• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

乗鞍高原へ2016 vol.1

5月1日~2日は予定通り乗鞍高原へ撮影旅行に行ってきました。

朝4:00起床、5:00過ぎに家を出て第二京阪~名神草津SAを目指します。

いつも信州に行く時は天気がイマイチ・・・・・この日は朝からいい天気でした^^

↓ 第二京阪でちょうど朝日が昇ってきました^^




今回 kazuX4さん も参戦^^

草津SAで6:00に待ち合わせをしていましたが気合が入っているようでかなり前に

到着していたようです(笑)  予定より少し早く草津SAを出発しました。

養老SAで一度休憩して東海北陸道に入ります。




途中いろんな車と遊んで頂き(笑)ひるがの高原SAを目指します。

やはりGW 高速道路情報ではひるがの高原SAはかなり混雑しているとのこと。

その手前にある ぎふ大和PAで少し休憩してからどんどん進みます。

であっと言う間にいつも立ち寄る ↓ LUFT HIDA さんに到着。

ただ写真を撮っただけで食事もしませんでしたが(笑)




この地点で走行距離が9976km!

平湯までは約30km・・・・・と言うことは途中の峠で10000kmになるということ・・・・・

kazuX4さんには平湯の手前で突然減速することがあると伝えておきました(笑)

↓ 予定通り平湯トンネルの少し手前で 10000km をゲット出来ました^^




平湯のバスターミナルで少し休憩してから安房トンネルを抜けてR158を進みます。

旧安房峠は以前通ったことがあるのですがこの季節はまだ閉鎖中でした。

沢渡を通り抜けていよいよ乗鞍高原内に入ります。

お昼は何度か行ったことがある ↓ そば処合掌 さんを予定していました。

お店には11:00少し前に到着・・・・・まだ開いてませんでした(笑)




少し乗鞍高原を周ってから戻ることも考えましたが10~15分くらいだったのでこの

まま待つことに。  11:00ちょうどにお店に入れました^^

↓ 私が注文したのはいつもの もりそば(一人前)

前回新蕎麦の時期に来ていたので少し味は落ちますがやはり美味しいです^^




昼食後はいよいよ水芭蕉を求めて一の瀬方面に入ります。

まいめの池の手前にある 偲ぶの池 乗鞍岳がすっきりしません^^;

あとから宿の人に聞いたのですが今年の水芭蕉は寒暖の差が激しかったようで

太陽光と霜の影響でかなり状態が悪かったです。




これでは満足いかないので一の瀬キャンプ場方面まで歩くことにしました。

乗鞍高原にはかなり来ていますがここまで歩いたのは初めてです。

キャンプ場の手前から水芭蕉の群生地がたくさん有りました^^




駐車場からは往復2kmくらいでしょうか。

この日はそんなに気温が高くなかったので気持ちよく歩けます。

今回の旅行では オリンパスE-M1、ニコンP7100で撮影しています。




名前は分かりませんが高山植物も結構咲いています。

キャンプ場から更に奥の方まで行くと水芭蕉の群生地が有りました。




今まで水芭蕉を撮ったことはあるのですがなかなか綺麗に撮れません。

今回もかなり痛んでいたのですがこれだけ咲いていると綺麗な花を見つけられま

す^^  ↓ やはり水があると綺麗に見えますね^^




水芭蕉撮影を堪能したあとは車の撮影も^^

↓ 雨は降らなかったのですが空がスッキリしません^^;

以前にもここで写真を撮ったのですがこんな感じでした^^;




そろそろティータイムってことでいつもの 休暇村乗鞍高原 へ。

ここのロビーラウンジはいつも利用していますが結構のんびり出来ます^^

ここに来たらやはり 牛留池 へ・・・・・ここもスッキリしませんね~^^;




乗鞍高原へ来たら必ず立ち寄っていますがほんと神秘的な池です。

ここ何回かはこんな感じでバックの乗鞍岳がぼんやり状態^^;

何年か前に来た時は木道が雪で歩けない状態だったことも有ります。

まったく同じ時期に来ているのですがその年によって景色がまったく違いますね。




この地点で15:30

朝が早かったのと一の瀬園地でかなり歩いたので皆疲れてきております。

ということでいつものように早目にチェックインすることにしました^^

乗鞍高原に来るといつも ↓ プチホテルアルム さんでお世話になります^^




前回・前々回は貸切状態だったのですが今回は満室でした。

今年のGWは暦の関係で10連休の方もおられるとか^^ 

                                               つづく


春の信州旅行1  春の信州旅行2  ← 宜しければご覧ください。
Posted at 2016/05/03 16:28:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 45 67
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation