アッ 私も・・・・ゴニョゴニョ
18歳と言えば人間だと高校3年生辺り、淡い青春時代も終わりを告げる年頃ですね(笑
ちなみに、猫の18歳を人間の年齢に換算すると88歳
88歳のお祝いは「米寿(べいじゅ)」と呼ばれ、漢字の「米」を分解すると「八十八」となることに由来しているらしいです
縁起が良いとされる末広がりの「八」が重なる歳で、長寿を祝う風習があり、お祝いの品には稲穂の色にちなんだ黄色や金茶色が用いられているみたいですね
正直に言うとスイカさん、ラシャ君共にお金を出してくれなかったので、自腹購入です(笑
7年間使い倒した手動リクライニングチェアーみたいに、この新しいソファーもスイカさん、ラシャ君の爪研ぎになっちゃうのでしょうね(T_T)
実は、この電動リクライニングソファーこそ前回のブログで書いた、9月14日に配達予定だったブツだったんです
と言う事で、なぜこの電動リクライニングソファーの配達が当初の予定の9月14日では無く9月28日になったのかお話ししましょう・・・
それは、配達前日の夜に掛かってきたニトリからの不在着信とメールから始まりました・・・
そのメールの内容は、「配達前に商品を点検したら、汚破損が見つかったので、配達予定日の9月14日には届けられないので、配達は最短で9月28日になる」と言った事が書かれてました

新品なのに「配達前に商品の点検」と言う部分が不思議だと思う方もいると思いますが、実は私が買ったのはアウトレット品・・・
つまり、一度返品された商品なんですね
新品だと通常59,990円するのですが、このアウトレット品のお値段は41,993円と正規品より18,000円弱程お安かったんで、思わず飛びついちゃいました(笑
注文したのが8月23日なのでもっと早く商品の確認しとけよって話しなのですが、どうやら配達の前日に確認したら、汚破損が見つかったらしいですね
元々の配達予定日の14日、ニトリとの電話のやり取りの中で今までの経緯の説明と今後の流れを聞いてみると同じアウトレット品はもう無いので、いま新品を用意しているのですが九州から持ってくるのでどうしても最短で28日になるとのことでした
28日の午前は用事があるので午後3時以降に配達をして欲しいと伝えると、出来れば午前中に配達がしたいと駄々をこねる始末・・・・
まあ、最終的に此方の希望通り午後5時の配達になったんですけどね
後、迷惑をかけたお詫びとして本来有料の設置作業も無料でやってくれることになりました(^^)/
重さが約47.5㎏もあるソファーをどうやって2階まで上げるか悩んでいたので、願ったりかなったりでした(笑

と言う事で、まずは28日の搬入の模様ですが、天気が良かったので外で梱包をバラしてますね
設置中
当初の予定よりも2週間ほど遅れての配送にはなりましたが、最終的に新品+設置料無料は結構美味しかったです(笑
ちなみにニトリには、4,400円払えば新しく買った物を配達するときに古い物を引き取ってくれると言ったサービスが有るのですが、お金が勿体ないので配達前に手動リクライニングソファーを自分でバラバラに分別してみました(笑
まずは、ビスを外して鉄部分を分離
お次は、外皮部分を切り刻んで、木部を丸裸に・・・
金属以外はクッション材や外皮が入ってる大のゴミ袋2つと木片に分別完了~
鉄部分は、廃品回収をしている友人に
クッション等のゴミ袋に入っているのは燃えるゴミへ
木材部分は、会社に持っていって焼却処分にする予定です
概ね小一時間程度で分別終了、これで4,400円が浮きました(笑
新しい電動リクライニングソファーに座った感想ですが、座面や背もたれのクッションが柔らかく座り心地は中々です(*^ー゚)b クッ゙
只、フルリクライニングした時のフットレストの位置が今までの手動リクライニングソファーよりも15㎝程高くなったのでTVの高さを上げないと少し見づらいような・・・

根本的な事は後で考えるとして、取りあえず13㎝位の台を作って、TVをかさ上げしようと思ってます
ちなみに、この電動リクライニングソファーですが、リクライニング時に背もたれが前に
スライドしながら倒れるので、後ろに15㎝ほどの隙間を空ければフルリクライニングが出来ちゃうんですよ
まあ、これがこの商品を選んだ一番の理由なんですけどね
ぶっちゃけ、今回買った電動リクライニングソファーの顛末を細かく書けばブログ1本位は上げられる内容ではあるのですが、もう次の話題でブログの下書きを書き始めてるので、今回の電動リクライニングソファーの話題はスイカさんの誕生日特集と一緒にしちゃいました(笑
流石に自分の誕生日プレゼントしか買わないのはスイカさんが可愛そうなので、米寿のテーマカラーである黄色いクッションも購入で~す
購入したのは
「JEMA もちもちクッション丸型 直径60cm イエロー 2,516円 by Amazon」
そう、トップ画像でスイカさんが寝転がっていたクッションですね
一応スイカさん専用として買ったクッションですが、使う使わないはスイカさんの気分次第なので、もし使ってくれなかったら・・・・・・自分で使います(笑
無事プレゼントも喜んで?頂いたと言う事で、誕生日の特集のお約束
『ここ1年間をトップ画像で振り返ってみましょう』のコーナーです
2024年10月~2025年1月
2025年2月~2025年8月
今年も、例年通り2枚で終了で~す(笑
ここからは、小さい頃のスイカさんの写真で過去を懐かしむところなんですが、7歳の頃から始めているスイカさんの誕生日特集も今回ですでに11年目、ぶっちゃけもうネタがありません(笑
と言う事で、一昨年同様に過去の誕生日特集のトップ画像とリンクを張っておきますので、お暇な方は見てやってください(笑
まずは、2014年4月
『スイカさんは44歳?(『春のプチ花見オフ』の追記有)』初めての誕生日特集
余りにも驚きすぎて、トップ画像を選ぶ余裕が無かったのか、トップ画像は前年の使い回しでした(笑
2022年10月
2023年9月
『何シテル?』にて
ブログをお休みして、整備手帳やらパーツレビューやらをUPしてたので、スイカさんの誕生日特集はお休みでしたね
2024年9月
さてさて、スイカさんの誕生日の過去特集楽しんでいただけましたか?
この先も元気で『瓜(ウリ)のページだよ』のトップ画像専属モデルとして頑張ってもらいたいものです
と言う事で、いつもの健康診断を受ける為3年程前からお世話になっている動物病院へ・・・
嫌がるスイカさんを、無理矢理キャリーケースに詰め込んで・・・・
動物病院に行く最中は断末魔の叫びが続きますが、動物病院についた頃には既に諦めモードに・・・
叫び疲れたスイカを動物病院のスタッフさんが運んでいきます
泣き叫ぶスイカさんを診察台に乗せて・・・
採血開始 お注射 ( ^^)ノ0=|⊃―; ☆ プスッ
ここの動物病院では採血後の検査は診察の手が空いた時にするらしく、検査結果は午後4時以降に電話で聞くといったスタンスなので、今回はUPしてなかった去年の検査結果を上げときますね(笑

肝臓疾患の指標となるASTの数値は65と若干高いですが、同じ肝臓系のALTは122と基準内
ちなみに、今年の検査結果を後から電話で確認したところ、若干数値の高い所もあるそうですが、今すぐ治療の必要は無いとのことでしたし、肝臓の数値も問題無しということで無事、健康優良爺の称号を頂きました(笑
今年の検査結果は・・・・・・来年UPしますね(笑
で、今回のお会計は去年より1,100円ほど値上がりした、7,843円也
家に来た頃はこんなに小さかったスイカさん
いつまでも元気でいてくれればと切に願います
☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・
来年もスイカさんの誕生日のブログ・・・上げられると良いな
と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪