• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

箱替え?

本日 箱替え・・・・・いや増箱? したブツが届きました^^

と言ってもクルマでは有りません(笑)

↓ 今年発売された E-M1markⅢ です。

alt

約5年前にNikonからOLYMPUSに替えてずっとE-M1を使ってきて数年前からmarkⅡに

替えようと思っていましたがずっと我慢(笑) 今回もかなり安くなったmarkⅡと悩みましたが

やはり新しい機能が付いているmarkⅢにしました。

alt

E-M1と同じほぼ同じ大きさ&重量でとてもコンパクト^^

まだ液晶保護フィルムを買っていないので今週末にでも貼って起動させようと思っています。

alt

このカメラには 星空AF や 手持ちハイレゾショット(5000万画素) など新しい機能が付いて

いるので早く試し撮りに行きたいです^^

また コロナウイルス がかなり広がってきているので今後県をまたぐ移動などどうなるか^^;

これは沈静化というより共存していかないといけないかもしれませんね^^;
Posted at 2020/07/29 19:38:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

淡路島ドライブ

コロナウイルスの影響で金土日休みが一応今回で終了ってことで昨日またドライブに行って

きました。 向かった先は ↓ 明石海峡大橋 を渡って 淡路島 です。

天気はイマイチでしたが ある物 を食べたかったので(笑)  9:30頃家を出発しました。

alt

阪神高速で市内を抜けて向かうのですが流石平日 大阪市内は結構渋滞していました。

神戸線に入ってからも少し渋滞していて11:00頃定番の 淡路SA に到着。

金曜日でしたが結構観光客が来られていました。ここはほんと人気があるSAですね^^

alt

このSAで30分ほど休憩してから向かったのは ウエスティンホテル淡路 

ホテルにある 日本料理あわみ さんで頂いたのが ↓ 淡路島生しらす海鮮丼

alt

淡路島にはいろんなお店で生しらす丼が食べれるのですが狭い席や人が多いのは苦手(笑)

で最初からここの生しらす丼を狙っていきました^^ 少し値段は高いですが生しらすの他に

鯛や鰆、その他お刺身がのっていて小鉢もついてとても美味しかったです^^

alt

やっぱホテルの食事はゆっくり出来ていいものですね~ 次回もここにしようと思いました。

食後は 淡路夢舞台 を少し散策しましたがお客さんはかなり少なかったです。

夢舞台をあとにして次に向かったのは ↓ 道の駅あわじ

この場所は以前135iの時に橋の真下まで入れたのですが今は入れない?たまたま?

alt

以前は車高がかなり低かったので入るのに苦労しましたが現車X2なら楽勝でした^^

↓ 明石海峡大橋を真下から撮れるスポット^^  今回はすべてスマホ撮影ですが(笑)

alt

iPhone11では超広角撮影が可能なので ↑ こうゆうダイナミックな絵も撮れます^^

ってかHDRバリバリ効いていてデジタルカメラで撮るより綺麗かと思います。

ここをあとにして淡路島の西側海岸線を少し走って あわじ花さじき の様子を見てきました。

向日葵畑があるのですが道路から見た感じではまだ少し早かったので今回はパス^^

東浦ICまで山道を駆け抜けてまた 淡路SA に入ります。 この頃には ↓ 晴れてきました^^

alt

いつもは淡路SAから淡路ハイウエイオアシスに移動するのですが今回はSAの方で休憩を。

明石海峡大橋が綺麗に見えるところまで行くと ↓ こんなところを発見しました。

どうやら全国にある 恋人の聖地 みたいですがハートがいっぱいでまさに映え映えです^^

alt

最近出来たのか以前からあって見逃していたのか分かりませんがカップルには最高ですね^^

天上や壁がハートの形にくりぬかれているのでそこから綺麗なハートマークが映って綺麗です。

帰りの大橋ではまた雲が多くなってきましたがいつ渡ってもほんと素晴らしい橋ですね^^

alt

行きと同じルートでは面白くないので山陽道から帰ることにしました。

平日のドライブはほんと空いていて快適です(市内は別ですがw)

これで金曜臨時休業は無くなる?と思いますが最近またコロナウイルスが爆発してきているよう

で関東や大阪もまた自粛しないといけなくなるかも? ほんと大変な2020になりましたね^^;
Posted at 2020/07/18 23:36:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

和歌山桃ツーリング

本日はまた和歌山の桃を求めてみん友さんとプチツーリングをしてきました。

朝8:00過ぎに 岸和田SA に集合。 ここではお見送りのみん友さんも久しぶりに登場^^

少しうだうだしてからいつものルートで和歌山県紀の川市を目指します。

alt

前回とは違う場所で あらかわの桃 茶箱 を狙います。

9:00頃到着しましたが既に ↓ ご覧の通りの人(笑) 整理券をもらいましたが 198番目 !!

この地点で呼ばれているのが20番前後(笑) これはいったいどれくらい待つのか・・・・・(笑)

alt


約2時間待って ↓ やっと私たちの番がまわってきました(笑)

今日は曇り空でそんなに暑くなかったので良かったですが多少日焼けしてしまいました^^;

alt

前回も買ったあらかわの桃茶箱 これだけ入って 1200円~1800円

少し傷が入っている桃なのですが自宅で食べるには全然問題無いレベルです^^

桃をなんとかゲットした後は 予定より少し遅れてお昼ごはんを頂きに移動します。

↓ この頃には青空も出てきていい天気になりました^^

alt


今回はいつも行っている 丸田屋岩出本店 さん

私が注文したのは ↓ 特製中華そば と しらすめし  とても美味しかったですよ~^^

alt

お店には11:30頃着き少し待ちましたが、出る時は ↓ こんな感じの行列に・・・人気ですね~

alt

食後は来たルートで早めに戻り始めます。

行きと同じ 岸和田SA でうだうだタイム^^ 

alt

↑↓ 一台丸田屋さんで離脱しているので残ったのはこの3台

赤・白・黄色~ってまるで チューリップの歌 ?みたいですね~(笑)

alt

岸和田SAでは 白桃ソフト を頂いたり、和歌山土産を買ったりしてうだうだしておりました^^

ここのSAでは ツバメ さんがかなり近いところに巣を作っています。

alt


↑ かわいい口を開けて親からの餌を待っているのがとても可愛かったです^^

さてうちの会社もまだ三連休が続いていますのでまた明日から4日頑張ります^^
Posted at 2020/07/12 17:18:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

みんカラ歴10年

今からちょうど10年前に初のBMWを購入しました。月日が経つのはほんと早いですね(笑)

で一番最初のが ↓ E90 320i アルピンホワイト

3シリーズの中では一番スタイリングがいいと今でも思いますがちょっと非力でした^^

alt


約2年半乗ってから次に購入したのが ↓ E82 135i アルピンホワイト

BPパーツ満載、3Lターボ、6MT でとても速く楽しい車でした^^

alt


でまた約2年半乗って次に購入したのが ↓ F30 320i ミネラルグレー

アルピンホワイトだらけのBMW ここで人とは違う色にしてみました(笑)

alt


今度は約3年半乗って次に購入したのが ↓ F39 X2 サンセットオレンジ

人生初のSUV(SAC)で現在約1年半  今度は車高を気にしなくていいのでどこでも行ける?^^

alt

2年半+2年半+3年半+1年半=10年 になりますね(笑)

ってことで先週金曜日に みんカラ歴10年 となりました^^

最初のE90納車時にみんカラ登録したのでとても分かりやすいです(笑)

alt

最近はあまりブログをアップしなくなりましたがこれからも宜しくお願いしますm(__)m


でその金曜日ですが コロナウイルス が広まった頃から自粛していた県外に行ってきました。

近畿道~阪和自動車道 で和歌山方面に向かいます。

alt

この日は雨予報だったのですがご覧の通りと綺麗に晴れております^^

いつものように泉南ICで高速道路をおりて風吹峠で岩出に入ります。

紀の川市?(昔は桃山町)に向かい毎年恒例のブツを調達してきました。

お昼ごはんですが超久しぶり(20年以上ぶり)の 弥一岩出店 さんでお寿司を頂きました。

alt

20年以上前 弥一が出来た当時よく行ってましたがこんな場所だったっけ?

少し高めの回転寿司店ですがやっぱ大阪で食べるお寿司と違いとても美味しかったです^^


食後は貴志川方面に向かいこれまた久しぶりの ↓ 貴志駅 へ

alt

ここの駅には 猫の駅長 がいて全国的にも有名なんですよ~ 

初代たま駅長は亡くなったようで現在は ニタマ駅長 です。 丸くなって寝てましたが(笑)

alt

流石金曜日 貴志駅には人がまったくいませんでした(笑)

その後また貴志川~桃山~粉河~打田をウロウロしてから行きとは違う峠道で帰ります。

alt

行きも帰りも立ち寄った ↓ 岸和田SA  夏の入道雲が出ておりとても暑かったです^^

alt

で今回購入してきた ↓ あらかわの桃 です。

初めて見るものにはかなりビビリの 風ちゃん (笑) 次の日には慣れてきていましたが(笑)

alt

桃の状況ですがまだ少し早かったようでまた来週でも行こうと計画しています^^

こんな感じでまた明日から頑張ります^^
Posted at 2020/06/28 16:53:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

今年の紫陽花

コロナウイルス 第一波が落ち着いたようで県をまたいだ移動も解禁となりました。

この週末から各観光地がかなり混雑してきているようですがまた第二波が起きそうな予感^^;

ほんとにこれで落ち着いたのでしょうかね~ うちは結局春の信州旅行を中止として秋に行こうと

思っておりますがその頃にまた県をまたいだ移動禁止にならないように祈っております。


で昨日ですが今年の 紫陽花 を撮りに 鶴見緑地 へ行ってきました。

↓ ミニ メタセコイア並木  (笑)  新緑がちょうどいい感じになっていました^^

alt

紫陽花の方ですが少し遅かったようでかなり萎れている花が多かったです。

今回の機材ですが PEN-F + LEICA45㎜F2.8マクロ 一本勝負

alt

嫁は キャノンのフルサイズシステム 私の機材の3倍以上の重量感(笑)

毎年同じようなカットばかりだったので今年は ↓ アンダー写真を撮ってみました^^

たくさん咲いている紫陽花の中に一点だけ光が射しこんでいる場所を狙います。

alt


勿論いつもの ↓ ファンタジックフォーカス も忘れません^^

alt

昨日はかなり暑い予報でしたが風があってそんなに暑く感じませんでした^^


コロナウイルスの影響でうちの会社もゴールデンウイーク明けから臨時休業が多くなりました。

現在7月の中旬まで毎週金土日の3連休となっております。

alt

金曜日に少し遠征したいと思っておりますが毎週天気が悪い^^;

今週の金曜日の雨予報なのですがこの機会になんとかどこかへ行ってみたいと思います^^

alt

約1時間程撮影して今年の紫陽花撮影が終了しました。


金曜日に梅田をうろうろして今インスタなどで流行っている ↓ ゴロッとイチゴフラペチーノ

を飲んでみました。 そういえば スターバックス が初めてのような気がします(笑)

alt

イチゴがゴロゴロ入っていて噂通りとても美味しかったです^^


で木曜日の出勤中に ↓ 10000km をゲットしました^^

納車されてから約1年半 今回のX2はかなりのんびりペースです(笑)

alt

まあモディもあまりすることが無いしのんびり駆け抜けて行こうと思っております^^

さてまた明日から木曜日まで頑張ります^^
Posted at 2020/06/21 17:28:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation