• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

謹賀新年 2025

明けましておめでとうございますm(__)m

今年も月一ペースのブログになると思いますが宜しくお願いしますm(__)m

まずは元旦  毎年恒例の 八坂神社 へ初詣に行ってきました

alt

今回の年末年始 お天気がとてもよくてたくさんの参拝者が来られていました

毎年購入している 交通安全御守 をゲット^^

おみくじですが私が 吉 で嫁が  でした(笑)

alt



2日ですがこれまた恒例の 難波神社 へ

ここでもおみくじを引いて私は 大吉  嫁は  (笑) どちらもグレードアップでした(笑)

alt

心斎橋~道頓堀~千日前 などうろうろして帰りましたが

ここ数年外国人観光客の数がめちゃ多くなっていて日本人を探す方が難しいくらい(笑)

alt



3日は久しぶりに 千里川土手 へ行ってきました

alt

ここから見る飛行機はほんと迫力ありますね~

この日も天気がとても良くてたくさんの方が飛行機を見に来られていました^^

alt



で昨日ですがこれまた久しぶりに 新世界 をウロウロ(笑)

ここも昔とは違い観光地化しているので外国人観光客の方がたくさん(笑)

alt

新世界~日本橋~千日前までのんびり歩きました

でいつものカメラ屋さんでとあるものを注文?(笑) 注文する気はなかったのですが(笑)

alt

こんな感じで8日間あった年末年始休暇も終わろうとしております(早w)

今年はいろんな意味で変化の年?(謎w)  明日からまた頑張るます^^
Posted at 2025/01/05 14:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

2024年度 最終ブログ

今年もあと2日で終わりですね~ 今年最後のブログなんとか間に合いました(笑)

今年行った旅行で一番お気に入りの写真です ↓  ^^

alt

この場所は以前訪れた時雨だったので今回は晴れて良かったです^^



ここからは今年行った旅行です

5月1日~2日 乗鞍高原旅行

乗鞍高原に向かう途中に立ち寄った飛騨高山がとてもよかったです^^

alt




6月7日~8日 鳥取旅行

初の境港(水木しげるロード)や晴れた大山がとてもよかったです^^

alt




10月12日~13日 飛騨高山旅行

今回は初の特急ひだ号で訪れました 美味しいものたくさん頂きましたよ^^

alt




11月8日~9日 恒例の乗鞍高原旅行

初日に白川郷に立ち寄りとあるアニメの聖地巡りができて良かったです(笑)

alt

今年はどの旅行もお天気が良くて最高でした^^

また来年も4回目標で旅行に行こうと思っております^^

来年2025年は私にとって節目になる年かと思います(謎w)

1回/月のブログになると思いますが来年も宜しくお願いしますm(__)m   良いお年を~m(__)m
Posted at 2024/12/29 22:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

毎年恒例乗鞍高原旅行 後編

はい 前回の続きとなります

朝はいつものように少し早めに起きてアルムさんの周辺を散策します

毎年ここを訪れる理由の一つとしてアルムさんを一歩出れば ↓ の風景がすぐ見れること^^

alt

勿論他にもいろんな理由がありますがこの利便性が最高かと思っております^^

で朝の気温は マイナス3℃  

alt

今年初のマイナス気温を体感しましたが散策しているとそこまで寒さを感じません


↓ いつものお山もカラマツの黄葉で黄金に輝いていました^^

alt


↓ 勿論愛車も凍っております(笑)            霜がおりている落ち葉も綺麗でしたよ ↓

alt

約1時間程写真を撮ってお部屋でのんびり過ごし 8:00から朝食となります

9:00過ぎにチェックアウトしました  お土産に 名月 という美味しいリンゴを頂きました^^

また来年も春か秋に(どちらもかも?)お邪魔したいと思っております



まず向かったのはいつものルート ↓  でいつもの場所(笑)

alt



毎年同じような写真ばかりですが ↓ この時期のここから見る風景がとてもお気に入りです

alt



↓ この辺りでの愛車撮影も欠かせません(笑)

alt



次に向かったのは どじょう池 周辺  ↓ この季節はあまりいい絵が撮れませんね^^

alt



↓ いつもの駐車場で少し休憩  勿論愛車撮影も(笑)

alt


で次に向かったのは アルムのお姉さん に教えてもらった ↓ ちどり池

ここは初めて訪れましたがちょうど紅葉がいい感じでとても綺麗でした^^

これは新緑の時期もいい絵が撮れるかもしれませんね~

alt

こんな感じで11:00頃には 乗鞍高原 をあとにします

途中 赤かぶの里 でお土産を買って 東海北陸道~名神~京滋バイパス~第二京阪 の

ルートで大阪に向けて帰り始めます

alt


最近この方面に行く時に必ず頂く ↓ これがとても美味しいんですよ~^^

alt

行きも帰りのまったく渋滞が無く 2日間共とてもいい天気で今年最後の旅行が出来ました^^

でいつものように17:00頃早めの帰宅(笑)

走行距離 806.8km  燃費 19.6km/L  

alt

今回はかなりエコモードを意識して走行したので19.6km/Lになりました^^

これはすごいと思います(次期車がこれを超えることは出来るのか?(笑))

こんな感じでまた来年も信州中心に旅行ができるようにと思っております^^

                                                      おわり
Posted at 2024/11/17 14:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

毎年恒例乗鞍高原旅行 前編

11/8(金)~11/9(土)で毎年恒例の 乗鞍高原 旅行に行ってきました。

朝5:30頃家を出ていつものルートで岐阜方面に向かいます。

alt


東海北陸道を北上してまた 飛騨高山 に向かうか 白川郷 に向かうかかなり悩みました。

噂では白川郷がかなり混雑しているようでしたが10:00過ぎに着けそうなので向かうことに^^

いつもの駐車場は既に満車   初めての駐車場でしたが ↓ 違った風景が見れました^^

alt


昨年もそうでしたが日本人を探すのが難しいくらい外国人の方が多かったです(笑)

↓ 紅葉もいい感じで合掌造りから湯気?出ていて雰囲気が良かったですよ~^^

alt


天気がとてもよかったのでまた ↓ 展望台まで登りました^^  まさに 雛見沢 (笑)

alt


11:00過ぎに少し早めのお昼を頂くことに

以前にも頂いた ↓ 乃むら さんで  新蕎麦のおろしそば  とても美味しかったです^^

alt

↑ 嫁は とろろそば   ここのお店はかなり人気があるので既に並んでいましたよ~


次に向かったのは ↓ ぷりんの家

20~30人くらい並んでいましたがほとんど外国人の方(笑)

みなさん名物の 水ぷりん を購入してその場で食べていました^^

alt

うちは水ぷりんはもういいってことで プリンソフト ↑  嫁曰く毎日食べたいソフトだそうです^^


少し前から観ていたアニメ ひぐらしのなく頃に の舞台になっている白川郷

観ていた人しか分かりませんが(笑)  ↓ 少し 聖地巡礼 もしてきました(笑)

alt

下調べがあまくて聖地巡礼が完璧に出来ませんでしたがまた次の機会に頑張ります(笑)

12:30頃駐車場を出ましたが白川郷入口の交差点から駐車場まで大渋滞^^;

あれではいつになったら入れるのか分からないくらいなので早めに行くことをおススメします(笑)


でいつものR158で 乗鞍高原 に向かいます。

あとから聞いたのですが前日にやっと乗鞍岳に雪が降ってカラマツも色づいたとか^^

alt

いつもの 休暇村 まで行ってこの季節訪れたら必ず買う りんご を大量買い(笑)


で 16:00過ぎにいつもお世話になっている ↓ プチホテルアルム さんに到着

alt

この日は久しぶりに 貸切 ^^  まあこの季節と金曜日ってことで可能性はありましたが^^


19:00から夕食です

いつも同じメニューですが地元の野菜とかふんだんに使っていてとても美味しかったです^^

alt

お風呂も勿論貸切露天風呂で入り放題です^^

星もかなり綺麗に見えていましたが最近三脚も持ってきていないので見ているだけ(笑)

alt

それにしても寒い^^;  温泉につかったポカポカ状態で早めに寝てしまいました^^

                                                      つづく
Posted at 2024/11/10 15:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

特急ひだの旅 後編

前回の続きとなります

ホテルでの朝ごはんはビュッフェスタイルです^^

好きなものを好きなだけ食べれるのはいいですね~(笑)

alt

高山駅徒歩1分のホテルなので宿泊しているのはほとんど外国人でした(笑)


朝食後のんびりしてから遅めのチェックアウト

で2日目最初に向かうのは 飛騨の里   徒歩では30分以上かかるのでタクシーで向かいます

↓ 白川郷でよく見る 合掌造りの建物があって結構いい感じのところでしたよ^^

alt


2日目も天気が良くて ↓ 遠くに 槍ヶ岳 も見えました

それにしても今年の夏は長い(笑)  この2日間もかなりの暑さでした^^;

alt



飛騨の里を少し下ったところにあるのが ↓ テディベアエコビレッジ

alt

館内にはいろんな年代のテディベアがたくさん^^

中にはめちゃめちゃデカいテディベアもありました^^

alt


隣にあるのが ↓ リトルベアカフェ&ショップ

alt


ここでは ↓ かわいいくまさんパフェ を頂きました^^

alt


さて高山駅周辺まで戻るのですがバスは行ったあと(笑)  次は1時間後?(笑)

タクシーはまったく通る気配がありません(笑)

ということで高山駅周辺まで歩いて戻りました(笑)  歩くとかなり暑かったです^^;

駅前にある 飛騨 さんでお蕎麦を頂きました  とても美味しかったですよ~

alt


↓ 帰りの 特急ひだ   15:34分発で約4時間で大阪に戻る予定です

alt

がなんか線路?特急?で異音が発生したらしく岐阜県内+滋賀県内+京都駅 

合計で約90分止まってしまい帰宅するのがかなり遅くなってしまいました^^;

↓ 京都駅で止まっていた写真  この地点で約70分遅れ^^;

alt

帰りが約6時間かかったのでなんとも言えませんが電車の旅も悪くないですね~(笑)

来月は毎年恒例の 乗鞍高原 に車で行こうと思っております^^

                                                       おわり
Posted at 2024/10/19 19:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation