• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

秋の信州旅行vol.2

前回の続きです。

岡谷ICから長野自動車道で松本ICまで向かいます。

そこからR158を西へ いつもは高山からこのルートを通るのですが今回久しぶりです。

事前にチェックしていた道の駅? ↓ と思い停まりましたがどうやら違ったようです(笑)

alt


ほとんど停まっている車も無かったのでおかしいと思っておりました(笑)

しかし ↓ こんな感じでいい景色が見れましたよ~^^

alt


で約15分走ると見えてきたのが ↓ 道の駅風穴の里

以前はこんなところに道の駅が無かったような気がしますので最近出来たのでしょうか。

alt

ここでは今が旬の リンゴ と 道の駅きっぷ を購入しました。


道の駅をあとにしてR158をどんどん進みます。

乗鞍高原線に入ってしばらく走ると ↓ お猿さんが^^ 今年は猿がたくさん見れる?

alt


この辺りはもう何十回と訪れているのでどこに何があるかほとんど分かると思います^^

で16:00過ぎに到着したのがいつもお世話なっている ↓ プチホテルアルム さんです。

alt

ここ何度かは貸切状態でしたが今回は旅行支援?でうちを含め4組

勿論予約はいつものように 『大阪のカールです いつもの部屋で』 で通ります^^

いつもお世話になっているので旅行支援等気にしていませんでしたが     3000円/1人 ↓

のクーポンを頂きました^^     すぐに近くのお土産屋さんですべて使ってしまいました(笑)

alt

↑ 道の駅きっぷ   最初レジで女性の方でしたが途中で店長さん?みたいな人に交代!

いつも日付を入れてもらっているので緊張したのかな?って思っていましたが

なんと 道の駅マークがカラー !!!  とてもラッキーでした^^


19:00からは夕食  いつも同じようなメニューですが地元の野菜とかふんだんに使っていて

とても美味しかったです^^

alt


食後は一応星空撮影?ということで外に出てみました。

気温はおそらく 0℃ くらい  なかなかの寒さでしたよ~

alt


でいつものように撮ってみましたが ↓ やはり星空撮影は苦手(笑)

バルブで1分程シャッターを開けていたのですがなんで星が流れているのか・・・

alt

この日は久しぶりに中央道とビーナスラインで約520km走行 早めに寝てしまいました^^


翌朝はいつものように朝の散策から始まります。

お山に冠雪があって カラマツの黄葉もいい感じ^^

alt

今回の撮影はいつもの E-M1markⅢ ED12-40㎜F2.8 ED40-150㎜F2.8 です。

勿論走行シーンや愛車撮影はほとんど スマホ ですが(笑)


でやっぱ ↓ 出て来ました^^  今年はお猿さんが多い

alt


↓ この為に毎年 乗鞍高原 を訪れているようなものです^^

alt


↓ 近くのお山も カラマツ が黄金のように輝いていました^^

alt


約1時間ほど撮影したあとは ↓ 朝食の時間です^^

alt

朝食も地元の野菜・フルーツをふんだんに使っていたとても美味しいです^^

朝食後はお部屋でのんびりして9:00過ぎにチェックアウトしました。

宿泊代も 40%引き/1人 でとても安くなりましたよ~^^

                                                       つづく
Posted at 2022/11/13 11:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

秋の信州旅行vol.1

約2ヵ月ぶりのブログ更新となります(笑)

4日(金)~5日(土)で毎年恒例の信州旅行に行ってきました。

朝5:00過ぎに家を出て近畿道~名神~中央道のルートです(京滋バイパス夜間通行止め)

↓ 名神のこの付近がいい感じに^^

alt


ここ数回信州に行く時は 黒丸PA 内津峠PA 駒ヶ岳SA の3回休憩が定番です^^


↓ 駒ヶ岳SAに到着したのが9:00過ぎくらい  今回もいい天気でしたよ~

alt



今回予定しているルートでICをおりる前に立ち寄ったのが 諏訪SA

この辺りは紅葉がとても綺麗でした^^

最近話題になっている 新海監督 さんの 君の名は で有名な 諏訪湖 綺麗に見えます。

alt



諏訪ICで高速道路をおりて最初に向かったのは ↓ 諏訪大社上社本宮 です。

alt

諏訪湖周辺はかなり訪れていますが諏訪大社を訪れたことがないので今回行ってみました。


旅行支援 の影響でしょうか 平日なのにたくさんの観光客が来られていましたよ~

alt

諏訪大社と言えば 御柱祭 が有名ですね~

ここの神社内に2本の 御柱 が立っていました。

alt

初めての諏訪大社でしたが紅葉がちょうどいい感じでとてもよかったです^^


諏訪大社をあとにして次に向かったのは ↓ おぎのや さんです。

alt


この前はよく通っていたのですがここ数年頂いていなかったのでお昼ご飯をここで^^

↓ 嫁が頂いた 峠の釜めし                     私が頂いた 湖畔の釜めし ↓

alt

湖畔の釜めしは初めて見たので2つ注文したのですが残り1つしかありませんでした(笑)

よく分らないのですがたまたま売り切れ?それともあまりにも人気がある?

久しぶりに頂いた釜めしですがとても美味しかったです^^


食後は 蓼科高原 を通る ビーナスライン を駆け抜けます。

で ↓ いつもの場所に到着^^  勿論愛車撮影は欠かせません(笑)

alt


↓ 白樺湖 をバックに定番ですね~(笑)

alt

ビーナスラインを走る時は毎回いい天気で相性がいい?^^  富士山は相性悪いですが(笑)

alt


天気はいいですが気温は10℃以下   でも素晴らしい景色に寒さは吹っ飛びます^^

↓ 霧ヶ峰富士見台  遠くに 富士山 が見えていますが分かりますか?^^

alt


このあと 霧ヶ峰観光センター があるところに少し立ち寄って諏訪湖方面に向かいます。

alt

諏訪湖におりるまでに 立石公園 に行こうと思っていたのですが途中でルートを間違えた

みたいで通り過ぎてしまいました(笑)

このあと諏訪湖から 岡谷IC まで一般道を走ります。

                                                       つづく
Posted at 2022/11/06 16:58:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日 イイね!

今年のお盆休み

12日~本日まで5日間のお盆休みでしたがあっという間に終わってしまいました(笑)

今年は例年より暑い夏、天気もイマイチだったのですが昨日少し駆け抜けてきました^^

近畿道~西名阪  ↓ いつもの香芝SAで飲み物購入

alt

今年はコロナによる制限が無かった為みなさん遠くまで旅行などに行かれている?

この香芝SAや各高速道路・一般道もそんなに交通量が多く無かったです。

天理ICでおりて ↓ こんなところを通って目的地に向かいます。

alt


はい いつもの場所 ↓ で記念撮影を(笑)

これで目的地が分かりますね~(笑)

alt


でかなり早く到着したのですが・・・・・

今まで見たことがない感じが・・・・・ いつものお蕎麦屋さん ↓ がお休みでした^^;

alt

事前に調べておけばよかったのですが毎年お盆休んでいなかったような^^;


仕方がないので次に向かったのは ↓ 道の駅 なら歴史 芸術文化村

ここはテレビでも放送されていて出来た当時はかなり混雑していましたが今回はガラガラ(笑)

alt

やっぱ最初だけなんですかね~


でお蕎麦を食べれなかったので次に向かったのは桜井にある 三輪山本 さんです。

がやっぱお休み(笑)  近くの素麺屋さんも見ていきましたがほとんどお休み(笑)

でかなり移動して向かったのは 彩華ラーメン 本店 さん 

ここも道路まで溢れる駐車待ちの車でいっぱい(笑) やっぱ人気あるんですね~



で結局 香芝SA にある 神座 さんで プレミアムチャーシューラーメン を頂きました^^

alt

このプレミアムチャーシュー 以前も食べたことがあるのですがとても美味しいんですよ~


帰りの近畿道では ↓ 夏らしい入道雲も見れました^^

alt

今回は残念でしたがもう少し涼しくなったらまたお蕎麦を食べに行こうと思っています^^


で5日間のお盆休みで頂いたもの ↓ (笑)

alt

どれも美味しかったですよ~^^

で明日からまた仕事 ぼちぼち頑張っていきま~す(笑)
Posted at 2022/08/16 18:53:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

和歌山桃ツーリング

昨日は毎年恒例の和歌山へ桃を調達に行ってきました。

天気が悪い予報でしたが現車は晴れ車?(笑) ご覧の通とてもいい天気になりました^^

alt


今年はコロナウイルスがある程度落ち着いてきた? 

と言うことで 岸和田SA でお友達と待ち合わせ 8:30集合でしたがやっぱ皆さん早い(笑)

alt


で早めに出発していつも行く 桃山町(現在は紀の川市) へ

9:00頃到着しましたが ↓ ご覧の通り凄い人と渋滞^^;

整理券配布は既に終わっていてとても桃を買える状態では無かったです^^;

alt

その他小さい直売所やここと同じような大きな直売所も確認しながら走行していきましたが

大きな直売所では数百人並んでいる状態^^;  数年前までこんなことはなかったのですが

やはりSNS拡散等で人気が出たのでしょうか? これでは早朝に行くしかありませんね(笑)

でこのままでは帰れないのである場所で桃を購入しました(謎w)


でお昼はいつもの 丸田屋本店 さんへ

かなり早く着いたので開店まで約30分待ちました。 

で頂いたのが 特製中華そば と しらすめし   とても美味しかったですよ~^^

alt


お店を出たのが11:30   ↓ これだけの行列が^^;

先日某番組で放送されていたのでその影響が凄い!! やっぱ開店前に行って正解でした。

alt

それにしても店内がとても暑かったです^^; 客の回転をよくしたいのかもしれませんが

この季節に頂くラーメンはもっとエアコンを効かせて頂きたかったです^^;


食後はいつもの駐車場で愛車撮影を ↓  それにしても暑かったです^^;

alt


その後は早めに 岸和田SA まで戻ります。

ここでは あらかわ桃ソフトクリーム とカフェでコーヒーを頂きながらコロナ禍でオフ会出来て

いなかったお友達といろんな話に盛り上がりました。  また感染拡大してきているのですが

なんとか早くコロナが無くなればいいと思います。 って無くなることはないですね~(笑)

alt


で今回ゲットしてきた ↓ あらかわの桃 

alt

次回のオフ会は 新世界食い倒れツアー ?(笑)

これ以上コロナ感染拡大しないように祈っておきます^^
Posted at 2022/07/10 17:55:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

初夏の白馬旅行vol.3

前回の続きです。

朝食を堪能したあとは2日目どこに行くかを決めてホテルを9:00過ぎにチェックアウトします。

ここのホテル ほんとお気に入りでまた秋か来年訪れたいと思っております^^

alt

この日は晴れていたのですが空がなんかどんよりしていました。

最近出来た 白馬岩岳 ?  八方尾根 ? 

などいろいろ悩んで向かったのが数年前に訪れた ↓ ここです。

alt

ここに行く途中の道がかなり狭い^^;  で落石もちらほらありました^^;


かなり細い道を上って到着したのが ↓ 青鬼集落 です。

alt

天気はいいのですが綺麗な青空ではなかったのでリフレクションが撮れませんでした。

まあ白馬の山々が見えているだけでよしとします^^

alt

それにしても暑い^^;  おそらく30℃くらいはあったでしょうか。


撮影はそこそこにして混雑する前に麓まで下ります。

でいつもの場所で ↓ 愛車撮影を^^

alt



↓ やっぱ水が綺麗ですね~

alt


カメラを使わずにiPhoneでの撮影です(笑) ってこっちの方が綺麗に撮れますから(笑)

alt


で次に向かったのは 仁科三湖 の 中綱湖 です。

↓ 定番の 簗場駅 での撮影も欠かせません(笑)

alt


電車は1時間に1本?

あと15分くらい待てば電車が来るのですが待つのが嫌いな私は撮らずに行きます(笑)

alt


ここを出た後は安曇野でお土産を買って大阪に向けて帰り始めます。

中央道の阿智から恵那付近で雨が降りましたが2日間一応天気が良かったということで^^

alt


朝食ビュッフェをたくさん頂いたので昼食は 養老SA で

以前も頂きましたが ↓ 味噌担々麺 がとても美味しかったです^^

alt

帰る途中数回PAで休憩して18:30頃帰宅しました。

GWに続いて今年2回目の信州旅行でしたが天気もよくていい旅行となりました^^

次回は10月~11月にまた信州?を予定しようと思っています。


                                                      おわり
Posted at 2022/07/03 19:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation