今からちょうど10年前に初のBMWを購入しました。月日が経つのはほんと早いですね(笑)
で一番最初のが ↓ E90 320i アルピンホワイト
3シリーズの中では一番スタイリングがいいと今でも思いますがちょっと非力でした^^
約2年半乗ってから次に購入したのが ↓ E82 135i アルピンホワイト
BPパーツ満載、3Lターボ、6MT でとても速く楽しい車でした^^
でまた約2年半乗って次に購入したのが ↓ F30 320i ミネラルグレー
アルピンホワイトだらけのBMW ここで人とは違う色にしてみました(笑)
今度は約3年半乗って次に購入したのが ↓ F39 X2 サンセットオレンジ
人生初のSUV(SAC)で現在約1年半 今度は車高を気にしなくていいのでどこでも行ける?^^
2年半+2年半+3年半+1年半=10年 になりますね(笑)
ってことで先週金曜日に みんカラ歴10年 となりました^^
最初のE90納車時にみんカラ登録したのでとても分かりやすいです(笑)
最近はあまりブログをアップしなくなりましたがこれからも宜しくお願いしますm(__)m
でその金曜日ですが コロナウイルス が広まった頃から自粛していた県外に行ってきました。
近畿道~阪和自動車道 で和歌山方面に向かいます。
この日は雨予報だったのですがご覧の通りと綺麗に晴れております^^
いつものように泉南ICで高速道路をおりて風吹峠で岩出に入ります。
紀の川市?(昔は桃山町)に向かい毎年恒例のブツを調達してきました。
お昼ごはんですが超久しぶり(20年以上ぶり)の 弥一岩出店 さんでお寿司を頂きました。
20年以上前 弥一が出来た当時よく行ってましたがこんな場所だったっけ?
少し高めの回転寿司店ですがやっぱ大阪で食べるお寿司と違いとても美味しかったです^^
食後は貴志川方面に向かいこれまた久しぶりの ↓ 貴志駅 へ
ここの駅には 猫の駅長 がいて全国的にも有名なんですよ~
初代たま駅長は亡くなったようで現在は ニタマ駅長 です。 丸くなって寝てましたが(笑)
流石金曜日 貴志駅には人がまったくいませんでした(笑)
その後また貴志川~桃山~粉河~打田をウロウロしてから行きとは違う峠道で帰ります。
行きも帰りも立ち寄った ↓ 岸和田SA 夏の入道雲が出ておりとても暑かったです^^
で今回購入してきた ↓ あらかわの桃 です。
初めて見るものにはかなりビビリの 風ちゃん (笑) 次の日には慣れてきていましたが(笑)
桃の状況ですがまだ少し早かったようでまた来週でも行こうと計画しています^^
こんな感じでまた明日から頑張ります^^
Posted at 2020/06/28 16:53:35 | |
トラックバック(0) | 日記