• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

久しぶりに六甲アイランドへ

昨日は久しぶりにプチモディをする為に六甲アイランドまで行ってきました。

湾岸線が工事の為渋滞していて予約していた10:00ジャストに到着

この季節は予算の関係か道路工事が多いですね~^^;

alt

で愛車を預けて電車で帰ります。

久しぶりに魚崎から 阪神電車 に乗りました^^

で11:00過ぎには梅田まで戻ってきて カドヤ食堂 さんでお昼を頂きます。

↓ 中華そばポーク  相変わらずとても美味しかったです^^

alt


本日ですが10:00頃家を出てJRで住吉駅まで向かいます。

住吉駅近くにある 九州ラー麺加虎 さんで ↓ エースチャーシュー

チャーシューがたくさんのっていて美味しかったですよ~^^

alt


食後は 六甲ライナー に乗って ↓ スタディ神戸 さんへ

今回モディしたのは一日預けないといけない部分でした。

alt


いつもの場所で愛車撮影 ↓ 今回のモディ一つが写っております^^

alt


↓ こちらも今回モディした2つ目が写っております^^ これは分かりにくいかも(笑)

alt

スタディ神戸さんも4月?から某所に移転  これで六甲アイランドに来るのは終わりかも?

BMW乗りなってこの場所にはかなり訪れています(約15年?)

さて現車ですがそろそろモディも終了? ってまた何か出てくるかも知れませんが(笑)

↓ 今回のモディを紹介してもらっています^^


Posted at 2024/02/18 15:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日 イイね!

謹賀新年 2024

明けましておめでとうございます。

今年も月一ペースのブログになるかと思いますが宜しくお願いしますm(__)m

元日ですが毎年恒例の初詣に向かう為に朝から 京阪特急プレミアムカー に乗車

途中 ↓  が見れました^^ これはいい年になりそうな予感が^^

alt


元日の朝の京都は小雨が降っていました。

で向かった先は 八坂神社 です。  コロナがあけて祇園四条駅からかなりの人出

alt

本殿にお参りする時には綺麗に晴れてきました^^

おみくじやお守りを買うのにもかなりの行列  でも並ばないと買えませんので(笑)

alt


帰りに 都路里 さんとも思いましたが元日からかなりの行列^^;

ってことであまり知られていないお店に入りました。

で頂いたのが ↓ これですがやっぱ都路里さんにはかなわないですね~(笑)

alt


2日ですがこれまた毎年恒例の淀屋橋から心斎橋まで散歩します。

で向かったのは ↓ 難波神社

毎年恒例ですが1日は八坂神社、2日は難波神社  もうお決まりですね~

alt


久しぶりに コメダ珈琲 さんで ↓ エビカツサンド も頂きましたよ~^^

alt



3日ですが 天神橋筋商店街 をぶらぶらしてきました。

大阪天満宮 へもお参りしようと思いましたが八坂神社より人がめちゃ多い(笑)

途中まで行きましたがまったく進まなくなったので諦めました(笑)

alt

商店街の人の多さを避けようとして見つけたのが  dining SAKURA さん

ここでは ひつまぶしそば御膳 を頂きました。

ここのお蕎麦は十割でとても美味しかったのでリピート確実です^^

alt

こんな感じで愛車は大晦日に乗っただけでそれ以上乗っておりません(笑)

7日あったお休みも今日で終わり  休みが過ぎるのはほんと早いですね~

明日からまた新年度頑張っていきま~す^^
Posted at 2024/01/04 17:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

2023年度 最終ブログ

今年も早いものであと一週間ほどになりました。

相変わらずブログは1回/月更新くらいです(笑)

で昨夜は久しぶりにやってきた ラバーダック ちゃんを中之島まで撮りに行ってきました。

久しぶりに X-H2 を使用しましたが手振れも無くていいカメラだと実感しました^^

alt

ここ数日はかなり寒い日が続いていますね~

今年は 大腸ポリープ切除 などいろんなことがありましたがあっという間でした。

歳をいく度に一年過ぎるのがとても早く感じるようになりますね(笑)

alt



ここからは今年行った旅行です。

5月1日~2日 恒例の白馬旅行

いつもお世話になっている シェラリゾート白馬 でのんびり過ごせました^^

alt



6月2日~3日 白川郷旅行

初日は警報級の大雨でしたが白川郷へ  2日目が晴れたのでまた白川郷へ(笑)

平湯温泉で初めてお世話になった 深山桜庵 さんはリピート確実です^^

alt



11月3日~4日 恒例の乗鞍高原旅行

3日前くらいから色づき始めたカラマツの黄葉がとても綺麗でした^^

いつもお世話になっている別荘感覚の プチホテルアルム さんはまた来年も行きます^^

alt

今年は3回の旅行となりましたがとてもよかったです^^

来年は4回以上行けたらいいなあって思っております^^



オカメインコの ふうちゃん と ゆきちゃん

いつも元気でふうちゃんは朝起こしにきてくれるくらいベタ慣れです^^

ゆきちゃんはそこまでしませんがいつも私の肩をふうちゃんから奪い取っています(笑)

alt



先日G20が納車されてから2年となりました。

ほんとあっという間ですね~(笑) モディも落ち着きましたがもう少しやりたいことが(笑)

alt

こんな感じであまりアップしておりませんがまた来年も宜しくお願いしますm(__)m

みなさまコロナやインフルに気を付けて良いお年をお迎えくださいm(__)m
Posted at 2023/12/24 17:35:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

毎年恒例の乗鞍高原旅行 後編

前回の続きです。

夜は星がとても綺麗だったのですが三脚を持ってきていなかったのと夜でも熊の出現が

気になったので今回はやめてすぐに寝てしまいました(笑)

で次の日は6:00頃起きていつものようにアルムさんの周辺を散策します。

↓ いつもこの時期ならもっと雪がある 乗鞍岳

alt



前回書いた ↓ バイクとのコラボ写真  やっぱカッコいいですね~^^

alt



↓ アルムさんの側にあるお山のカラマツ林がとてもいい色に輝いていました^^

これを見る為に毎年この時期に訪れているようなものです^^

alt

例年なら 霜柱 が立つくらいの寒さですが今年は5℃くらい?

そんなに寒くなかっていい散策となりました^^

で8:00からは朝食です。 ↓ いつもながらとても美味しい朝食でしたよ~^^

alt

食後はお部屋で少しのんびり過ごして9:00頃チェックアウトしました。

毎年この時期にお世話になっているアルムさん また来年も宜しくお願いしますm(__)m


2日目ですが毎回同じでまずは ↓ 牛留池

ここはいつ来てもほんといいところです。  林に囲まれているのでリフレクションし易いし^^

alt


次はいつもの場所でカラマツと乗鞍岳を撮ります。

↓ この2カットは X-H2 で フィルムシュミレーションベルビア です。

alt

カラマツの色がとてもいい感じで紅葉とか撮るにはいいですね~

フィルムを使ったいた頃は プロビア と ベルビア を使い分けしていました。

alt

デジタルになってからはその場で確認出来るのでとても楽ですが当時は現像出来るまで

露出とか気になっていたので段階露出補正をしていました。


↓ 定番の場所で愛車撮影も忘れません(笑)  勿論iPhoneで撮ってますが(笑)

alt


一通り周ったあとはいつもの観光センターまで戻って帰る準備をします。

今年も天気が良くて綺麗なカラマツ黄葉も撮れていい乗鞍高原になりました^^

alt


帰りはいつものルート 以前は スーパー林道 と言っていましたが今は違う?

でいつもの場所で少し写真を撮りました。

alt


↓ 下の方に見えるのが有名な 白骨温泉

って一度も泊まったことがないですが雰囲気はいいですよ~^^

alt


スーパー林道~R158~中部縦貫道~東海北陸道~名神~京滋バイパス~第二京阪で

大阪に向けて帰り始めます。  前日は三連休初日ってことで交通量がとても多かったですが

この日は車も少なかったです。 それから帰る頃になると ↓ 曇ってきました~

alt


毎回同じところですが 関SA で ↓ お蕎麦&ミニうな丼 を頂きました。

サービスエリアのレストランですがここの料理はどれを食べても美味しいんですよね^^

alt

このあともまったく渋滞することがなくて17:00頃帰宅しました^^

今年最後の信州旅行となりましたが天気が良くてとてもよかったです^^

走行距離:750.6km  燃費:18.1km/L  なかなかいい燃費ですよね?^^

                                                      おわり
Posted at 2023/11/11 18:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月05日 イイね!

毎年恒例の乗鞍高原旅行 前編

3日~4日で毎年恒例の 乗鞍高原 へ行ってきました。

今年は三連休といい天気だったので各行楽地はかなりの人出だったようですね~

朝5:15頃家を出ていつものルートで向かいます。

↓ とても走りやすい 東海北陸道 もいつもより交通量がかなり多かったです。

alt

しかしこの道路を通ってどこに向かっているのか・・・・・

あとから聞いたのですが 白川郷 とかは駐車場に入るだけで数時間待ちだったようです^^;

白川郷や 上高地 に立ち寄ろうかと思ったのですがすごい人出だったようで行かなくて正解

でした^^   11:00少し前に到着したのが乗鞍高原にある そば処合掌 さんです。

alt

開店少し前でしたが既に10人以上待っていました。 人気があるんですね~


で今回注文したのが ↓ おろしそば(大盛り)

乗鞍高原でお蕎麦を頂く時はこのお店に決めているくらいで今回も美味しかったです^^

alt


食後はいつもの ↓ 観光センター駐車場 で少し休憩

数日前から色づき始めた カラマツの黄葉 がちょうどいい感じでした^^

alt

現車G20になってからはそんなに雨が降らない? 前車は雨車でしたからね~(笑)


次に向かったのは ↓ どじょう池

普通の紅葉は終わっているのでこんな感じでした。

alt

毎年11月初旬に訪れるのですがまだまだ暖かくて 乗鞍岳 の雪も少ないです。

今回の機材は XH-2 XF12-120㎜F4 XF70-300㎜ iPhone です。

HDRバリバリに効いているiPhonegが一番いい色合いを出してくれているような気がします(笑)

alt

今年は東北地方で  の被害が多くなっているようですがこの辺りは木の実等が豊富で

あまり人里にはおりてこないようですが出てきたらヤバいので 熊鈴 は装備しています^^

↓ まいめの池 もいい感じでした^^

alt


次に向かったのは あざみ池 ですがいい写真が撮れませんでした(笑)

次は休暇村方面まで上がってスキー場からカラマツを撮ります。

alt

カラマツがとてもいい感じでした^^

勿論普通の紅葉もいいですが私的にはこのカラマツ黄葉が一番好きです^^

alt

チェックインまでまだまだ時間があったのでいつもの 休暇村 でコーヒーとケーキを頂きました

そこで売っている シナノゴールド がとても美味しいので毎年買っています^^


次に向かったのは 三本滝 方面

標高が約1800mあるのですがこの日はとても暖かかったです。

alt


15:30頃少し早いですがいつものお宿にチェックインします。

毎年お世話になっている プチホテルアルム さん

alt

毎回書きますが 『大阪のカールです いつもの部屋で』 で予約できます^^

20年以上お世話になっているので手土産も欠かせません^^

朝が早かったので夕食までの時間少し寝ていました。

で19:00~ 夕食です^^   今回もとても美味しかったですよ~^^

alt

いつもこの時期は貸切や1~2組くらいのお客さんですがこの日は5組も来られていました。

ナンバーを見ると 大阪、京都、の方もおられて連泊している方も^^

alt

中には静岡から ハーレーダビットソン で来られている夫婦もおられました。

ご主人は74歳! 凄いですよね~  

私もそれくらの歳になってもここに来れてたらいいなあって思いました^^

                                                       つづく
Posted at 2023/11/05 18:28:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation