• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2021年08月17日 イイね!

今年のお盆休み

13日~本日17日までのお盆休みでしたがあっという間に終わってしまいました(笑)

今年のお盆休みですが緊急事態宣言と大雨の影響でほとんど外出出来ませんでした^^;

5日間も愛車に火を入れないのはダメってことで昨日いつものコースを流すことに。

alt

近畿道~西名阪~天理ICから一般道で向かったのはいつもの 奈良ニュル

コロナ禍ですがうちはワクチン2回接種終わっている事と、ほとんど走っているだけということで

問題無いと判断しました。     ↓ いつもの 天理ダム で愛車撮影

alt



11時過ぎにいつもの 笠そば処 さんに到着

流石にほとんどお客さんがいませんでしたが今回も ↓ ねぎそば(大)わさび多め を^^

alt

久しぶりに頂いた笠そばさんのお蕎麦ですが相変わらず美味しかったです^^


食後は名阪国道を東に向かい月ヶ瀬ICでおりて ↓ いつものところで休憩。

alt

高速道路は結構車の量が多かったですが一般道はガラガラ状態でした。


でここから北上してこれまたいつもの場所に向かいます(笑)

alt

この途中に有名な?カフェがあるのですが休業中でした(笑) って寄るつもりは無いですが(笑)


で到着したのが 道の駅みなみやましろ村 です。

ここの 抹茶ソフト とても濃厚で美味しいんですよね~^^

alt

いろんな地元野菜やお土産を買ってR163で大阪に向けて帰ります。

途中から新しい道?を走ったのですがルートが分からなくなって最後にナビをセット(笑)

普段どこに行くにもナビを使わないのですが今回久しぶりに使用しました(笑)



今回の5連休ですが2日間は家で過ごして残りの2日間は ↓ の通りです。

14日は天満橋にある  大起水産 さんでお寿司   ここのはなかなかの美味しさです^^

alt



15日は近くの ロイヤルホスト さんでランチを^^  定番ですが美味しいんですよね~

最近凝っている スターバックス さんの 新作パイナップルフラペチーノ も頂きました^^

alt

で最近ハマっている あつまれどうぶつの森 の amiiboカード もゲット(笑)

お盆休み中何時間やったのか分からないくらいハマっております(笑)

こんな感じであっという間の5連休でしたがまた明日から頑張っていきます^^
Posted at 2021/08/17 17:34:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

和歌山桃ドライブ

昨日とても長い梅雨がやっと明けましたね~

ということで昨日は毎年恒例の桃を求めて和歌山に行ってきました。

朝9:30頃家を出て近畿道~阪和道~泉南IC~風吹峠を越えるルートです。

alt

途中いつもの 岸和田SA に立ち寄りましたが和歌山方面に向かう車がたくさん。


岩出市に入ってからいつもの駐車場に停めて向かったのは ↓ 弥一 さんです。

丸田屋さんとかなり悩みましたが暑い日にラーメンは^^;

土曜日限定のランチ 高野  を注文 これで1280円は安いですね~

alt

それから大阪で食べるお寿司とは違いネタが新鮮でとても美味しいんです^^

食後はいつものように 桃の茶箱 を探してうろつきましたがどこも大行列^^;

この暑さで並ぶのは無理と判断して よってって というお店で桃を購入しました。

一応無事に桃をゲットしたあとは超久しぶりに 緑花センター に立ち寄りました。

alt

写真を始めた頃ここでよく花の写真を撮っておりました。


とても綺麗な空だったので ↓ 愛車撮影も^^

alt


緑花センターで売っていたこれまた超久しぶりの グリーンソフト

和歌山県民なら知らない人がいないくらい昔からある抹茶ソフトです^^

alt

グリーンコーナー というお店があって数十年前よく 天かすラーメン190円 を食べた記憶が^^

ちなみに今回はスマホ撮影のみとなりますがやっぱHDRバリバリで綺麗に撮れます(笑)

alt

緑花センターをあとにして近くの道の駅で 道の駅きっぷ もゲットしました^^

帰りも同じルートで15:00過ぎには帰宅しました。

alt


↓ 今回ゲットした あらかわの白鳳  いつもよりかなり少ないですがまあよしとします^^

alt

で先週水曜日にやっと ワクチン 1回目を接種しました。

打った次の日は少し腫れましたがもうなんともありません^^ 次は8月初旬に打つ予定です。
Posted at 2021/07/18 20:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月11日 イイね!

初夏の乗鞍高原旅行vol.3

はい 前回の続きて今回の旅行最終回です。

アルムのお姉さんに教えてもらったところに車を停めて向かったのは ↓ 原生林の小径

駐車場からはそんなに距離が無いのですが登り坂なのでいい運動になりました(笑)

alt



まさに ↓ 原生林の小径  何が出てくるか分からない(笑)

木曜日に 一ノ瀬園地にある あざみ池 で  が出たようでここからそんなに遠くない^^;

alt


一応 クマ鈴 を付けて散策を始めました。

でお姉さんの情報通り見つけたのが ↓ ギンリョウソウ(銀竜草) です。

alt

ちょうどこの季節にしか見れないようで私も見るのは初めてです^^

この辺りはギンリョウソウの群生地になっているようでこうゆうところはなかなか無いようです。

透き通った白色の花でまるで妖精のようで見れて良かったです^^

alt


ギンリョウソウを撮ったあとはこのまま小径を進んで行きます。

って言うか誰もいない!? ここで熊が出たら 幻の右 で対抗するしかないですね(笑)

alt


小径をどんどん進んで行くと ↓ こんなかわいい花がたくさん咲いていました。

alt

この辺りは 標高1600m ほどあるので普段見れない草花がたくさんありますね~


で到着したのはいつもの ↓ 牛留池 です。

alt

10:00くらいまで晴れていたのですがここに来て雲が多くなってきました。

何回も訪れている牛留池ですが ↓ この看板をじっくり見るのは初めて?(笑)

alt

ちょうど モリアオガエル の合唱が凄かったです^^

このモリアオガエルも珍しいんですよね~  ↓ この白い卵からオタマジャクシが落ちるようで

これまた珍しいカエルのようです。 鳴き声の主をかなり探しましたが見つけられませんでした。

alt

牛留池をあとにして駐車場に戻り大阪に向けて帰り始めます。

雨は降らなかったですが曇ってきましたね~

alt


↓ いつもの場所で一応愛車撮影も^^

alt

帰りも R158~東海北陸道~名神~京滋バイパス~第二京阪 のルートです。

土曜日ですが帰りもまったく渋滞が無くて軽快に駆け抜けられました^^

alt

で16:00過ぎに帰宅(笑)  最近どんどん帰るのが早くなってきたような(笑)

今回も雨予報だったのですが二日間共天気がよくてほんと良かったです^^

走行距離 759km   燃費 15.5km/L 

                                                       おわり
Posted at 2021/07/11 17:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月03日 イイね!

初夏の乗鞍高原旅行vol.2

前回の続きとなります。

R158を駆け抜けて向かったのはいつもの 乗鞍高原 です。

いつもはGW頃と紅葉(黄葉)の季節ばかりで6月下旬(新緑)は初めてとなります。

alt

到着したのが15:30頃 チェックインまでまだ少し時間があったので 一ノ瀬園地 へ

逆光で乗鞍岳方面が見えにくいですがいつ見ても綺麗なお山です^^

alt



↓ どじょう池 の 水芭蕉 はもうこんな感じで白菜みたいに(笑)

alt

約1時間ほどいろいろ撮ってからいつものお宿に向かいます。


毎回お世話になっている ↓ プチホテルアルム さん^^

何回も書いていますが 『大阪のカールです いつもの部屋で』 で予約が通ります^^

alt

でこの日はうちの一組だけ  まさに 貸切 です^^

夕食は19:00~なので部屋でのんびりして近くのお土産屋さんで買い物などしておりました。

料理には地元の野菜などがふんだんに使われておりとても美味しいんですよね~^^

alt


でこの日はなんと私の〇〇歳 誕生日 (笑)

嫁が事前に ↓ を頼んでいたようでアルムの方にも祝ってもらいました^^

他にお客さんがいたら恥ずかしかったですがちょうど貸切だったのでよかったです(笑)

alt


今回は星空撮影出来る? まあいつも夜に弱いので朝まで起きることなく寝てしまいました(笑)

alt


夜早く寝たので朝起きるのは早い? っても5:00過ぎでしたが(笑)

ちょうど 乗鞍岳 に朝陽があたっていい感じになっていました。

alt

ここを訪れる時はいつも早朝散歩をしております。

昨年の秋は クマタカ が間近で見れたので今回も期待して散策していましたが

今回は小鳥くらいで猿やリスも見れませんでした。 まあなかなか難しいんですかね~

alt

毎年信州に行く時はどちらか雨という2日間ですが今回はどちらもいい天気^^

朝の気温は10℃くらいで大阪とはかなり違い清々しいです。

alt


朝食は8:00~  ↓ 自家製パンや自家製野菜などなどとても美味しかったです^^

alt

食後は少しお部屋でのんびりしてから9:00過ぎにチェックアウトしました。

まるでうちの 別荘 感覚でいつもお世話になっておりまた秋にお邪魔したいと思います^^


2日目はアルムのお姉さんに教えてもらった 秘密の場所 へ

alt

車を駐車場に停めてあるものを探す散策に向かいます^^

                                                       つづく

Posted at 2021/07/04 16:48:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

初夏の乗鞍高原旅行vol.1

約2ヵ月ぶりのブログとなります(笑)

先日大阪も 緊急事態宣言 が解除されたことと、25日(金)が休みだったので久しぶりに

信州方面へ旅行に行ってきました。 朝6:00頃家を出て第二京阪~京滋バイパス~名神~

東海北陸道で高山方面に向かいます。 天気は ↓ こんな感じでまた雨?(笑)

alt

毎回言ってますがこの 東海北陸道 私的には一番走り易くて好きかも^^

SAPAに立ち寄りながらのんびり走行で ひるがの高原 に9:30頃到着。

普段の休日はかなり混雑しているところですが流石に平日 駐車場もガラガラ状態でした^^

alt


ひるがの高原を出てから中部縦貫道~R158で平湯方面に向かいます。

普段ならこのまま 乗鞍高原 へ向かうのですが今回は行ってみたかった ↓ ここへ。

奥飛騨クマ牧場 です。  入園料1100円は少し高いような気もしますが(笑)

園内を上って行くとたくさんの ツキノワグマ を見ることができます。

alt

クマ=危険 のイメージが有りますがここではみんなとても可愛く見えますね^^

でちょうど生まれて 約5ヵ月の赤ちゃんクマを抱っこ出来るということで勿論お願いしました^^

↓ 今年の2月4日生まれの つみ乃 ちゃんです^^

なかなか子熊を触れることは無いと思いますので貴重な体験が出来ました^^

alt

頭を撫でてみましたが結構毛が固い^^  とても可愛かったですよ~^^


クマ牧場をあとにして向かったのはこれまた10年以上ぶり?の ↓ 新穂高ロープウエイ

第一~第二ロープウエイで 西穂高口2156m まで上ります。

ここまでずっと曇り空でしたがここでは晴れてきてお山も見えております^^

alt

新緑と残雪のあるお山はほんと素晴らしい^^

今回の機材ですがいつもの E-M1markⅢ ED12-40F2.8PRO ED40-150F2.8PRO 

とスマホです。 こうゆう景色のところはHDRバリバリ効いているスマホの方が綺麗かも?(笑)

alt


この季節に信州に行くことはまずないので道中や下界はかなり蒸し暑い^^;

ただこの標高まで上がると気温は12℃ とても気持ちが良かったですよ~

alt

↑ 槍ヶ岳 や 西穂高 焼岳 も綺麗に見えていました。


↓ こうゆう場所にある 山びこポスト 絵になりますね~^^

alt


ロープウエイから見える 落葉広葉樹の新緑と針葉樹の緑がとても綺麗でした。

alt


↓ 山頂駅で頂いた 雲海そば  撮り方が上下逆かも(笑)

ここの第二ロープウエイは2階建なのですが行き帰り共乗っているのは数名だけ^^

やっぱ旅行は平日が一番ですね~^^

alt

久しぶりに訪れた新穂高ロープウエイでしたがちょうど晴れてくれてほんとよかったです。

このあとすぐに雲ってきましたから^^    駐車場も空いていて私の車分かりますか?(笑) ↑

次に立ち寄ったのが ↓ 道の駅奥飛騨温泉郷   道の駅きっぷ ゲット出来ました^^

alt


時間は14:30 そろそろいつもの場所に向かう為 ↓ 安房トンネル を抜けます。

alt

R158は昨年の豪雨?影響で所々で片側通行になっていて少し時間がかかりました^^;


で旅行とは関係ないですが昨日 ↓ 11年 を迎えたようです^^

alt

最近あまりアップしていませんがこれからも宜しくお願いしますm(__)m


                                                      つづく

Posted at 2021/06/27 16:37:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「恒例の乗鞍高原旅行 後編 http://cvw.jp/b/789319/48768778/
何シテル?   11/16 17:04
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation