• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月16日

『高原へいらっしゃい』 旅行vol.1

14日(金)~15日(土)で毎年恒例の信州へ旅行に行ってきました。

朝4:00に起床して5:00過ぎに家を出ました。

いつものように第二京阪~京滋バイパス~名神~中央道のルートです。

草津を過ぎた辺りで空が明るくなってきましたが雲が多くて朝陽は見れません。




諏訪ICで高速道路をおりるまで結構SA/PAで休憩しながらのんびり走行^^

勿論軽快に走行している時も有りますが(笑)

諏訪ICをおりてまず向かった先は ↓ 春にも来た 御射鹿池 です。




春に来た時も道路工事中でしたが池の畔までおりれました。

が・・・・・噂通り池には立ち入り禁止・・・・とても残念ですがとりあえず撮ることに。

おまけに観光バスが数台来ていてかなり観光地化?^^;

トップライトぎみであまり条件が良く無かったですがやはり綺麗な池です^^




詳しくは分かりませんが最近人気が出てきた池なので観光客がかなり多く来られ

ている・・・・・池の保護の為に立ち入り禁止にしたのかもしれません。

この日も1人だけ入っている人がいました。 こうゆう人がいるから立ち入り禁止に

なるのかも知れませんね! この日は機嫌が良かった私なので注意しませんでし

たが(笑) 機嫌が悪い時には覚悟しなさいよ~(笑)



また来年 立ち入り禁止がどうなっているか確かめに来ようと思いました。


御射鹿池を後にして次に向かったのはメルヘン街道から少し入った場所です。

ここも春に来てお気に入りになった場所です^^

稲刈りがほとんど終っている状態でもう少し早く来れればよかったです。




八ヶ岳や蓼科山など綺麗な山に囲まれたほんといいところですね~

ほとんど走っている車が無いので写真も撮り放題です^^




春は花曇りで空がスカッとしていませんが秋はいい青空になりますね^^

この日は秋らしい雲も出ていてとてもいい写真になりました。

今回の機材ですがいつものように E-M1+12-40F2.8PRO+40-150F2.8PRO

走行シーンやスナップなどは P7100 です。 勿論すべてJEPG撮り出し。




この場所もまた来年訪れたいと思いました^^

そろそろ12:00ってことで信州に来たらやはりお蕎麦?

ただ下調べをほとんどしない我家はいつも行き当たりばったりで探します(笑)




最初に見つけたお蕎麦屋さんの駐車場がかなり狭かったのでパス(笑)

↓ 2軒目に見つけたのが そばきり吉成(きっせい) さんです。




注文したのは 十割早刈り新そば ↓ 私は勿論大盛りで^^

グラスに入っているのが蕎麦の風味を味わう為にそのまま頂くお蕎麦。

やはり信州蕎麦 なかなかの美味しさです^^ 




お塩で頂くと蕎麦の風味がよく出て美味しいです^^

美味しいお蕎麦を頂いた後はまた諏訪ICから中央道で長坂ICへ向かいます。

↓ 途中富士山が綺麗に見えるところも有りました^^




長坂ICの少し手前に八ヶ岳PAが有るのですがPA内に警察の方が数人いました。

高速をおりてからも各交差点に警察・警備員?報道陣?の姿がたくさん・・・・・

何かあるのかなあって思い、途中入ったコンビニで聞いていみると 浩宮様 が来

られているということでした。 一目見ようと思いましたが何時に通るかも分からな

かったので諦めて先に進むことにしました。
 

↓ 八ヶ岳が綺麗に見えるところで少し休憩^^




この日泊まるホテルはナビをセットしていましたが途中のところすべて看板頼り^^

チェックインまでまだ時間があったので みん友さんに教えてもらっていたところに

行こうと思っていたのですが流石に道に迷います^^; 

で偶然たどり着いたのが ↓ 野辺山駅 です。

JRグループでは日本で一番標高が高い位置にある駅のようでとても可愛い外観

の駅舎でした^^ あとから調べたのですが入場切符も可愛いとか?



やはりいろいろ下調べしてから来ないといけませんね(笑)

でみん友さんに教えてもらったところに向かう途中また ↓ 綺麗な場所が^^




この地点で14:00・・・・・今回も早めのチェックインを目指していたので早く教えても

らったところに行かないと・・・・・ナビをセットすればいいのですがそれでは面白くな

いので看板やたまに少し見えるある建造物を目標に進みます^^ 

がまた道が少し違う^^;  近いのにたどり着けない(笑) 

↓ やっと目的地手前の道路に^^  なんか電柱がいい感じです^^




この日の最終目的地にもうすぐ到着できそうです^^

                                               つづく


八ヶ岳旅行1  八ヶ岳旅行2  八ヶ岳旅行3  ←宜しければご覧ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/16 17:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2016年10月16日 18:07
こんばんは(^^ゞ

ぼく、長野県信州へ祖父母と道の駅 信州新野千石平へたまあに行くんで(^^♪

御射鹿池凄く綺麗ですねo(^_^)o

野辺山駅外観が本当に可愛い(#^^#)
こんな外観初めて見ました(◎o◎)

続きが......気になって仕方がありませんヾ(≧∇≦)
またお邪魔します。
コメントへの返答
2016年10月16日 22:54
こんばんは~

長野県信州新野千石平 行ったことが無いです^^ 今度調べてみます。
信州は大好きで年に数回行っております。もう少し近ければ毎月行っているかも^^

御射鹿池 とても綺麗な池ですよ~
残念なことに畔まで入れなくなっています。

野辺山駅 今回は少ししか見てませんが今度じっくり見てみたいと思っています。とても可愛い駅舎でしたよ^^
続きまたアップしますので見てやってください^^
2016年10月16日 18:13
御射鹿池の工事は11月末目途らしいです(^^;
なので私も池まで降りれません>_<

野辺山は空気が澄んでいて、景色がいいですよね(だからレーダーの観測所があるそうです)

私も旅は基本行き当たりばったりですが、その方が性に合ってるような気がします(^^;

これからも素敵なブログ期待しています(^^)
コメントへの返答
2016年10月16日 22:57
こんばんは

御射鹿池の道路工事 春に行った時よりかなり進んでいたのでそろそろかなって思いました。 ただ工事終了で畔に入れればいいのですが^^

野辺山 初めて行きましたがほんといいところですね^^ レーダー観測所?(笑)

私も最終ホテルとか自宅はナビをセットするのですが途中の目的地はあまりしないんです。 迷いながら目的地を探すのも楽しいものですよね^^
こちらこそ今後も宜しくお願いします^^
2016年10月16日 18:27
こんばんは(^^)

この時期の信州はイイですよね〜♪
秋晴れの写真見てるだけで、気持ち良さそうです(´ω`)

あと、一度は私も富士山クッキリ写真撮ってみたいです(笑
コメントへの返答
2016年10月16日 23:00
こんばんは

今年はまだ紅葉が少し早かったですがやはりこの季節の信州はいいですよね^^
天気が良くていい秋晴れの空を堪能できました。
諏訪湖を過ぎて少し走ると正面に富士山が見えるのは数十年前に見たことがあってこれで二回目です^^ 近くまで行くと機嫌が悪くなり見えなくなるのですが(笑)
2016年10月16日 18:28
カールツァイスさん、こんばんは〜(^o^)/
信州旅行、お天気にも恵まれ、楽しいご旅行になりましたね!
自然のお写真沢山ですが、最後のお写真、好きです!等間隔の電柱も、普段は人工物で写真には入れたくないですが、これは別ですね(o^^o)
自然の中の、連なる鉄塔とか好きです。
あと、お蕎麦が美味そうっす!
ホントに通な方って、麺つゆに付けずに水につけて食べるって聞いた事あります(^_-)
コメントへの返答
2016年10月16日 23:04
けーすけさん こんばんわ~

今回の信州もいい天気に恵まれてとても楽しい旅行となりました^^ 
紅葉はまだ少し先のようでしたが秋空がとても綺麗でした。
最後の電柱が並んでいる道路 最近はなかなか無い風景ですよね^^ この先にある物がこれまた初めて見た物で次回のお楽しみってことで^^
ここのお蕎麦 グラスに水が入っていてお蕎麦が少しだけ入ってます。蕎麦本来の味を楽しむようで初めて頂きました^^ なるほどって感じでしたよ^^
2016年10月16日 18:30
こんばんゎ~♪

本当にキレイな色の池ですね(///ω///)♪
どこにでもルールの守れない人って
いますよね(´*ω*`)
でもそれを注意できる人って
少ないから素晴らしいことですね!
これからもどんどん注意して下さい!w

もぉすっかりドコも
秋になってきましたね~(>_<)
寒い冬が来る前に
秋を楽しまなきゃですね♡
コメントへの返答
2016年10月16日 23:09
こんばんは~

御射鹿池 これで三回目ですがほんと綺麗な池です^^
池の横の道路が春から工事をしているのですがその影響?で畔には立ち入り禁止になっているようです。それでも入っている人がいるのでビックリしました。

だいぶ涼しくなってきて秋って感じがしますね^^ 秋空がとても綺麗でいい旅行となりました。 確かに寒い冬や暑い夏以外にいろいろ楽しみたいですよね^^
2016年10月16日 18:46
少なかった秋晴れの旅行良かったですねー、八ヶ岳の望めるところいいですねー、行ってみたーい。諏訪から一度八ヶ岳へ335で走ったことありますがけっこう飛ばせるところですよねー。久しぶりに行きたくなりました!
御射鹿池、立ち入り禁止は守らねばいけませんねー。
しかし有名になりました。モネの池も。
立ち入り禁止解除になれば白馬を連れて撮影したいです(笑)
コメントへの返答
2016年10月16日 23:13
こんばんは

最近雨が多かったのでどうなるかと思っていましたが秋晴れの日に旅行が出来てほんとよかったです^^
八ヶ岳の西側は結構行っているのですが東側は初めてでした。 確かに高原ルートは走りやすくて飛ばせますね(笑)
御射鹿池 工事中で立ち入り禁止のようです。ルールは守らないといけませんね。
これで三回目の御射鹿池ですがどんどん人が多くなっていて観光バスも来ていました^^;  白馬 東山魁夷氏に出してもらいましょう^^
2016年10月16日 19:04
こんばんは。
誰も、何回いっても大好きなお気に入りの場所がありますね。

カールツァイスさんは、信州がお好きですね。
この池は私も行ってみたいです。

私は越後妻有が好きなのですが、今年はいけそうもありません。

皇太子さまは、この間黒豆を買いに行ったときに京都にお見えになっていて、
警察官がうじゃうじゃとたくさんで、なかなか大変な感じでした。

お忙しいのですね、全国あちこち。

続き楽しみにしていますね。
コメントへの返答
2016年10月17日 21:21
こんばんは~

お気に入りの場所ってありますよね^^
この場所は春に偶然見つけたところで嫁がかなりのお気に入りです。
信州 大好きなところで年に数回行ってます。フィルムカメラの時代には上高地や乗鞍ばかり行っていたのですが最近は新たな土地を開拓中です^^

パーキングや各交差点で警官が必ず立っていたのでかなりの要人?だと思っていましたがまさかの皇太子様でした。勿論お目にかかることはなかったですが雰囲気だけでも味わえてよかったです。

また続きをアップしますので見てやってください^^
2016年10月16日 19:05
「禁止」って事をあえてするのは、注意する人がいないと思っているからでしょう。
僕はそう感じているので、出来るだけ注意するようにしています(^.^)
コメントへの返答
2016年10月17日 21:23
こんばんは

なんでもそうですがルールは守らないといけませんよね。
車の運転もそうですが人に迷惑をかけるのはダメですよね~
私もよくこうゆう時に何か言うようにしております。 ただ今回は観光バスも来て人だらけになったのでやめましたが^^;
2016年10月16日 19:37
こんばんは♪

ノンビリ、こ夫婦で信州の旅を満喫ですね!
広大な景色も綺麗ですね!(╹◡╹)

またお土産話しを聞かせて下さいね!

来月のツーリングで綺麗な紅葉が見れる
事を楽しみにしてるですけどね。( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年10月17日 21:26
こんばんは~

今回ものんびり信州旅行を楽しんできました^^ 何度行ってもいいところです。
来月もまた行こうと企んでますが雪が降ったら現車では無理なのでどうなることやら^^

来月のツーリング まだ50/50なんですよ~
もしかしたら3日が仕事で4日が休みになる可能性も^^; もう少しお待ちください^^
2016年10月16日 19:51
こんばんは。

空がキレイですね〜。
私も狭い駐車場はパスです(笑。

コメントへの返答
2016年10月17日 21:27
こんばんは~

最近雨が多かったので心配していたのですが見事に秋晴れの空を拝むことが出来ました^^ 信州は大好きなところなのでまた行きたいと思っています。
駐車場の狭いところはパスですよね~
最初のそば屋さんは一度入ったのですが気になったのでやめました(笑)
2016年10月16日 20:42
カール大帝、こんばんわ♪

奥さまとの水入らずな信州旅行、スヴェテが羨ましい限りっす!!☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

御射鹿池、まさにエメラルドグリーンのような色でスヴァラスィ~ですネwww

でも、こうしたスポットってそういうahoahoによってスグに立入禁止になっちゃうんですよネ・・・ゲッソリ

十割早刈り新そば、あぁ~ソバが食べたくなってきたぁ~♪・・・シランガナ

日本で一番標高が高い位置にある野辺山駅、マジdeカワイイ・・・(笑)w

てか、ココって結構気温も低かったのではないでしょうか・・・

vol.2も愉しみにしております♪
コメントへの返答
2016年10月17日 21:33
インディさん こんばんわ

水入らずかどうか分かりませんが(笑) また信州旅行を楽しんできました^^

御射鹿池 今年二回目ですがほんと綺麗な池です。 東山魁夷氏の絵が有名ですよね^^
二年前に行った時はほとんど人がいなかったのですが最近は観光バスまで来るようになって池が荒らされる?って感じで立ち入り禁止になったのかも知れません。 ほんとahoahoさんやめてもらいたいです^^;
野辺山駅も偶然行きましたが可愛い駅舎で今度はじっくりと行ってみたいです。

昼間はそんなに寒くなかったですが次の日の朝が0℃くらいだったと思います^^

また週中頃に続きをアップする予定ですので見てやってください^^
2016年10月16日 20:59
確かにそうですね、規則を守らない輩が居るから変な規則がまたできるんですよね。

蕎麦もメチャ美味そう!
コメントへの返答
2016年10月17日 21:34
こんばんは

ルールを守らない人がいるから変な規則が出来てしまうんですよね^^;

信州に行ったらやはりお蕎麦です。
ここのも美味しかったですが先日食べた土山人には勝てないかもしれません^^
2016年10月16日 22:01
こんばんわっ(o^^o)

信州は何処で撮っても
気持ち良さそぉですよね♪

ぉ蕎麦も美味しそぉですしね(^.^)

ちまちま近場で遊んでなぃで
来年は信州にも足を運んでみます!
コメントへの返答
2016年10月17日 21:47
こんばんは~

信州はほんと何処を撮ってもいいところですよね^^ 最近雨が多かったので心配していたのですが綺麗な秋晴れとなりました^^

お蕎麦はやはり信州ですよ~
ぼくのんさんも是非遠征してみてください^^

追伸 30000人の写真展のコメントが送られてきました^^ ありがとうございましたm(_ _)m 来年は近くに展示出来るようにしましょう^^
2016年10月16日 22:24
こんばんはぁ♪

御射鹿池!
立ち入り禁止になってしまったんですね
凄く残念です
(>人<;)

メルヘン街道からの脇道
ここ
多分同じ場所で撮影してます(^ ^)
この場所の畑の広がる感じが凄く好きです

素敵なお写真楽しませていただきました
ありがとうございます

( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年10月17日 22:43
こんばんは

ありがとうございます^^
御射鹿池 残念ながら現在立ち入り禁止となっていました^^;
春に来た時は道路工事はしていたのですが池の畔まで入れました。もしかしてずっと入れないのかもしれません。

メルヘン街道のこの場所 ご存知なんですね^^ 私も春に道に迷って偶然発見したのですがほんといいところですね^^
信州が好きでまた近々行ってみたいと思いました^^
2016年10月17日 11:19
やった~!キリの良い130番目の
イイね!ゲットぉぉぉ~あっ、新婚さん
いらっしゃ~い!の桂 文枝です。
カツラじゃないですよ。(爆)

相変わらずこの池は美しいですね。
それにしてもこんな道路が眼前に
あったら、間違いなくアクセルをべた
踏みしてまう気がしてなりませんが・・・
コメントへの返答
2016年10月17日 22:45
こんばんは~

いつもキリのいいイイね ありがとうございます^^ 新婚さんいらっしゃいの桂文枝さんでしたか(笑) もちろんカツラではないんですね(笑)

御射鹿池 今年は二回目ですがほんと美しい池です。 現在立ち入り禁止ですがなんとか入れるようになってほしいものです。
この辺りの道路はほんといい感じで確かにベタ踏みしたくなりますよ~^^
2016年10月17日 13:30
カールツァイスさんこんにちは。
コメント失礼いたします。そしていつもありがとうございます。
とてもよく知っている場所ですが、とても新鮮な気持ちでお写真を拝見しております^^。御射鹿池は立ち入り禁止になってしまったんですね^^;
コメントへの返答
2016年10月17日 22:49
適当男さん こんばんは~

こちらこそいつも拝見させて頂いております。 コメントありがとうございますm(_ _)m
八ヶ岳付近 西側はよく行っていたのですが東側は初めてでした。いろんないいところが有ってまた行ってみたいと思います^^
御射鹿池 春に行った時も道路工事中だったのですが畔には入れました。今は道路から撮るしか無い状態で残念です。 早く入れるようになればいいですね。
2016年10月17日 15:31
こんにちはw

来年八ヶ岳方面に行こうと
思ってるので参考になりますww

できれば新緑の季節が良さそうですね。

続きを待ってまーすww
コメントへの返答
2016年10月17日 22:59
こんばんは

八ヶ岳 西側はよく行くのですが東側は初めてでした。 とてもいいところがたくさんあって私もまた行きたいと思っています^^
新緑の季節は最高かも知れませんね^^
今年の紅葉は少し遅いようでほとんど紅葉してませんでした。 来月また信州に行けたらと思っています。
続きまたアップしますので見てやってください^^
2016年10月17日 19:11
こんばんは〜
ををー御射鹿池行かれましたかぁ〜
今は撮れる場所が限られてしまいますが、それでも行き甲斐があるところですよね(^-^)v
いつか水面に写った星を撮ってみたい・・・です。
最終目的地ってお皿が上向いてるあそこですよね。
途中の写真で分かりました〜
道が意外に融通が効かないのでナビ無しでは結構迷いますが・・・果てさて辿り着けたのでしょうか?
続きを楽しみにしています。
追伸 週末は泊りがけの大阪出張ですが、始発の飛行機で帰って羽田から八ヶ岳直行しようと思っています。

コメントへの返答
2016年10月17日 23:05
こんばんは~

この度はいろいろと情報ありがとうございました^^
御射鹿池 春も行ったので秋の姿も見ようと行ってみました。やはり立ち入り禁止になっていましたが道からでもそこそこ撮れるので良かったです^^ 水面に写る星空 とても憧れます^^ 今回も月が出ていて星空がまったく撮れませんでした^^; 
この日の最終目的地は・・・勿論お皿が上を向いているところです^^ 道中はナビをセットしていなかったので結構近くまで行く道があるのですがなかなかたどり着けませんでした(笑) 
大阪出張帰りに八ヶ岳ですか? またいい絵撮ってください^^
2016年10月17日 22:01
信州、イイですね!

ナマ富士山、久しく見てないなぁ・・。
また見たいです。

蕎麦も旨そう♪
確かに駐車場で断念することありますよね(笑)


コメントへの返答
2016年10月18日 20:24
こんばんは~

信州 いいですよ~^^
今年はこれで3回目で来月にも行く予定をしております。
私も久しぶりに富士山を見ました。少し距離がありましたが生富士はいいものです^^

信州のお蕎麦はほんと美味しいです^^
どこでもそうですが駐車場で断念することって有りますよね(笑)
2016年10月18日 21:03
こんばんは。
御射鹿池やはり綺麗ですねぇ^^

観光客が増えるとマナーが悪い人も増えがちになりますからね(汗)

信州の蕎麦美味しそうですねぇ。
グラスに入れてそのまま食べるように出すのは味に自信がある証拠ですね♪
コメントへの返答
2016年10月18日 21:21
こんばんは

今年二回目の御射鹿池でした^^
ほんと綺麗なところですが今回は池の畔には入れませんでした。
道路工事で入れないだけならいいのですがマナーが悪い人が多いのでこの先の立ち入り禁止だったら残念です。
信州蕎麦 美味しいですよ~
水だけで食べるように出すにはやはり味に自信がないと出来ませんよね^^
2016年10月19日 0:21
こんばんは^^

天気もよく良い場所を周られてますね♪

また遠征時の参考にさせて頂きます((´∀`*))ニヤ

ここ数年、ほんとマナー違反の方が多くなりましたね!
お蕎麦を塩や、水だけで食べさせてくれるところは、中々有りませんよね^^

コメントへの返答
2016年10月19日 12:17
こんにちは~

最近雨が多かったので心配していましたが二日間ともよく晴れていい旅行になりました^^
続きのブログで書きますが今回初めて行ったところが続きますので是非参考にしてみてください^^ 来年はなんとか信州TRG実現したいですね^^
ほんとマナー違反の人が多くなりました。それで立ち入り禁止になるのはほんと困ります^^; 
信州そば ほんと美味しいですよ~^^
2016年11月1日 22:55
一本道の泥の痕・・・・・のどかですね。
でも、洗車したてだとちょっと、気を付けて通行しちゃうかも・・・・

電柱の立っている風景が、何とも言えない良いアングルですね。
コメントへの返答
2016年11月2日 20:28
こんばんは

道路についた泥の痕 ほんとのどかですね^^ この地点で結構埃まみれになっていたので気にしませんでしたが洗車後は通りたくないかもしれません(笑)

大阪では電柱がほとんど無くなってきているのでこうゆう景色を見るのは久しぶりでした^^

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation