を迎えることが出来ましたが、もっともっと長生きをしてもらい、トップ画像に華を添えて頂きたいと思います。





あっ そうそうやっと、Myレガもやっと30日に春使用になりました~

ちなみにMyレガは雨降りの中での突貫作業で画像は有りませが、取りあえず小雨の時に交換した赤タヌキことN-ONEの交換風景でお許しを・・・



日曜日は、生憎の空模様で結局洗車は出来ずじまいでしたけどね(T_T)


----------------------------------------------------------------------------------

ここで、告知で~す

個人的に『春のプチ花見オフ』をやろうかな~なんて思っております。
日時は、4月20日の日曜日
時間は、午後1時頃~流れ解散
場所は、新潟市と長岡市のほぼ真ん中くらいな場所?でやる予定です。

オフクルの掲示板に『春のプチ花見オフ』の詳細スレッドを立てましたのでご確認の程お願いします。

お忙しい方は、たまに息抜きを、お暇な方は暇つぶしでご参加くださいませm(_ _)m

追記
オフクルのメンバー以外で、『春のプチ花見オフ』に興味がある方は、直接瓜宛てにメッセをお送りください、詳細をお送りしますm(_ _)m


ちなみに、オフクル公認の『春オフ』は5月26日の日曜日を予定しております。
此方も詳細が決まり次第、オフクルの掲示板にスレッドにを立てる予定ですのでよろしくお願いします。
Posted at 2014/04/01 22:43:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月01日 イイね!

スイカさんのその後とオーディオの話し

スイカさんのその後とオーディオの話し関東甲信地方まで梅雨入りしましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

お昼休みに、ブログを書いていて「下書きとして保存」にチェックマークを入れ忘れ、「投稿」ボタンを押してしまい、慌ててブログを削除をしてしまった瓜です。
お騒がせしました・・・・・m(__)m



さて、尿路結石から尿道閉塞を起こしてしまったスイカさんでございますが、現在では尿道カテーテルも抜けやっとオムツとエリザベスカラーから解放されました。



今は自宅で、食事療法と経過観察でございます。

食欲も以前と同じ位に戻り、チョッピリ体重も増えたご様子です(^^ゞ


ちなみに今食べている餌は、動物病院で買わされた?ストルバイト尿石症の猫の食事管理を目的に開発された猫用療法食です。

Dr's Care 猫用ストルバイトケアフィッシュテイスト 1.5㌔で3,000円也



尿道カテーテルを入れた当初は殆ど口を付けなかったこの餌も、カテーテルが抜けた途端、チョット目を離すとこの有様ですヾ(ーー )ォィ



まあ、それだけ食欲が戻って来た証拠でしょうか(笑

前々回のブログ『スイカさんが・・・・・・・ 』では、多くの方に励ましのコメントやイイね!
を戴き、ありがとう御座いました。

もう、大丈夫だニャ (●ↀωↀ●)✧


で、ここからは先週取り付けた、オーディオのお話しです。

取付課程をショップの方に撮影して貰っていたので、チョット紹介です。

今回取り付けたを頼んだショップは
Car Make Service Step Up Racing
                                             さんです。

まずは、ヘッドユニットcarrozzeria DEH-P01
ヘッドユニット-アンプ間 6CH-RCAケーブル3m MONSTERCABLE / MPC I306 6C-3Mに交換済、これは2月にStep Up Raciさんで購入した品です。
(ちなみに画像は、前回の使い回しで~す)


で、今回の明細はこちら

まずは、4芯のスピーカーケーブルの引き回しですね(ちなみにデットニングとスピーカーの取付は、2年位前にDIYでやった物です)




シートが外されスッキリな車内、ちなみに助手席のシートの下にあるのは行き付けのショップで取付したアルパインのナビ本体と、フルセグのチューナーです。

一見、綺麗に取り付けられていますが、マットの下の配線はぐちゃぐちゃだったそうです(T_T)




次は、エンジンルームのバッ直の取り回しですね。





そして、運転席の下に付属アンプとキャパシタが鎮座します。




そして、リアのラゲッジに将来取付予定のサブウーハー用の配線が出ています。




取付、完成です(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・




そして、audio-technica  AT7497/1.0 USB延長ケーブルは、コンソールボックスの中に取付て貰いました。



そして、何故かバラしたセンターコンソールの中から小銭がサルベージされました∑('◇'*)エェッ!?
何処から、潜り込んだんでしょう? 総額490円出てきました。




そうそう、そう言えば今回のオーディオ刷新の費用は、AVパネル(ぼったくりパネル)も含めた総額で25万ほどでした。

そしてこの財源の出所はこちら、タラリラッタラ~  

すべて500円玉だと30万貯まる貯金箱~




この貯金箱、貯め始めたのは今から10数年前で、数年前にタバコを止めてから吸ったつもり貯金で投入額が加速し、やっとほぼ満杯になりました。

取りあえず、開けてみましょう。






 ( =①ω①=)フフフ 500円玉が一杯ですね。

数えるのが面倒なので、重さから推測しましょう。

貯金箱を入れた総重量が約3900㌘で、貯金箱の重さが130㌘だから、中身重さは3770㌘で500円玉1個の重さが7㌘だから。

3770÷7×500で  `s(・'・;) エートォ...  結構ありますね。
支払いはすべて終わっているので、この500円玉はすべて銀行いきです。

さて、また新たな貯金箱を買って来てサブウーハー用の資金を貯めねば。


ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
Posted at 2013/06/01 18:58:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月23日 イイね!

スイカさんが・・・・・・・

スイカさんが・・・・・・・一部の方にはお話ししておりますが、スイカさんが尿路結石から、尿道閉塞を起こしてしまい、現在闘病中でございます。



今は、尿道カテーテルを入れているので、オムツとエリザベスカラー装着と言う姿になっております。




去年、天国に旅立った兄弟猫の「ウリさん」と同じ症状なので気がかりではありますが、最近は多少ご飯(猫缶)も食べてくれているので取りあえず一安心と言った所です。


元気になったら、またタイトル画面に帰ってきますので、皆様もうしばらくお待ち下さいね。


スイカさんに「頑張れ」の意味を込めて、「イイね!」でも押してやって下さいm(__)m
Posted at 2013/05/23 19:52:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月18日 イイね!

スイカさんVSお掃除ロボット

スイカさんVSお掃除ロボット今回は、 『玄関に又新たなる、怪しいブツ』
AIM-ROBO1のレビューみたいな事を少々。

お掃除ロボットというと『アイロボット・ルンバ』が有名ですよね、でもルンバってお値段が高く3諭吉~6諭吉もするんので流石に手が出ませんが、この『ロボットクリーナー・AIM-ROBO1』なら大丈夫、何とお値段は送料込みで6.5英世位なんです。

しかしこのROBO1、安いだけに機能は最低限で『落下センサー×2』・『走行パターン 3種類』だけなんですね~。



興味本位での購入なんで安いに超したことは無いので、自分的には全然OKですが(笑


で、肝心のレビューです

走行音、集塵音は余り気にならないのですがバンパーが壁や家具に当たる音が結構賑やかです、まあ家具や壁が傷つく事は余り無いと思いますが、気になるのでしたらバンパーに緩衝材を貼る事で解消出来ると思います。
連続稼働時間
約50分、長いのか短いのか分かりませんが、まあ勝手に掃除をしてくれるので余り気にしません(笑
あ、この機種は自動で充電器に戻ると行った贅沢な機能が付いていないので、バッテリーが切れるとその場で力尽きてしまいます。
障害物
数㍉位の段差なら乗り越えていきますが、ラグ系やコード類(バンパーに当たらない物)は高い確率で立ち往生するので、床の上は片付けておきましょう。
走行パターンが、3パターンなのでキッチンの椅子の足と足の間に入ってしまうと、脱出にかなり時間が掛かります、あと狭い所も。
落下防止センサー
偶に落ちることもありますので、危ない所は障害物を置いておくことをお勧めします。ちなみにひっくり返ると、機能を停止します。
操作性
スイッチ一つなので、悩むこともないでしょう(笑
仕上がり
部屋の角っこはゴミが取れませんし、大きなゴミも無理ですが髪の毛や綿埃、スイカさんの抜け毛などは大丈夫みたいです。
毎日こまめに掃除機をかけている人には物足りませんが、忙しい人や面倒くさがりの人には重宝しますよ(笑
ダストボックス
容量は180mlなので、余り大きいとは言えませんが毎日捨てていれば必要十分だと思います。
 対スイカさん
スイカさんが攻撃しますが、猪突猛進のROBO1には勝てません 
                                =(ノTдT)ノニャ~・!!
総括
安いとは言え最低限の機能を持ち尚且つこのお値段は結構魅力的だと思います。
何よりも楽が出来ますから。
後、底面にブラシが付いていないので絨毯には余り向いてないようです。


以上、何となく、レビューっぽくなりましたでしょうか ^^ゞ

注意
このレビューは、瓜の独断と偏見に基づく物ですのでこのレビューに対する如何なる責任も負いません m(_ _)m



Posted at 2012/10/18 18:53:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月04日 イイね!

スイカさん、モフッっても良いのですか?

スイカさんは、私のお腹の上や膝の上で良くお休みするのですが、時にはこんな格好でお休みになるときが。

両手を前に投げ出して、スフィンクスおねむです。




正面から・・・・・・・・・あ起こしちゃいましたか?
 
寝起きで、ボーッとしてますね




そして、こんな格好の時も







ス・・・スイカさんその無防備な格好はもしかして、お腹でモフッっても良いて事ですか?

で・・・・・では遠慮無く

モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ モフ   モフ モフ モフ モフ モフ モフ  モフ モフ モフ モフ  ハア~満足、満足 。                 
Posted at 2012/07/04 14:58:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation