約2ヵ月ぶりのブログとなります(笑)
先日大阪も 緊急事態宣言 が解除されたことと、25日(金)が休みだったので久しぶりに
信州方面へ旅行に行ってきました。 朝6:00頃家を出て第二京阪~京滋バイパス~名神~
東海北陸道で高山方面に向かいます。 天気は ↓ こんな感じでまた雨?(笑)
毎回言ってますがこの
東海北陸道 私的には一番走り易くて好きかも^^
SAPAに立ち寄りながらのんびり走行で ひるがの高原 に9:30頃到着。
普段の休日はかなり混雑しているところですが流石に平日 駐車場もガラガラ状態でした^^
ひるがの高原を出てから中部縦貫道~R158で平湯方面に向かいます。
普段ならこのまま 乗鞍高原 へ向かうのですが今回は行ってみたかった ↓ ここへ。
奥飛騨クマ牧場 です。 入園料1100円は少し高いような気もしますが(笑)
園内を上って行くとたくさんの
ツキノワグマ を見ることができます。
クマ=危険 のイメージが有りますがここではみんなとても可愛く見えますね^^
でちょうど生まれて 約5ヵ月の赤ちゃんクマを抱っこ出来るということで勿論お願いしました^^
↓ 今年の2月4日生まれの つみ乃 ちゃんです^^
なかなか子熊を触れることは無いと思いますので貴重な体験が出来ました^^
頭を撫でてみましたが結構毛が固い^^ とても可愛かったですよ~^^
クマ牧場をあとにして向かったのはこれまた10年以上ぶり?の ↓ 新穂高ロープウエイ
第一~第二ロープウエイで 西穂高口2156m まで上ります。
ここまでずっと曇り空でしたがここでは晴れてきてお山も見えております^^
新緑と残雪のあるお山はほんと素晴らしい^^
今回の機材ですがいつもの E-M1markⅢ ED12-40F2.8PRO ED40-150F2.8PRO
とスマホです。 こうゆう景色のところはHDRバリバリ効いているスマホの方が綺麗かも?(笑)
この季節に信州に行くことはまずないので道中や下界はかなり蒸し暑い^^;
ただこの標高まで上がると気温は12℃ とても気持ちが良かったですよ~
↑
槍ヶ岳 や
西穂高 焼岳 も綺麗に見えていました。
↓ こうゆう場所にある
山びこポスト 絵になりますね~^^
ロープウエイから見える 落葉広葉樹の新緑と針葉樹の緑がとても綺麗でした。
↓ 山頂駅で頂いた
雲海そば 撮り方が上下逆かも(笑)
ここの第二ロープウエイは2階建なのですが行き帰り共乗っているのは数名だけ^^
やっぱ旅行は平日が一番ですね~^^
久しぶりに訪れた新穂高ロープウエイでしたがちょうど晴れてくれてほんとよかったです。
このあとすぐに雲ってきましたから^^ 駐車場も空いていて私の車分かりますか?(笑) ↑
次に立ち寄ったのが ↓
道の駅奥飛騨温泉郷 道の駅きっぷ ゲット出来ました^^
時間は14:30 そろそろいつもの場所に向かう為 ↓
安房トンネル を抜けます。
R158は昨年の豪雨?影響で所々で片側通行になっていて少し時間がかかりました^^;
で旅行とは関係ないですが昨日 ↓
11年 を迎えたようです^^
最近あまりアップしていませんがこれからも宜しくお願いしますm(__)m
つづく
Posted at 2021/06/27 16:37:35 | |
トラックバック(0) | 日記