• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

WRXs4 オフ会に参加して・・・。

WRXs4 オフ会に参加して・・・。 WRXs4の会のオフ会に参加させていただきました。
会長のマコ10さん、幹事の黒金さんお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

40台近くのWRXが勢ぞろいすると、壮観です。
みなさんの愛車にかける情熱を肌に感じっぱなしの一日でした。

今回の参加に間に合わせるかのように取り付けた「オートウェアー ファイバーフルLEDテールランプ 」ですが、今回参加された諸先輩方のシーリング方法や収まり具合を拝見させていただきました。大変参考になりました。

そのテールですが、取り付け後初めての夜間高速道路走行となりました。帰路出発前には当然点灯確認は済ませたのですが、時間が経過するにつれ周囲が暗くなってくると、どうしても後方やインパネが気になります。ふとインパネの中に見慣れないというか今まで気がつかなかった表示灯が・・・。

インパネ、水温計の左側に緑色のライトの形をした表示灯が点灯しています。いろいろと頭を巡らせたのですが、何にも思い当たりません。まぁ、緑色ですから警告灯ではないと思い、帰宅後にマニュアルの中を探しました。

すぐにわかりました。「ハイビームアシスト作動灯」でした。ライティングスイッチをオートにし、レバーをハイビームの位置へ前方に押し込み、ヘッドライトが点灯してハイビームアシストが作動するとこの作動灯が点灯するとか。

愛車となって一年を迎えますが、まだまだ理解していないことばかりです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/27 07:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 7:50
昨日のオフ会お疲れ様でした。
楽しいオフ会でした。
ファイバーフルLEDテールランプ ですが意外に暗電流が大きいです。
電装品の装着にもよりますが自分の車両は正常値の10倍ありました。
バッテリーの状態をまめにご確認ください。
コメントへの返答
2016年11月27日 8:04
昨日はお疲れさまでした。

自分も気になりました。
バッテリーのチェックは必要ですね。

ありがとうございました。
2016年11月27日 8:22
昨日はお疲れ様でした。
楽しかったですね^_^
また、ご一緒できるのを楽しみにしてます。

ハイビームアシストの表示は分かり難いですよね。。
コメントへの返答
2016年11月27日 8:30
お疲れさまでした。

楽しかったですね。次回もよろしくお願いします。

取説を読んではいたのですが、ふだん気にしていないところは忘れてしまいます。
2016年11月27日 11:36
お疲れ様でした( ̄▽ ̄)楽しんでこられたようで(笑)

ハイビームアシストは便利ですね(´▽`)
納車されてからすぐに使ってました。ライトも常にオートの位置にしているので暗くなれば点灯、対向車いなければ即ハイビームになりますから(≧▽≦)
たまに「ここハイビームでもいいんじゃないかな?」って思う事ありますが・・・。
まぁよくできたものです!
コメントへの返答
2016年11月27日 12:27
コメントありがとうございます。

ハイビームアシストとライトはオートに設定してあるのですが、表示灯のことを忘れていました。

ベイダーGoさんといろいろお話しました。
次回は哀川翔さんも参加しましょうよ。
2016年11月27日 21:57
昨日はありがとうございました♪

ハイビームアシストは僕のアプライドA型には設定のない機能です。

実は僕も納車1年後に気づいた機能がありました。
「信号待ちで電動パーキングかけて発進するときにアクセルオンすれば自動的にパーキング解除になるやつ」
です。

コメントへの返答
2016年11月28日 7:49
コメントありがとうございます。

電動パーキング解除、今はもう慣れましたが、当初は不便だと思っておりました。

というのは、シートベルトを装着していないとリリースしません。自宅のガレージにシャッターがありまして、降りて手動で開けるのですが、そのあとで乗り込んだ時にシートベルト装着しないと動かないので・・・。

今は慣れましたが、ちょこっと動かす時もシートベルト付けるものですから、周りで見ている人は奇異に感じるでしょうね。
2016年11月27日 22:33
こんばんは^^

昨日は、お疲れさまでした。
いろいろとお話をさせていただき
ありがとうございました。

また、機会ございましたら、よろしくお願いします。

ハイビームアシストを利用すると
ライト関連レバーを押し込んだ位置なので
急なパッシングが空振りになり、穏やかな
時間が流れます@@
コメントへの返答
2016年11月28日 7:52
コメントありがとうございます。

お疲れさまでした。また、よろしくお願いします。

この頃ライティングスイッチをハイビームの位置にしているので、パッシングなんかちょっとしづらいですよね。
2016年11月28日 0:38
こんばんは~。

オフ会お疲れ様でした。(^-^)
今回40台近いS4が集まり、楽しいひとときでした。

ハイビームアシスト、あれは独立したスイッチが欲しいところですね。
使い方の分からない機能としては、ヘッドライトウォッシャーがあります。
時々オフ会で、使い方たずねたりしますが、いまだに使った事がないです。(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月28日 7:55
コメントありがとうございます。

オフ会お疲れさまでした。

自分もヘッドライトウォッシャーを使ったことがありません。あまり必要がない機能だと思います。

プロフィール

「今まで使ったことが無かったステアリングヒーター、昨日の朝、あまりにも冷たかったので使おうと思ったらスイッチが・・・。ヒーター付いていないのね。」
何シテル?   12/19 02:34
ハンドルを握らずにはいられない・・・。でも、触れていないと叱られる。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]ZERO SPORTS ベルトプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 11:34:12
tSフロアカーペットの件その3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 18:16:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目レヴォーグです。
スバル ステラ ステラ (スバル ステラ)
アルトから乗り換えて早一年
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターB型からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
12月中旬の発注から約1ヵ月での納車となりました。 ハイトなクルマは初めてですが、ボンネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation