• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

DIYと『少し大きなオフ 2013 』

DIYと『少し大きなオフ 2013 』約一ヶ月の自宅軟禁を解かれ、久しぶりの外を満喫しているスイカさんですが、皆さんは如何お過ごしですか?

腕と、首筋が日焼けでヒリヒリしている瓜です(>_<)






まずは、土曜日のDIY編

まあここは、パーツレビュー と整備手帳を上げているので、さらっと進めましょ~

今回の、取付のメインはコイツですね。
carrozzeria ステアリングリモコン アダプター KK-S101ST(カナック企画製)


純正オーディオの時には重宝していた、オーディオのステアリングリモコンですが、やはり社外品のヘッドユニットでも使いたいと思い、色々悩んだ結果、carrozzeria純正品に落ち着きました。

取りあえず、あんな部品やこんなパーツを外して取付完了です



やはり、純正ステアリングリモコンは便利ですね~




後、コイツはまだパーツレビューには上げてませんが、こんなのも新調してみました。
Yupiteruのレーダー探知機 Super Cat GWM75sd &OBDⅡアダプター

やはり、猫好きだったらスーパーキャットでしょう(*≧m≦*)ププッ


前に、backspinさんに見せて貰ったOBD接続のレー探に魅せられて、2010年12月取付の同社製 RPM16sdからの買い換えです。
まあ、RPM16sdも性能の免では何ら問題なかったんですが、只単にOBDで色な情報が見たかったんです。

ちなみに、2009年発売のRPM16sdと今回購入した2012年発売のGWM75sdそして最新のGWM85sdとの性能比較が此方

まあ、最新型との大きな違いは準天頂衛星「みちびき」に対応している所でしょうかね~

取りあえず、今は水温計、速度計、インマニ圧を表示させております。



で、外したRPM16sdですが、会社の若い子に5000円位で売りつけようかと「レー探いらない?」と話した所「もちろん、タダですよね○長」と返され「ウン・・・・タダであげるよ」と言ってしまいました(T_T) ・・・・・・・・・まあ、良いんですけどネ





で明けて、日曜日はbackspinさんに誘われていた『少し大きなオフ 2013 』に参加してきました。

backspinさんからd-hedgehogさんを『少し大きなオフ 2013 』に誘ったら、前泊で来ると言うので土曜日、一緒に美味しい物でも食べませんか?と言うお誘いがあったのですが、私事があり今回は断念しました(T_T)(夜中の2時頃迄、呑んで歌っていたらしいです)

その代わりと言ってはなんですが、オフ会の会場までd-さんをエスコートです。

ナビで調べた所、自宅から会場までは3時間程、受付開始が9時でしたので、朝5時に起床し準備を済ませ6時に出発です。

小一時間ほど走った所で、d-さんと合流ですコンビニでパンと缶コーヒーを買って朝食中でした。
そこから、概ね2時間程で会場到着です。

場所は山間のオートキャンプ場で、なんと芝生の上に車を並べれるんですって。

到着し、受付を済ますとスタッフのHiiroさんの誘導で、所定の場所へ。
程なくして、backspinさんも到着。




主催者さんの、開会の挨拶の後は、『 CAR and DRIVER 』のカメラマンさんによる紙面に載せる集合写真の撮影です。



集合写真撮影の後は、個別撮影へ・・・・・・・・・・何故か、個別に写真を撮られてしました、何故でしょう?

撮影の後は、お車拝見です。

参加車両は
LEXUS・マークXが殆どを占めていました。

LEXUSなんて、間近でじっくり見る機会が無いので、驚きの連続でした。



一番手前はアウディ R8 GTスパイダー 色はつや消しのスフィアブルー お値段3000万オーバーですΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ




そして、個人的に同じ気配を感じた1台がコレ

シルバーのボディにブラックカーボン(多分掛かっているお金は、桁違いですけど)




そして余りの、暑さに3人で軽く一杯(笑




解散後は新潟軍団でお約束の撮影会です。
芝生の上での撮影なんて、次はいつ出来るか分かりませんからね~

まずは、
HIRO.さんとshiromisoさんのオーリス&len_momoさんのランクス





続きましては、ばんずさんとしるふぃ~どさんのAE111






最後は、レガシィの3台(チョット下からなめてみました(笑)






おまけ 新潟側スタッフのHiiroさん,しっかり海賊旗が付いていました。

暑い中、お疲れ様でした。



撮影後に皆さんと別れbackspinさんと共に新潟西ICまでご一緒しての帰宅でした。


帰宅後、スイカさんの自宅軟禁を約一ヶ月ぶりに解除し外へ出してみました。

久しぶりの外で、のたうち回って喜ぶスイカさんでした(笑
まあ、30分ほどで帰ってきましたが・・・=①。①= ふにゃ?




最後に、『少し大きなオフ2013』の幹事さんとスタッフの皆さん、お疲れ様でした。

とても、有意義な1日を過ごさせて戴き、ありがとう御座いましたm(__)m



さて次のオフ会は、8月の『ocfs真夏の納涼オフ』でございます。
現在、参加表明して戴いた方は14台+検討中3台で~す。
まだまだ、募集中ですので参加表明をお待ちしておりますよ ( =①ω①=)フフフ。

(。-ω-)ノsee you again…
Posted at 2013/06/25 19:35:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

みん友さん遊撃オフの2日間と、おまけ

みん友さん遊撃オフの2日間と、おまけ

梅雨入りしたはずなのに、サッパリ雨が降らない新潟県地方ですが、皆様の所のお天気は如何ですか?

CSの
6月の「無料の日 拡大版」が終了してしまい、めっきり夜が暇になった瓜です



さて、先週の土曜日は余りにも暇でナンバー隠しを作っていた瓜ですが、実は制作中に2本ほど電話がありました。

まずは、午前10時にDラーから。
ボンネットのクリヤー塗装のついでに、6ヶ月点検を頼んでおりました。

D 「瓜さん、ボンネットの塗装が終わったので、今6ヶ月点検をしていますがエアコンベルトとパワステベルトに亀裂が見つかりましたので交換しても良いでしょうか?お値段は、合計で7,000円ほどですが」

 「お・・・・・・・お願いします(T_T) 」

D  「では、オイル&フィルター交換とベルト2本交換で14,000円程ですね」

 「Σ(T▽T;)   で、今点検しているって事は、今日車を引取に行っても良いですかね?」

D  「夕方頃なら、良いですよ」

 「 (゚▽゚*)ニパッ♪  では、夕方」

と言う、やり取りが

車を取りに行ける嬉しさから、ナンバー隠しの制作にも気合いが入ります。

そして午後1時、チマチマとカッテングシートのカス取りをしている最中2本目の電話が backspin@RSKさん(以下backspinさんから

backspinさん 「瓜さん今日の夜、寿司食いに行きません?」

         「o(゚◇゚o)ホエ?え~っと、そちらに行く用事があるのでお伴しますけど、ま・・・・・・・・・・・・・・まさか回らないお寿司ですか?」

backspin
さん  「 ハイ ( ̄∇+ ̄)vキラーン  で、瓜さんは電車で来ますか?」
         (ちなみに、backspin
さんの地元とは60㌔程離れています)

         「 o(゚◇゚o)ホエ? 」

backspin
さん  「実は、ミッキー・ロークさんが私の地元に泊まるので、皆さんで寿司をつまみに、お酒でも飲もうかと思いまして」

瓜     「スイマセン、実は車を取りにDラーまで行かなきゃならないので、車でそちらに行きますが」
         (ちなみに、行き付けのDラーもbackspin
さんの地元にあります)

backspin
さん  「では、瓜さんはノンアルコールですね 」

         「 Σ(T▽T;) だぁぁぁ~ん 」


と言う、経緯で前夜祭に望みました。

飲み会のメンバーは幹事のbackspinさん、主賓のミッキー・ロークさんとお友達のatsushi☆さん、後はHiiroさんと自分の5人でした。

まずは、Dラーに行き車の引取です。
まだ、磨きの入っていないボンネットですが、クリヤーに深みが出て怪しいカーボン柄が浮かび上がっています。
磨きが終わったら、どう変わるのかワクワク、ドキドキですが磨きは1~2週間後の予定です。

そして、皆さんとの集合場所へ ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

さあ、宴の始まりです。

まずは、と言う事で、皆さんは生ビールで乾杯です。

そして、回らないお寿司の登場です(笑

回らないお寿司なんて久しぶりだったんで、写真を撮るのを忘れて食べていた所、Hiiroさんに「写真撮らなくて良いの?」と突っ込まれ、慌てて撮りました(^^ゞ

ちなみに、自分のジョッキの中身はノンアルコールです(T_T)
コップで飲むのは面倒だろうと、ジョッキに入れられました(笑


お寿司、第二弾  巻物さんで~す。
ちなみに、これも食べかけですm(__)m




ひとしきり、食って飲んだ(ノンアル)後は、やはり2次会でしょう~

ところが、電車で来られたHiiroさんとatsushi☆さんが「終電が出ちゃうので、これで帰ります」と言い出したので「車で自宅まで送りますから」と丸め込め、たまたま近くで呑んでいた、おちゅんさんをbackspinさんが拉致って来て、合計6人で夜の酒場に繰り出しました(笑

で、2次会では皆さんは水割り、自分はウーロン茶で (*^ー^)/□☆□\(^ー^*) かんぱーい!

呑んで歌って、12時頃にお開きです。

その後、ミッキー・ロークさんをホテルまでatsushi☆さんとHiiroさんを自宅まで無事送り届け、自宅に戻ったのは午前2時半過ぎでした ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪


そして翌日のオフ会、当日もとても良いお天気でした。
無事オフ会の会場、新潟大学に着いたのですが、ミッキー・ロークさん達を探すのに小一時間掛かっちゃいました。

新潟大学の駐車場では、すでにミッキー・ロークさんとatsushi☆さんが、スプリング交換のまっただ中でした。

まあ、ここから先は参加者の皆さんのブログと同じ内容なので軽く、流します(笑

ミッキー・ロークさんatsushi☆さん黒昴さん達が、スプリング交換で汗を流している最中、年寄り3人組は「みんな、凄いね~」と作業に見入っておりました。

無事?スプリング交換が終わり、東港に移動して写真撮影です。




ついでに、お日様に照らされてヌルテカのボンネットを




そして、今回の主役のお二人



ひとしきり、潮風に当たった後はお昼ご飯です。

向かった場所は、東港にほど近い

居食亭 ほうせい

自分は、穴子丼セットを注文


実に、美味しゅうございました。

そして解散後、次に向かったのは★ゆうたろす★君の自宅です。
実は、新潟大学で迷子になっていた時にゆうたろす君から電話があり

「用事があるから、オフ会が終わったら家に寄らんかい!!ヾ(▼ヘ▼;)

と言われていたので、恐る恐る行ってみました。

結局、午後9時過ぎまでゆうたろす君の駐車場で駄弁ってました(笑

で、帰り際に「お土産です」と言って手渡されたのがコレ



白根大凧合戦を見に行った時のお土産で、何とこの絵は手書きだそうです。
ゆうたろす君、お土産おりがとね~ o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!


最後に、今回の遊撃オフの幹事のbackspinさん、お店の選定から予約までご苦労様でした、とても楽しい2日でしたよ。

----------------------------------
オフクルの管理者からのお知らせですm(_ _)m
さて、そろそろ夏オフの告知でも。

と言う事で、今晩グループのスレッドに夏オフの告知をアップしますので、メンバーの方は見てくださいね~

(諸事情により、今回は鍵を掛けているのでメンバー以外の方で、参加したいと思う方は、直接メッセージ等でご連絡下さい)

またね~~♪(*^-^)ノ~~

Posted at 2013/06/14 19:29:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

暇だったので、ナンバー隠しを作ってみました

暇だったので、ナンバー隠しを作ってみました車が無いと、何故かやる気がおきない瓜ですが、皆様の車はお元気ですか。








さて今日土曜日は珍しくお休みです、しかも良いお天気です。
こんな日は、やはり洗車でしょう~

しか~し 残念な事に瓜号は外泊中です(T_T)

で 余りにも暇なので、ナンバー隠しを作っちゃいました~

今回、面白い材料が手に入ったので、その材料をベースに作ってみましょう。

ご用意出来たのは、ステンレス複合板の 「メタカラーSKW#800(鏡面)」 です。

簡単に言うと、ステンレスとプラスチックの複合板ですね。

まずは、サックリとメタカラーをナンバー隠しのサイズにカットして穴を開けましょう。

そして、今回の図柄はこちら、offtime cruiser -in the four seasons-仕様です。

ちょっと、色々詰め込んじゃいましたが(^^ゞ



では、このデータを元にカッティングプロッターでカットをしていきます。

カットが終わったら、カス取りをしてメタカラーに・・・・貼り 貼りと

取りあえず、フロント用が張り終わりました。

文字の所に、手が映り込んでいるのが分かりますか?


ん~ これはこれで良いんですけど、ここから一手間かけましょう。

コイツを、サンドブラスターでブラストしちゃいます(いや~久しぶりの登場ですね)

つまり、カッティングシートが貼っていない所が、梨地仕上げになります。




そして、リヤ用は無謀ながら、フロントは逆のバージョンで作りましょう。
何故無謀かというと、広い所だと均一にブラスト出来なくてムラになっちゃうからなんですよ~ 下手だから(T_T)

ブラストする事、約1時間。

さあ、終了で~す。

さあ、どうなったでしょう、(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク


これがブラスト後です、全体的にツヤが無くなったのが分かりますか?







それでは、カッティングシートを剥がしちゃいましょう。





チマ、チマ、チマ、チマ、チマ、チマ、チマ、チマ、チマ、チマ







完 成 で~す。






完成品が、こちら





綺麗に、ブラストされてますね~
流石、自分です(笑


ちょっと、寄ってみましょう


こんな感じで、ブラストされています。

いや~ これを作るのに朝7時から夕方の4時迄まで、昼も食べずに約9時間も掛かってしまいました。

しかし、鏡面なので触るとすぐ指紋が付いてしまって、使いづらいたらありゃしない。

これは、イベント用かな?  って 普段は使わないか。

まあ、暇がつぶれて良かった、良かった。
Posted at 2013/06/08 17:04:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月06日 イイね!

今回の代車

今回の代車

未だ自宅軟禁が解けないスイカさんが、早く外に出せ攻撃を連発していますが、皆さんは如何お過ごしですか。

仕事が一段落して、早めに帰宅出来る日が続き、何気に夜が長いような気がする瓜です



さてGWに交換したカーボンボンネットですが、クリヤー塗装の為当分の間Dラーにお泊まりです。

まあ、実際にはDラー経由で塗装屋さんにお泊まりですけど。

と言う訳で、今回の代車は

トヨタ ラクティス・・・・・・・・・・・じゃなかった スバル トレジア1.3i

相変わらず、軽自動車は嫌よ、と駄々をこねました(笑



この、ラクテス・・・・・じゃ無かったトレジア(しつこい?(笑)1.3Lの割にはそれなりに走るんですけど、シートが・・・・・・・・・・・・・・・

イマイチなんです
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

何というか、座面のフィット感が悪くて、お尻がクラクラするんですよね~
(エッ、それはおまえのお尻の形が悪いせいだろうって、 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

それと、一つ疑問が

シフトポジションにある B って何者でしょう?

Dの横のSはスポーツモードだと思うのですが。

BってバックのB?イヤイヤそれはRだしo(゚◇゚o)ホエ?
誰かわかる人います?







そうそう、話をボンネットのクリヤー塗装に戻しましょう。

今日、Dラーから電話が掛かってきて、こんなやり取りが・・・

D  「瓜さん今、塗装屋さんに車を持って行ったのですが」

瓜  「ハイ?」

D  「実は、塗装屋さんがボンネットに特殊なクリヤー塗装をしたいと言い出しまして」

瓜 「特殊なクリヤー塗装って何ですか?」

D  「日産車で使われるスクラッチシールドと言う塗料なんですけど」

瓜 「お・・・・お値段は?」

D 「見積もり通り、普通のクリヤー塗装のお値段で良いそうなんですけど」

瓜  「では、是非 (゚▽゚*)ニパッ♪ 」


と言う、やり取りでした。

で、ちょっと
スクラッチシールドを調べてみましたが、どうやら自己復元機能付きの世界初の塗料だそうです。

塗装屋さん曰く、余りカーボンボンネットのクリヤー塗装をする機会がないので、興味本位で塗ってみたいそうです。

まあぶっちゃけ、練習台にさせろやと言うことですね。

で、本来この塗料は 
焼き付け塗装をしてから磨きに入る らしいのですが、如何せんウエットカーボンです、焼き付けが出来ないので塗装後いったん引き上げて一週間後に再度、塗装屋さんに持って行き磨きを入れる予定です。


ん~ 久しぶりに土曜日お休みなんだけど車が無いんで、おニューのナンバー隠しでも作ろっかな~





Posted at 2013/06/06 21:10:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

スイカさんのその後とオーディオの話し

スイカさんのその後とオーディオの話し関東甲信地方まで梅雨入りしましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

お昼休みに、ブログを書いていて「下書きとして保存」にチェックマークを入れ忘れ、「投稿」ボタンを押してしまい、慌ててブログを削除をしてしまった瓜です。
お騒がせしました・・・・・m(__)m



さて、尿路結石から尿道閉塞を起こしてしまったスイカさんでございますが、現在では尿道カテーテルも抜けやっとオムツとエリザベスカラーから解放されました。



今は自宅で、食事療法と経過観察でございます。

食欲も以前と同じ位に戻り、チョッピリ体重も増えたご様子です(^^ゞ


ちなみに今食べている餌は、動物病院で買わされた?ストルバイト尿石症の猫の食事管理を目的に開発された猫用療法食です。

Dr's Care 猫用ストルバイトケアフィッシュテイスト 1.5㌔で3,000円也



尿道カテーテルを入れた当初は殆ど口を付けなかったこの餌も、カテーテルが抜けた途端、チョット目を離すとこの有様ですヾ(ーー )ォィ



まあ、それだけ食欲が戻って来た証拠でしょうか(笑

前々回のブログ『スイカさんが・・・・・・・ 』では、多くの方に励ましのコメントやイイね!
を戴き、ありがとう御座いました。

もう、大丈夫だニャ (●ↀωↀ●)✧


で、ここからは先週取り付けた、オーディオのお話しです。

取付課程をショップの方に撮影して貰っていたので、チョット紹介です。

今回取り付けたを頼んだショップは
Car Make Service Step Up Racing
                                             さんです。

まずは、ヘッドユニットcarrozzeria DEH-P01
ヘッドユニット-アンプ間 6CH-RCAケーブル3m MONSTERCABLE / MPC I306 6C-3Mに交換済、これは2月にStep Up Raciさんで購入した品です。
(ちなみに画像は、前回の使い回しで~す)


で、今回の明細はこちら

まずは、4芯のスピーカーケーブルの引き回しですね(ちなみにデットニングとスピーカーの取付は、2年位前にDIYでやった物です)




シートが外されスッキリな車内、ちなみに助手席のシートの下にあるのは行き付けのショップで取付したアルパインのナビ本体と、フルセグのチューナーです。

一見、綺麗に取り付けられていますが、マットの下の配線はぐちゃぐちゃだったそうです(T_T)




次は、エンジンルームのバッ直の取り回しですね。





そして、運転席の下に付属アンプとキャパシタが鎮座します。




そして、リアのラゲッジに将来取付予定のサブウーハー用の配線が出ています。




取付、完成です(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・




そして、audio-technica  AT7497/1.0 USB延長ケーブルは、コンソールボックスの中に取付て貰いました。



そして、何故かバラしたセンターコンソールの中から小銭がサルベージされました∑('◇'*)エェッ!?
何処から、潜り込んだんでしょう? 総額490円出てきました。




そうそう、そう言えば今回のオーディオ刷新の費用は、AVパネル(ぼったくりパネル)も含めた総額で25万ほどでした。

そしてこの財源の出所はこちら、タラリラッタラ~  

すべて500円玉だと30万貯まる貯金箱~




この貯金箱、貯め始めたのは今から10数年前で、数年前にタバコを止めてから吸ったつもり貯金で投入額が加速し、やっとほぼ満杯になりました。

取りあえず、開けてみましょう。






 ( =①ω①=)フフフ 500円玉が一杯ですね。

数えるのが面倒なので、重さから推測しましょう。

貯金箱を入れた総重量が約3900㌘で、貯金箱の重さが130㌘だから、中身重さは3770㌘で500円玉1個の重さが7㌘だから。

3770÷7×500で  `s(・'・;) エートォ...  結構ありますね。
支払いはすべて終わっているので、この500円玉はすべて銀行いきです。

さて、また新たな貯金箱を買って来てサブウーハー用の資金を貯めねば。


ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
Posted at 2013/06/01 18:58:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345 67 8
910111213 1415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation