• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

Go To トラベル 信州旅行 vol.3

前回の続きです。なんとか次の遠征までに間に合いました(笑)

夜は雨が降っていたようですが朝にはやんでいていい感じの雰囲気になっていました。

alt


シェラリゾート白馬 さんは朝食も魅力的なんですよね~^^

ビュッフェスタイル ですがどの料理もとても美味しいんです。

毎回同じことを書いていますが普段は少しだけのパン食ですがこうゆう時はモリモリ食べます。

alt

ご飯と味噌汁と茶色ばかりのおかず(笑)  今回はおかわりしませんでした(笑)


この辺りはまだまだ紅葉までいってませんでしたが雨に濡れた落ち葉がいい感じでした^^

alt

朝食後はお部屋でのんびり過ごして9:30頃チェックアウトしました。

今回もお土産に地元の 新米 を頂きました^^ こうゆうところがリピート率高いんでしょうね^^

alt

お決まりですがまたホテルエントランスで愛車撮影を^^

alt

さてホテルを出てからどこに向かうか・・・・・

晴れていれば 八方池 とかも考えていたのですが白馬の山々は真っ白で見えません^^;

ということで大阪向けて帰る途中で寄り道をすることに^^

毎回立ち寄る 仁科三湖 の 中綱湖 ↓  紅葉はもう少し先でしたね~

alt


これも定番の ↓ 簗場駅   ここの駅舎はとても雰囲気がよくて好きなんですよ^^

alt

青木湖 ~ 中綱湖 ~ 木崎湖 を抜けて大町~安曇野まで駆け抜けます^^

alt


ここも定番の ↓ 安曇野スイス村ハイジの里

ここでは旬のリンゴや珍しいフルーツを購入  やっぱ長野のリンゴは美味しいです^^

alt

ここでもまだ雨が降っていなかったので ↓ なかなかいい雰囲気の風景が^^

alt

そういえば今回チェックインした時にもらった 地域共通クーポン(電子クーポン)

なかなか使えるところが無いんですよね^^;  紙クーポン の方は使えるお店が多いのに^^;

長野道に入ってから 梓川SA でやっと電子クーポンが使えたのでほとんどお土産に^^

alt

6000円分あった電子クーポンですが1000円分残してしまいました(笑)

中央道に入ってからは台風の影響でかなりの土砂降りに・・・・・

追い越し車線にかなり水が溜まっていたようで2回ハイドロっぽくなり危なかったです^^;

岐阜~愛知に入ると ↓ ご覧の通り青空も見えてきました(笑) やっぱ 雨車 ?(笑)

alt

普段ならSA・PAに立ち寄るのですが雨の影響でほとんど立ち寄ることなかったし、渋滞も

まったく無かったので17:00に帰宅しました(笑)

今年初の信州旅行でしたが走行中以外はほとんど雨も降らず良かったです^^

さて来週は今年最後の遠征(定番の乗鞍高原)です。 また天気がどうなることやら(笑)


走行距離 861km   16.6km/L  でした。                            おわり

Posted at 2020/10/31 16:35:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

今年のコスモス撮り

信州旅行vol.3のアップはまだですが(笑) 本日撮ってきた今年の コスモス 写真を^^

朝からとてもいい天気だったのでいつもの 鶴見緑地公園 へ行ってきました。

朝9:00頃家を出て徒歩で最寄り駅まで、そこから鶴見緑地線に乗って向かいます。

alt

9:30頃鶴見緑地公園にある 風車の丘 に到着。

家族連れやカップル、ペットを撮影されている人やモデル撮影をされている人などたくさんの

方が来られていました。 今年はコロナウイルスの影響であまり花の写真は撮っていない^^;

alt

で今回の機材は PEN-F LEICA15㎜F1.7 LEICA45㎜F2.8マクロ です。

このシステムだと小さいバックにすべて入るのでまさに機動性バツグンです^^

alt

花撮りの時はやっぱ ファンタジックフォーカス は欠かせません(笑)

alt

ここの場所にはいろんな種類のコスモスが植えられています。


これは ↓ シーシェル という品種のようです。

alt


↓ 逆光で撮ると花びらが透けていい感じになりますね^^

alt

約1時間ほど撮影したあとはまだ続けている ポケモンGO をしながらウロウロしました(笑)


園内でお昼ごはん?かと思いましたが11:00前だったので自宅付近まで戻ることに。

久しぶりに ロイヤルホスト さんでお昼を頂きました。

私が注文したのは ロイヤルオムライスwith天然海老フライ&紅ズワイ蟹のクリームコロッケ

alt

これは以前も頂いたことがあるのですが流石ロイヤルさん とても美味しかったです^^

再来週は今年最後の信州旅行予定^^  vol.3アップ間に合うのか・・・(笑)
Posted at 2020/10/25 16:51:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月16日 イイね!

Go To トラベル 信州旅行 vol.2

前回の続きとなります。

栂池ロープウェイまではガスや小雨が降っていましたがこの 栂池自然園 では晴れまでは

いきませんでしたがガスや雨が降らなくていい散策が出来ました^^

前回お伝えした通り気温は 5℃ くらい 少し小さいですが ミニスカ?短パン? の方が(笑)

alt

ご家族で来られていたようですがこの場所であの格好は無いような気が(笑)


綺麗な紅葉の中を散策しながら自然園入口まで戻ってきました。

こうゆう高いところにある ダケカンバ の枝が白く光ってなかなかいい雰囲気なんですよね~

alt

栂池山荘 でコーヒーを頂いてからロープウェイ乗り場に向かいます。


乗り場へ下って行く途中 ↓ 下には 雲海 上には雲  雲と雲の間に居たってことですね^^

alt



ロープウェイに乗って下り始めた直後は ↓ こんな感じの綺麗な紅葉が見れました^^

alt


ロープウェイの窓が開いているのでそこからカメラを出して ↓ なかなかいい景色です^^

alt


しかしあっという間に雲の中へ

栂の森駅に着いた時には ↓ ご覧の通りのガス(雲の中?)  まあこれも幻想的ってことで^^

alt

ゴンドラ乗り場に到着してから帰ってくるまで約4時間 今回もいい栂池散策となりました^^

大阪からはかなり時間がかかる場所となりますがまた来年訪れたいと思っております。



栂池をあとにして向かったのはいつもお世話になっている シェラリゾート白馬 さんです。

ここのホテルは嫁も超お気に入りでもう10回以上お世話になっております^^

135i の時から毎回撮っている ↓ ホテルエントランス で^^

alt

現車X2の サンセットオレンジ 雨天走行でしたがやたらと綺麗に見えます^^


今回予約しているお部屋ですが ↓ ジュニアスイート です。

広いリビングにもう一つベットルームが有り、バルコニーには半露天風呂も付いています。

alt

今回予約したのは今話題の Go To トラベルキャンペーン対象

このジュニアスイートも通常価格から 35%引 ^^  それから 地域共通クーポン 付なので

いつもの金額のほぼ半額です^^  これはまた使いたいキャンペーンですね~

夕食が19:30~だったので ↓ の場所でのんびりワインなど頂きます。

alt

ここのホテルも コロナウイルス の影響でかなりの期間休業していたのですがその間に

いろんな場所を改装していたようでいつも頂いている たまごかけごはん の場所もかなり広く

なっていました^^ この日は金曜日(平日)でしたが満室状態 やっぱ人気があるんですね~

alt


19:30~楽しみにしていた夕食です^^

今回の 四季のコース  ↓  季節ごとにメニューが変わってとても美味しい料理です^^ 

alt

美味しい食事を頂いたあとは ↓ 貸切露天風呂 千利休 へ

ここのホテルは4つの貸切露天風呂があって私的にはこの千利休が一番のお気に入りです^^ 

alt

温泉を堪能したあとは星空撮影?(笑)・・・・・勿論何も見えません(笑)

朝4:00起きだったので23:00には寝てしまいました^^

                                                       つづく
Posted at 2020/10/17 20:06:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

Go To トラベル 信州旅行 vol.1

金曜日から土曜日にかけて今年初の信州旅行に行ってきました。

今年は春に2回信州旅行を予定していましたが コロナウイルス の影響ですべて中止^^;

まだまだ油断は出来ない状況ですがしっかりと予防しながら・・・・・

って 台風14号 が向かってくる?! キャンセル出来る2日前までかなり悩みましたが

そんなに影響が無いと判断し決行しました^^

alt

いつものように朝5:00頃家を出て第二京阪~京滋バイパス~名神~中央道~長野道~

安曇野ICから一般道で 白馬 に向かいます。   行く道中かなり雨が降ってきましたが

岡谷を過ぎる頃には雨が上がりました。  11:00頃到着したのが ↓ 栂池高原駅 です。

alt

何度も利用している 栂池パノラマウェイ

まずは ゴンドラリフト・イブ で 栂池高原駅~栂の森駅 まで20分かけて上ります。

ゴンドラ乗り場で上の方を見ていたのですがやはり真っ白^^; この先どうなることやら^^;

alt

それにしてもこのゴンドラ 20分は長いですね~ なかなかこんなところは無いかも?^^


栂の森駅からは 栂池ロープウェイ に乗り替えます。

この辺りを散策するのもいいのですが ↓ ご覧の通りガスで真っ白です(笑)

alt

約5分で 自然園駅 に到着します。

栂の森付近よりはガスが少ない? でも小雨が降っておりました^^; 

alt

とりあえずお昼ご飯ってことで 栂池ヒュッテ さんで頂きます。

私は定番の ↑ カツカレー                  嫁は きつねうどん  ↑ でした

味はまあまあでした(笑)  食後 自然園 の方を見て見るとガスがほとんどなくなっている!

alt

これは早く散策しないといつまたガスや雨が降ってくるか分からないので。



何度も来ているのですが ↓ の山の名前が分かりません(笑)が綺麗に見えております^^

alt



いつも訪れる時期より少し早かったので綺麗に紅葉していました^^

で今回の機材ですが E-M1markⅢ 12-40㎜F2.8PRO 40-150㎜F2.8PRO です。

alt

陽が照っていればもっと色が出たと思いますがこうゆう雰囲気もいいものです^^

ゴンドラ乗り場の気温は 12℃ でしたがこの辺りは 5℃ でかなりの寒さでした。

大阪の今日の気温は 26℃   どれだけ気温差があるのか(笑)

alt


木道を歩いていると ↓ この鳥さんが逃げずにいてくれました^^

最初は スズメ ?かと思いましたがどうやら違うようです。 なんて鳥なんでしょうね~??

alt


この栂池自然園 綺麗な木道が整備されているので歩き易いですね^^

alt


針葉樹林の深緑と黄色や赤の紅葉が素晴らしいところです^^

alt


前回は 展望湿原 まで行きましたが今回はいつもの 楠川 までの散策としました。

↓ ずっと上まで登られた方々でしょうか。  いろんな色のカッパとリュックがいい感じです。

alt


栂池自然園 何度訪れてもほんといいところですね^^

向こうのほうからカメラを構えているのが ↓ 嫁です(笑)

alt

また雨が降る前に自然園入口まで戻り始めます。

                                                      つづく
Posted at 2020/10/11 16:56:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月21日 イイね!

三方五湖ツーリング

昨日は ユーログルメ会 で 三方五湖 方面へツーリングをしてきました。

草津SA8:00出発予定でしたが1時間半前に到着している方も(笑) 気合が入っております(笑)

私は7:00前に到着。それでも早い?(笑) 4連休の中日でしたが渋滞等を考えて早めに出発。

次の集合場所 神田PA に8時過ぎに到着しました。 

alt

ルートですが 第二京阪~名神~北陸道~舞鶴若狭道~若狭三方IC となります。

第二京阪では少し雨も降りましたが舞鶴若狭道では ↓ 綺麗に晴れてきました^^

alt

やはり4連休 名神~北陸道は普段よりかなり交通量が多かったです。

コロナウイルスで自粛していたのが一気に開放されたって感じがしますね(笑)

予定より早く 三方五湖 に到着。 ここで現地集合のみん友さんから緊急連絡が・・・・・

alt

10時頃先に昼食処に到着していたようですがお客さんの大行列と駐車場が大混乱とのこと^^;

近隣もまったく車を停めるところが無いようで順番待ちの名前を書いて頂きとりあえず合流。

↓ 天気がよくてほんとよかったですがこの先どうなるか・・・・・

alt

このまま7台で向かっても駐車するところが無いので2台に分乗させてもらいお店に向かいます。

で到着したのがテレビでかなり有名になった ↓ ドライブインよしだ さんです。

alt

この地点で 120組 待ちとか(汗w) テレビの効果はほんと凄いですね~

それにしてもどんどん車がやってきて近隣から苦情も出て警察も出動しておりました(笑)

このあと苦情もあったことも含め名前を書いている人までで店じまいのようでした^^;

alt

みん友さんが先に名前を書いてくれていたので12時前にはなんとか席に案内されました^^

みなさん注文したのがテレビで有名になった ↓ 名物イカ丼 です。

alt

セットを注文したのでゲソ揚げも付いていました。 細かく切ったやわらかいイカとすりおろした

山芋とこだわりのタレ?が絶妙でとても美味しかったです^^  ただこれだけお客さんが多いと

次回来れるかどうか分かりませんね(笑) 今回食べれてほんとよかったです^^

食後は 三方五湖レインボーライン に向かうことにしました・・・・・が何か様子が変です・・・・・

ドライブインよしださんからすぐなのですが ↓ こんな状態でまったく進みません^^;

alt

最初は料金所に問題あるのかな?って思っていましたが展望台にある駐車場まで進むと原因

が分かりました。 よく行かれている方のブログを拝見してガラガラ状態の第二駐車場が満車、

なんとか第一駐車場に入れましたが全員バラバラ状態^^; ここってこんなに多いん?(笑)

4連休&通行料が半額ってことでここまで多くなるんですかね~^^;

alt

山頂公園に行くか迷いましたが私には無理(笑)と思い駐車場で待っておりました(笑)

ここで一応解散として残る3台で敦賀市にある 日本海さかな街 に向かいます。

私はルートを間違えて少し渋滞にかかりましたがなんとか到着、ここもかなりの人でした^^;

敦賀ICから高速道路に乗り 賤ヶ岳SA でお土産を買いここで解散となりました^^


北陸道~名神で帰っていると 竜王の手前から約24km渋滞の情報が^^;

黒丸PA で渋滞前の休憩&軽食を頂きました。 ↓ 黒丸ブラックラーメン 

alt

パーキングのラーメンなのであまり期待していなかったのですがこれは美味しかったです^^

食後駐車場に出ると ↓ ご覧の通りに綺麗な夕焼けに^^

alt

ここからずっと渋滞でなんとか20:30過ぎに帰宅しました。 それにしても今回行ったところは

すべて人&車だらけ^^; コロナ渦の中かなり活気が戻ってきたようですがここまで人が多いと

かなり疲れますね^^; 次回は連休ではなく普通の土日に行きたいと思いました(笑)

今回参加された皆様 お疲れ様でした^^ また次回よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2020/09/21 16:52:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation