• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

和歌山ドライブ

昨日は今月一回だけの金曜日休みでした。  

ってことで前日からどこに行こうかとかなり悩みました。 前回は琵琶湖、淡路島や奈良も

行ったので近県で残るは京都?・・・しかし京都と言っても車で行くのはどうも(笑)

ってことでまた和歌山へ行ってきました。 近畿道~阪和道~海南東ICから向かったのは

↓ 和歌山マリーナシティ  定番ですね(笑)

alt

近畿地方の天気予報は雨  道中少し降りましたが ↓ 時々青空がのぞきます^^

11:00過ぎにマリーナシティの駐車場に到着  いつものアングルで愛車撮影を^^

alt

流石平日 広い駐車場はガラガラ状態です^^

以前は駐車場代1000円でしたが1500円に値上がりしておりました^^; 

まあ以前は入園料が必要だった ポルトヨーロッパ が無料になったからでしょうか?

alt

まずはお昼ってことで 黒潮市場 にある 荒磯 さんで頂きます。

私が注文したのは ↓ 生しらすとまぐろがのっている 紀州丼  

新鮮な生しらすとまぐろでとても美味しかったです^^

alt


嫁が注文したのは ↓ いくらとまぐろの 他人丼  美味しかったそうです^^

食後は黒潮市場内でお土産を購入        黒沢牧場のソフトクリーム も頂きました ↓

alt

ポルトヨーロッパ内で少し写真撮影も^^ 雨が降っているので傘を片手にです(笑)

alt

園内にはジェットコースターやメリーゴーランドなどもあるのですが流石にお客さんが少ないので

ほとんど動いていませんでした(笑)  

駐車場から出ていつもの場所 ↓ で愛車撮影も欠かせません^^

alt

この地点でまだお昼過ぎ さてどこに行くか・・・・・

いつものように岩出方面を抜けて帰るかそれともホテルのカフェでのんびり過ごすか・・・・・

とりあえず走りながら考えます(笑) そういえば久しぶりに R42 を通って南下するのもいいか

と思い超久しぶりに下津~有田方面に向かいます。 ↓ 久しぶりの 有田大橋 です。

alt

私は元和歌山県民 この辺りは若い頃よく走りました^^ 今では高速道路が白浜やすさみ?

まで通っていますが若い頃は吉備までしかなかったので常にこの R42ルートでした(笑)

白浜まで行く道中 いろんな ドライブイン とかあったのですが今はほとんど無いですね。

吉備の手前まで行ってからさてどうするか・・・・・このまま 湯浅 ? 白浜 ? (笑)



そこで思いついてのがこれまた超昔に行ったところへ行く?

この辺りの道もかなり変わったような 走りやすい道路が出来ていました。

途中見つけたのが ↓ 道の駅 明恵ふるさと館

ここで集めている 道の駅きっぷ をゲットしました^^ ってまだ10枚ですが(笑)

alt

道の駅を出てから ↓ かなりの豪雨に^^;

この写真はまだましですがほとんど前が見えないくらいの土砂降りになりました^^;

alt

雨の中でも軽快に走行して向かったのは 道の駅 あらぎの里

ここに到着した時は車から降りれないくらいの雨^^;  少しましになったから道の駅に入ります。

店員さんに 道の駅きっぷありますか? 残念ながら売り切れでした^^; 

これはまた来い?ってことかな^^  

道の駅を出てすぐにあるのが超久しぶりの ↓ あらぎ島  

ここでも雨がかなり降っていましたが奥の方が晴れていたのでいい感じの写真になりました^^

alt

前回訪れたのは 20年以上前 (笑) まあ田舎からそんなに遠くなかったのですが^^

昔はそんなに人気が無かったと思いますが最近はやはり インスタ などのSNSブームで

かなりの人が訪れているようです。 私が前回写真を撮ったのは フィルム(リバーサル) で

今でもマウントして残しております。 そうえいば奥の方の道路(橋)は無かったような・・・・・

alt

あらぎ島って名前も当時からあったのかどうか・・・・・私は 清水の棚田 って呼んでました(笑)

なかなか珍しい棚田で今では日本棚田百選?になっているようで休日だとかなりの人が来られ

ているようです。 駐車場がそんなに広くないので大変ですね^^;


帰るルートをどうするか・・・・・そういえばこのまま進めば 高野龍神スカイライン の途中に

出る、それか 生石高原 を抜ける、海南高原 を抜ける、など・・・・・

まあ雨が降っているし来た道を戻ることに(笑)  

で途中にあったのが ↓ 蔵王橋   なかなか綺麗な吊り橋です^^

alt

一応途中まで渡ってみましたがここ数年でかなりの 高所恐怖症 (笑)

↓ くらいで残念しました(笑) 高さは20mくらい? 橋が金網で下が丸見え^^; ヤバイです(笑)

alt

雨でダムの水が濁っていて残念ですが晴れていれば綺麗なところですね^^

帰りは 有田IC~阪和道~近畿道 で帰宅しました。

↓ 紀の川SA 手前で見れた綺麗な 入道雲 

alt

今回は急遽午後からあらぎ島まで行きましたが次回は朝から行ってみたいと思います。

さて来週は 某グルメを食すツアー あとは天気だけです^^
Posted at 2020/09/12 20:09:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水まんじゅうを求めて http://cvw.jp/b/789319/48565856/
何シテル?   07/27 16:42
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation